
赤ちゃんの挙動に不安があります。他の新生児と比べて異常なのか心配です。同じような経験をした方がいらっしゃいますか?
明日1カ月検診なので病院で聞けば良いのですがあまりに不安なので質問させてください😭
うちの子は泣いている時に抱っこすると激しく反り返ったり、泣いていなくても頭を後ろへ下げて反り返ったり、ギャン泣きの時は手足を激しくバタつかせたり、全身に力を入れて突っ張ったり、眠る時も自分の動きで寝れずおひなまきも剥ぎ取るほど動きが激しかったり、小さな音にもビクッと反応したり…昨日そのことを義母と旦那に普通じゃないと言われネットなど見てみると脳性麻痺や自閉症といった言葉が並んでおり心配で仕方ありません。私は男の子だから元気なのかな?ミルクもしっかり飲むし、便秘気味ではあるけど元気なのでそんなものかな?と思っていたのですが、家族からそう言われて不安です。うちの子のような新生児だった子をお持ちの方いますか?
- みいしゃ(7歳)
コメント

アッコ
うちの娘もすごい動きますよ〜!頭が私の顎にぶつかってきたり、キック力も強い強い😅オムツ替えも一苦労😅元気だねー!って声かけてます笑
音にビクって反応するのも、ちゃんと聴こえてるんだ、良かったって思ってますよ😊

まいまい
まだまだ病名つけたりする時期ではないですよ❗
先天的な病気なら別ですが、発達はまだまだ、ミルク飲んで元気に大きくなってれば、今は大丈夫です。
うちもイナバウアー得意です(笑)😅
ギャン泣きの時はバタバタ、真っ赤です。寝るときもぐずります。自分の泣き声で寝れない😅あります💦
そんな時はおバカちゃん(笑)とか、寝るの下手くそだなぁ(笑)と思います。
ビクッと反応する音も不思議で、大きさだけじゃないみたいです。ちいさくてもビクッとなるし、大きくても無反応だったり。
大きくなれば落ち着くこともあります。
まだ生まれて1ヶ月ですよ~世の中、ビックリすることばっかりです(笑)
まずは明日の健診で相談してみてください。もう少ししたら子育て支援センターとか活用法してみてはいかがですか?
小児医療センターや保育園で仕事してる看護師からでした。
-
みいしゃ
ミルクだけはすごい勢いで飲んでくれます(笑)でも体重より身長が伸びちゃってオムツのサイズが変わらないんですが😰そうそう、音も反応する音としない音があります。そうですね、まだこの世に出てきて1カ月ですもんね。明日しっかり病院で相談してみようと思います。ありがとうございます😊
- 3月29日

さやえんどう
小さな音にはよく反応してました!でもそれは新生児によくあることだと思います🤔
元気いっぱいで自己主張してるだけだと思いますよ!縦抱きは試しましたか?首すわってなくても、縦抱きがいいって子もいるみたいです👶
-
みいしゃ
ありがとうございます😊縦抱きすると足を突っ張って立っちゃいます💦
- 3月29日

るーるる
うちの子も新生児のころそうで、今でもそれが頭から離れず何かあるんじゃないかと心配しています😭
もしよろしければ、その後、お子さん抱っこ好きになったりしたか教えてもらえませんか?😭
アッコ
そうそう、おひな巻きは暴れて装着?すらできませんでしたよ笑
可愛いの買ったのに残念です🤣
みいしゃ
キックすごくておひなまき意味ないですよね(笑)考え過ぎなのかな、ありがとうございます😊