8ヶ月娘、離乳食をほとん食べません。生後半年ごろから離乳食をスター…
8ヶ月娘、離乳食をほとん食べません。
生後半年ごろから離乳食をスタートし、最初から嫌がって食べなかったので全然進まず、、、
7ヶ月半ごろからキューピーの離乳食を少しずつ食べてくれるようになったので、
離乳食の本を購入して冷凍ストックを大量に作りあげていますが数口食べてギャン泣きし出します。
おかゆや、かぼちゃなど好きなものはパクパク食べますが
白身魚など嫌いなものをあげるとそこから頑なに口をあけません。
好きなもの完食することはほぼなく、毎回数口しか食べません。
その後ミルクは160〜200ml程度飲みます。
もう8ヶ月なのに全然進まないし、栄養は足りているのかと心配になり、せっかく作ったものもほとんど捨てていて悲しい気持ちになります。
娘もほとんどが初めての食べ物で好き嫌いもあるだろうし
食べることがあまり好きではないんだなと思いながらも
食べてくれずイライラしてしまい申し訳ない気持ちになってしまいます、、
体重は曲線内に入っていますが下の方です。
- あーりん🐾(生後8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
突然食べたりもするので、とりあえずミルクで大丈夫じゃないかなと思います🥺
ママ的には心折れますよね💦
私の娘も5ヶ月から始めましたが全く食べないです😂
もしかしたら、硬さとか形状、味が苦手な可能性もあるかもです👀
かぼちゃや、おかゆは甘いので食べやすいですが、白身魚のみやと苦手な子多かったり💦
お粥や他の好きな食材に混ぜたりしてもダメそうですかね?
食がメインになるまでは、アレルギークリアするって目的であげてます!
なので、全部食べなくてもいいや!って思い込むようにしてます😭
ゆう
離乳食嫌いなんでしょうね
ミルクが好きならあげていいと思いますよ☺️離乳食も思い切って休ませてもいいと思います。
ベチョベチョした食感の子が嫌いな子もいますし☺️
うちの子も離乳食嫌いで全く食べず、10ヶ月くらいしたら長男が食べてる物を急に食べてました☺️
休み休みでいいと思います☺️
-
あーりん🐾
そのうち食べるようになるんだろうなとは思いつつ
私の心が折れてしまいそうで😂
思い切ってお休みするもアリかもしれません💦
アドバイスありがとうございます🥺✨- 14分前
-
ゆう
よく見てるので、自分が食べてるものがみんなと違うと思ってたりするかもしれません🤔
うちの子は離乳食飛ばして完了食を食べ始めたので、正直離乳食ってそんなに重要じゃなかったんだな。と思ってます☺️休みましょ☺️- 10分前
-
あーりん🐾
なるほどです🤔
私が結構こだわりの強い性格なので
ちゃんと本の通りに進めなくちゃ!と思っていたのですが、
離乳食を飛ばして完了食を食べ始められたと聞くと気持ちがスッと楽になりました、、🥲✨- 5分前
あーりん🐾
そうなんです😭
あんなに手間かけて作ったのに、、
と悲しい気持ちになってしまい🥲
全て手作りせずにベビーフードにも頼ろうと思います。
魚は口にも残るし味が苦手なのかもしれません🐟
おかゆに少し混ぜてあげると食べる時もあるのですが💦
好き嫌い関係なく数口食べると泣き出します、、
一口でも食べてくれればいいやという気持ちであげないとしんどいですよね!
アドバイスありがとうございます😌✨
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
初めの方は量も食べないしで、全てベビーフードに切り替えました😂
そうですよね💦
かぼちゃなどのもったりして、味の誤魔化せるものに入れるのがいいかもです!
敏感だとそれでも気づいたりしますが笑
ミルクの美味しさしってるので、それもあるかもですね🥺早く!ミルク!飲ませてくれー!みたいな笑
ミルクあげてから離乳食とかでもいいかもです☺️
あとは、他の人が食べてるとこみると食べたりすることもあります!
ちょっと大変ですが一緒にご飯食べるといいかもです!
あーりんさんの余裕ある時に進めるのでいいと思います!
離乳食食べなくてもミルクあれば生きていけますから☺️
お互い頑張りましょうね🥺