※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご🍓
お金・保険

社会保険の場合の出産一時金の差額申請方法について教えてください。前は国民保険で手続きしていたが、社会保険の場合は異なるのでしょうか?

連続投稿申し訳ないです。
出産一時金の差額申請は社会保険の場合
どうするんでしょうか?
前まで国民保険だったので役所で出生届だしたついでに
申請していたのですが社会保険の場合は違うんでしょうか?

コメント

海

社会保険の場合は会社から書類貰って手続きしましたよ!
その書類を持って市役所に証明貰いに行って来ました‼

  • いちご🍓

    いちご🍓

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 3月29日
みっきー

協会けんぽのホームページから書類印刷して、ご自分で記入して医療費明細をつけて郵送しました(^^)
簡単でしたよ!
会社にしてもらわないといけない事は特にないので会社にお願いしなくても良いですよ〜

  • いちご🍓

    いちご🍓

    ありがとうございます!
    郵送は協会けんぽにすればいんでしょうか☆彡.。?

    • 3月29日
  • みっきー

    みっきー


    保険証に協会けんぽの住所のってます(^^)
    そこで大丈夫ですよ〜

    • 3月29日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 3月29日
くま🐻

社会保険なら病院か会社が
手続きしてくれるんだと思います!

  • いちご🍓

    いちご🍓

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 3月29日
ねこ

社保は協会けんぽに申請します。申請書類は協会けんぽのホームページから印刷できますよ(^-^)

  • いちご🍓

    いちご🍓

    そうなんですね!
    印刷して書類記入して協会けんぽに出せばいんでしょうか?

    • 3月29日
クー

社会保険は協会けんぽに申請です。
ホームページから申請書類印刷して自身の市町村の協会けんぽ窓口に郵送で大丈夫ですよ😊
もし書き方が分からない等不安があれば、協会けんぽに行ってそこで書いて渡しても大丈夫です😊
印鑑と出産時の明細書コピーが必要なので忘れずに持っていけば大丈夫です😊

  • いちご🍓

    いちご🍓

    詳しくありがとうございます!
    助かりました😊

    • 3月29日