
里帰りを終えて旦那の実家で同居中。夜泣きで睡眠不足でストレス。旦那に夜の育児協力をお願いしたい。
聞いてくださーい(>_<)
出産して1ヶ月経ったので里帰りを終え、旦那の実家で同居しています!旦那も義両親も息子のことを可愛がってくれるのでその点はとても嬉しく思ってます!
ただ、こっちに戻ってきてから環境の変化からなのか息子が夜なかなか寝てくれなくて(>_<)昨日も23時から3時までなにをやってもギャン泣きでした(>_<)その間旦那は見て見ぬ振り!自分は仕事で疲れてるからと寝ています…!私は家事があるから昼間も寝れなくて毎日2.3時間睡眠なんだよ!とたまに蹴ってやりたくなります(笑)
義両親もいるので迷惑にならないようにと、さらにそれがストレスになり、旦那のことを嫌いになりそうで…
たまにでいいので夜中30分でも抱っこを代わってくれると助かるのですが、どうやったら旦那がもう少し協力的になりますかね?
あまりに身体がしんどく、夜になるのが怖いほどです(>_<)
- r.mama♡(9歳)
コメント

みぃちゃんまま
言わないでストレス溜めるより旦那さんに思ってることズバッと伝えてみるのもいいかもしれませんね(ToT)

テディー
辛いことを旦那さんに伝え、手伝ってくれたら大袈裟なくらい褒める&感謝の言葉を言うといいと思いますo(^▽^)o
手伝い気持ちはあっても、どうしていいか分からないこともあるかもしれません。
意外とどこの旦那さんも似たようなもんですよね。。夜中ギャン泣きしてるのに気付くことさえなく爆睡しています😭
-
r.mama♡
返信ありがとうございます!
男の人って褒めると不思議とやる気になりますよね(^_^;)単純なんですかね(^_^;)笑
そうですね!旦那にもして欲しいことを具体的に伝えてみようと思います!
うちもです( ̄▽ ̄)よく寝れるな〜っていつも思ってます!笑- 10月10日

退会ユーザー
分かります!義家族に気を遣いますよね(ーー;)
私も、寝室が義両親の部屋の真上で、めちゃ聞こえてると思います。
うちの主人は、次の日が休みの時はすすんで抱っこしてくれます。
ご主人が休みの前の日には無理ですか?また、私は主人が休みの日に、30分だけ見てもらって寝る事もたまにあります。
聞き入れてくれない時は…
夜泣き酷くて悪いから、ちょっと実家に帰って来るわ!なぁんてダメ?
-
r.mama♡
返信ありがとうございます!
やはりみなさん気を遣いますよね(>_<)
旦那様すごく優しいですね!羨ましいです(>_<)✨
うちの旦那は寝ないとダメな人で休みの前の日でもなにかにつけて断ってきます!
精神的にも体力的にもしんどいですし、息子も可哀想なので、実家にでも帰ろうかな〜とは思ってます(>_<)- 10月10日

テディー
本当に不思議ですよねf^_^;)
ミルク飲ませるように頼んだら断られたから、一緒に飲ませたら自信がついたみたいで…積極的に飲ませてくれるようになりました。
ただ、飲ませっぱなしで哺乳瓶は放置。でも、イクメン気分になっているのが伝わってきて笑えます。
こんなもんだけど、少しでも手伝ってくれるから良しとしてます(o^^o)
-
r.mama♡
うちの旦那も哺乳瓶放置します( ̄▽ ̄)飲ませてげっぷさせて寝てくれたら、ドヤ顔で見てきます(笑)寝なとすぐにパス!って渡してきますが…
もう褒めて褒めて伸ばすしかないですね(笑)- 10月10日

テディー
同じく、手に負えないと思ったらすぐにパスしてきますよ(ーー;)笑
褒めまくってあげてください。
本当は一番苦労している自分が褒めてもらいたいんだけど(´・Д・)」…ドヤ顔してる未熟な旦那を褒めて育ててる自分って偉いと思っています。お互いがんばりましょうね♪

あーちゃんまま
思い切って旦那さんに言った方が主さんに言った方が自分の身体のためにもいいとおもいます!
私の旦那も最初はなにもしてくれず、溜まりに溜まって、何もしてくれないんだから休みの日でも居ないのとかわんないよね。
とかいろいろ言ったらその後から休みの日は家事洗濯料理など手伝ってくれるようになりましたよ!
-
r.mama♡
返信ありがとうございます!
やはり言わないと伝わらないですよね(>_<)しんどいことと、少しでいいので手伝って欲しいことを伝えてみようと思います!- 10月10日
r.mama♡
返信ありがとうございます!
そうですよね(>_<)旦那に言ってみます!