娘がお風呂上がりに泣き止まず、おっぱいで眠りについたが水分補給が心配。ミルクを足して寝かせても大丈夫でしょうか?
こんばんは( ´∀`)
2ヶ月の娘についてです。
先ほど旦那がお風呂に入れました。入る前からけっこうグズっておりましたが、わりと好きらしいお風呂の時はおとなしく湯船で揺れてました。
ですが、好きなお風呂に入って泣き止んだからと機嫌が良くなるという我が子ではありません…(>_<)
案の定上がった瞬間からギャン泣き。抱っこしてボタンひとつとめるの繰り返しでやっと着替えもできました(-""-;)
今日ほどのお風呂上がりのギャン泣きは初めてで、いつもならばおっぱい、ミルクからの寝かしつけなんですが、疲れたようでおっぱいの時点で眠ってしまいました(゜゜;)
おっぱいがあまり出ないのでミルクを足してるんですが、このまま寝かせてもいいのでしょうか?お風呂上がり、おっぱいだけで水分補給しっかりできてるかが不安です。
- ミニまむ(10歳)
☆ほのたん☆
お風呂、お疲れさまでした。
うちの子もお風呂は好きなのですが、上がるとギャン泣きです( ・_・;)
うちは、お風呂から出て着替えるときにドライヤーの音聞かせてます(*^^*)不思議とピタッと泣き止みます☆
そのほか、レジ袋カシャカシャも効きますが、ドライヤーだと両手使えるし、お風呂上がりだけ使ってます(^o^)
よっぽどの時は試してみてください!!
うちもいつもお風呂上がりにおっぱい、ミルクです。
おっぱいだけでも大丈夫かと思いますが、白湯はどうでしょうか?うちの娘はダメでしたが(゚Д゚;)。
もし、ミニまむさんのお子さんがおっぱい中に寝てしまうのが心配であれば、白湯をおっぱいの前にのませてあげると水分補給できます(*^^*)寝ちゃっても安心です☆
しっかりした回答になってなくてごめんなさいm(_ _)mお互い育児頑張りましょうね!!
ミニまむ
回答ありがとうございます( ´∀`)
一緒ですね(笑)
まだ入ってたいよ~と泣くのでしょうかね?(´・ω・`)
ドライヤーいいですね!
うちの子もドライヤーと袋カシャカシャは効果あります。お風呂上がりは着替えと保湿に焦って思いつきませんでした(>_<)
なるほどですね。
先に水分補給をすればおっぱいとかで寝ちゃっても安心ですね!うちは麦茶も白湯もミルクのように平気な顔して飲むので大丈夫だと思います(笑)
大変参考になりました(*´∀`)
☆ほのたん☆
一緒で嬉しくなりました(*^^*)
ほんと、まだ入ってたいよ~って泣いてるんですかね~!
うちは、私がお風呂に入れて夫が着替えをしてるので(夫がやるとギャン泣き)…夫はドライヤーが必須アイテムだと言ってました(笑)
夫は泣く泣かないに関わらず、着替えを用意するときにセットしてます(笑)
白湯、ちゃんと飲んでくれるなんてお利口さん☆
うちの子は飲んで2口…後はいやーと出します(T_T)なので、断念↓しました。
ちょいと面倒ですが…安心ですよね(*^_^*)
ミニまむ
うちは入る前グズってなければご機嫌さんなんですけど、毎回上がるときは寂しそうにお風呂場を見送ります(笑)
準備万端の方が旦那さん安心ですもんね( ´∀`)☆ほのたん☆さんも慌てて上がらずに済みますしね!
うちの子は何でも吸いますよ(笑)
最近じゃ自分の唇まで吸っておばあちゃんみたいな口になってます(゜゜;)
お風呂で寝そうになってるときは先に白湯でいってみます!
コメント