
私はいつも娘より1時間くらい早く起きて、自分の支度や部屋の掃除、朝食…
私はいつも娘より1時間くらい早く起きて、自分の支度や部屋の掃除、朝食を済ませます。娘が起きると泣いてる率が高くて家事が手につかなくなるので…。ちなみに夕飯も、娘が機嫌のいい、朝のうちに作ってしまいます(^^;
今日は娘が私が起きた直後くらいに起きてしまい、あぁー私の時間(家事する時間)なくなったー…と少しイライラしてしまいました。ため息ついた私に、旦那が、なにため息ついてんのってイライラした感じで聞いて来たので、上記のことを話すと「何だ、それだけか」と言われ、積もり積もったイライラが爆発しました。自分は娘の面倒見ながら家事なんてしたこともないしちょっと娘の面倒見るだけでヒィヒィ言ってるくせに。何だ、それだけかの言葉が頭から離れません。日頃の言動でイライラが積もってたから今日の一言で爆発した感じなんですが(^^;すみませんただの愚痴ですが、なんかもうこの人とやってけるだろうか?今後仕事も復帰して仕事家事育児下手したら介護まで私の役目になるんだけど…と絶望的な気持ちです(^^;
- うさ
コメント

マルコ
普通その一時間は旦那さんが面倒見るべきだと思いますよ。
共働きですが、旦那さんの協力必須です!今のうちからすこしづつ協力してもらったほうがいいと思います。いきなりはできませんから。

さーやん
めっちゃわかります!!
私も育休期間を早くに切り上げて保育園に預けて仕事してる身なので、夜はほんとに疲れ果てて息子と一緒に寝てしまうので朝早く起きて家事をしてます😭
うちの旦那は元々片付けができない人なので毎日どんどん散らかしていきます…。それにムカつきすぎてキレたら言い訳の嵐😑😑😑⚡️
なので、ガツンと思いをぶつけて正直な気持ちを言ったら、皿を下げたり洗濯物をカゴに入れたりすることが増え(←めっちゃ当たり前のことですけど笑)少しましになりました👍
うちの旦那は色々甘え過ぎなのでたまに言っておくようにしてます😫
仕事でしんどいのはお互い様なので、感謝の言葉を掛け合うように心掛けてます(๑و•̀ω•́)و
-
うさ
仕事と育児すごいです!(^^;うちの旦那はこんな感じのくせに、私に早く仕事に戻って稼いできてほしい的なこと言ってて…お前自分は家事も育児もしないくせにそこにさらに私に仕事しろって煽るって…殺す気かって感じです(^^;
私もイライラ見せる作戦ではなく、いい気にさせて手のひらで転がそう作戦に切り替えようと思いつつ、うまくいきません(^^;- 3月29日

あづ
うちも最近私が見えなくなると娘に泣かれ、家事が進みません😂
私はずぼらなんで、進まないときはまぁ、明日、、、明後日と後回しにしちゃってますが、うささんは素晴らしいですね☺
でももちろんご飯はつくらなきゃいけないので😫後回しにできないものもありますよね❗
私は副菜を作りおきしておいたります💡
夕方はよくおんぶしてご飯作ってます笑
やりたいことが、やりきれるだけで達成感というか、ストレスが発散されるのもありますよね☺
それが、旦那さんの心ない一言は済まされるのはイライラしますよね😒
私もよく、仕事復帰したら旦那より働いてるじゃん❗😨休む時間ないじゃん❗と今からかなり不安になってます😭
なので、旦那に今も協力してもらってます←普通に考えたらあたりまえですが、言われないとやらない旦那が多いですよね😵
うささんの旦那さんは休日はお子さん面倒見れたりするんですか❔
見てくれるのならば、その日にお子さんをしばらく出掛けてもらって、その間に家事やるとか☺
旦那さんも大変さを理解するべきです😤
-
うさ
そうなんです!やりたいことやりきれることがストレス発散になります(°▽°)うちも夕方はおんぶです(^^;やっぱぐずりますよね〜そしてうちも最近娘が私じゃないとダメになりつつあります…
ホント何で女は仕事と家事と育児すべてやって当たり前なんですかね!納得いかないです(`_´)
旦那にはスーパー行く1時間くらい娘が見ててもらうことはありますが、いつもちょっとぐずると抱っこして、ゆらゆらして娘寝かせて満足してます。で、その寝た娘をどうするの?抱っこしたままじゃ何もできないけど?て感じです…- 3月29日
-
あづ
面倒見れてるよーって、満足されるのも違いますよね😂そのまま家事やってくれる❔掃除、洗濯、ごはんつくって、おっぱいあげて、離乳食あげて、お風呂いれて、洗い物して、最後に寝かしつけてーーーーーっ😂
さぁ、やってみたまえ😤って笑- 3月29日
-
うさ
そうなんです!娘見てるだけなら誰でもできます😂育休で家にいてラクで良いなと思われてるなら心外です!
- 3月29日

はな
私 絶対子供が起きてこない四時に起きて全部します😂😂
起きて来ても昼寝の時間が早まったな、その時間にしよう!と切り替えます😂
-
うさ
うちの子は昼寝するにも抱っこじゃないと寝ない率が高いので昼寝中に何かしようって計画はたてれないです(^^;むしろ、もうこれ以上私が時間のやりくりするのは嫌なので、旦那にはそこ理解して励ましの言葉かけてほしいくらいです(^^;
- 3月29日
うさ
休日も旦那は娘と一緒のタイミングで起きて、ノロノロご飯食べてノロノロ自分の支度して、ほぼ自分のことしかしません(^^;そして最近娘が旦那とお風呂に入ると泣くようになってしまい、ついにはお風呂も私に任せるような発言でてます…
共働きになるタイミングで引っ越すので、旦那は会社まで遠くなり平日の家事育児はすべて私の仕事になります(^^;