※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここちゃんママ
子育て・グッズ

保育園に持っていく荷物が多いか、他の袋を買うべきか相談です。

0歳で来月から保育園に通います。
着替え一式(保育園に常備最高三枚ずつ置いておく)、体拭き用タオル、エプロン3枚、口拭き用タオル(ガーゼタオルにした)3枚、オムツ10枚、手拭き用タオル2枚を持っていきます。
週明けはお昼寝布団も持っていきます。

通勤方法は自転車で抱っこひもしていきます。

この袋だと大きいですか?
他の買うのがよいですか?

コメント

はる

回答ではないんですが…
自転車で抱っこ紐って違反じゃなかったですか?
おんぶなら大丈夫だったような…
違ってたらすみません💦

  • ここちゃんママ

    ここちゃんママ


    みんなしてますよ

    • 3月29日
なち

自転車だったら、風とか万が一のこと考えて、口が全部ふさがるチャックタイプになってるものとかのほうが良さそうだなあって思いました♫
あと、あまり荷物が多いとバランス崩しやすいので、抵抗がなければですが、服などは圧縮袋にいれて、荷物は小さく、保育園についたら圧縮袋からだしてしまうのもありなのかなってふと思いました!!🙆‍♀️✨

  • ここちゃんママ

    ここちゃんママ

    なるほど❗
    この袋は口が開いてますが、まだ小さいです。
    今日荷物いれる予定でして、まだいれてないんです(^^;
    入るかわからなくて(^^;

    入ると思いますか?

    • 3月29日
  • なち

    なち

    服とかオムツとか入れるとなると結構かさばってくると思うので、一度入れてみて、入らなければ今日か明日にでも新しいもの買いに行けばいいかもですねꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
    もし買いに行くとしたら、今お手元にあるそのハート柄のバッグも持っていて、それより少し大きめのものを比較できるように選ぶといいかもしれませんよ♫

    • 3月29日
  • ここちゃんママ

    ここちゃんママ

    入れてみました。
    隙間に服を入れます。
    小さいですか?

    • 3月29日
  • なち

    なち

    うーん、、3セットの服がここに入るかどうか、、少しきつめですかね😅
    私だったら、通いはじめの保育園ですし、チャック付きのカバンを新調して、圧縮袋も100均にいろんなのが売ってるのでそれ買って、服は圧縮袋に入れますかね♫
    結構荷物が多いので、自転車だと大変かと思うのですが、運転、気をつけてくださいね♫😌✨

    • 3月29日
  • ここちゃんママ

    ここちゃんママ

    近所のお店に見に行きましたところ、この袋より大きいのはかなり大きくなりました(>_<)
    オムツ10枚を別に入れると余裕があるので ハートの袋でいくか、もうひとつ大きめ?チャックつきの鞄があります。
    これは大きすぎでしょうか?
    圧縮袋は買ってきました。

    • 3月29日
  • なち

    なち

    もし圧縮袋に入れて、ハートの袋に入るなら、それでいいと思いますよ♫ꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
    でもやっぱり圧縮袋に入れたくないなぁって思ったら、買った大きめの袋に入れたらいいと思います♫
    写真だとサイズがどのくらいかわかり兼ねるので、一度入れてみて、自転車のカゴにも入るかどうかみてみて、しっくりくる方を選ぶといいかな♫

    • 3月29日
ちび➰ず

荷物の袋の大きさは写真だけではわかりかねます。大きさの表記があった方がいいかもですね
服類はダイソー等にある掃除機を使わないで圧縮できる袋に入れて圧縮するとそこまでかさばりません
また、ビニールぽい生地かと思いますが、重さを入れると破けて悲惨な状態になるので、布製が良いと思います

また、気になったので自転車で抱っこ紐のおんぶなら認められる地域もありますので、自分の地域の交通課に確認された方が良いですよ
駄目な地域もあり、見つかったら注意を受けます
みんながしてるからしても良いではなく、ルールを自分で調べ認識してからの方が良いですよ