※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供主体の一日のスケジュールを教えてください。

お外でも公園とかなら歩けるようになったので、今までは買い物とかに連れまわすだけが多かったのですが子供主体でスケジュールを組んでいこうと思います✨
同じくらいの月齢の方、一日のスケジュールを教えてください🙏💕

コメント

deleted user

6時半起床
7時朝ごはん
8時半散歩に出発
9時半保育園の園庭開放
10時帰宅
11時お昼ご飯
11時半〜13時半お昼寝
14時半おやつ
17時お風呂
18時半夕ご飯
19時半就寝

こんな感じです。

午後は家遊びだったり、買い物に行ったりします。

  • ママリ

    ママリ

    遅くなりました💦
    教えていただきありがとうございます!
    朝早くから活動されててすごいです😭💕

    • 4月3日
deleted user

6時半…起床
7時…トイレ、着替え、洗面
7時半…朝食、歯磨き、トイレ
8時~10時…玩具遊び
10時~11時半…おやつ、トイレ、お昼寝
12時…昼食、歯磨き、トイレ
12時半~14時…遊び、絵本、晴れていたら、散歩や買い物
14時~15時…お昼寝(最近、体力ついてきてしない日が増えてきました)
15時…おやつ、トイレ
15時半~17時…遊び、時間ある時は、一緒にEテレ
17時…夕食、歯磨き、トイレ
18時…お風呂
19時…就寝

ずっと、この流れで過ごしている感じです^^

  • ママリ

    ママリ

    遅くなりました💦
    詳しく教えていただきありがとうございます!💕
    夕食から寝るまでのタイムスケジュールが同じです🤗✨
    トイレというのは、もうトイトレしているのですか??

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    8ヶ月頃から、踏ん張る仕草するようになってきたので、おまるに座らせていて、おまるに座ったら、排尿便するようになっていたので、11ヶ月頃に歩けるようになったので、トイレに座らせて…って流れでしています^^

    トイトレは、まだ、意識していなく、食後にトイレに座らせる必ず、踏ん張るので、座らせています^^

    1日のオムツの枚数が減ったのと、ゴミが全く臭わなくなりました!笑

    あとは、オムツで便をしないので、トイレに座ったら、踏ん張る…って認識が出来ていると思います!

    トイトレは、おしっこを教えれるようになったら、しようかなって思ってます^^

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ

    わーすごいですね☺️✨
    私はまだ練習も何もさせて無いです💦
    徐々に慣れてくれてた方がすぐにおむつも外れそうですね🤗🍀
    うちもおまる買ってみようかな、、💕

    • 4月3日