
コメント

ななねこ
分かります!うちの子も夜にすごい元気で、授乳後もハイハイしまくりで1人で遊んでます(><)抱っこしても跳ね除けられますし…笑笑。
私はそういう時はもう諦めて、疲れるまで遊ばせておきます😆💦✨ある程度…1時間くらい?は様子見でそれでも寝ないようならもう一度抱っこしてみて、って感じです(><)

YUKI
うちのこもなかなか寝ません‼
22時に寝て夜泣き3回ぐらいに
6時起床
授乳したら
10時まで寝て
そこから4時まで起きて
お昼寝1時間して
夜まで寝ません(^^)
こっちが眠いくらいです。笑

ひろ
うちの子はもうすぐ2歳ですが、産まれてからずっと睡眠時間は短いです。
0時をまわってから寝るなんてこともしょっちゅうでした。さらに夜中も1、2度起き1時間2時間起きて遊んだりしていました。
保育園があるので7時すぎに起こしていましたが、お昼寝も長くは市内みたいなので、この子はもともと睡眠時間が短い方なんだろうと思っています。
でも、お母さんはきついですよね~。
最近やっと0時を回る前に寝るようにはなりましたけどね。

加奈子
少しリズムが違いますが…
21時に寝て6時に起きます。
お昼寝は30分するかどうかです😅
心配ですけど、眠かったら寝ますしね!私は大丈夫と思います🙆♀️
-
さくら
ほんとお昼寝の時間減らすしかないんだと思いますー
ずっと布団にダイブして遊んでいます。真っ暗なのに 笑
お昼寝の時間試行錯誤してみます!
ありがとうございます!- 3月28日

退会ユーザー
うちの子も全然寝ません。
夜も途中で起きてトータル9時間、
日中もはしゃぎまわり
今日はキッズ広場で遊んだのに
昼寝30分のみ、いまだに
寝かしつけしても嫌がり部屋を
徘徊しています。私も眠いし
自分の時間も夫婦の時間もないし
最近ストレスです😭
すみません、解決策でも
なんでもないですが全くおなじ
状況におもわずコメントを
してしまいました🙇♀️
さくら
同じですね…笑
かれこれ2時間経っててなんども抱っこしてもおりたがります。
ほっとけば寝るらしいですが一人で寝付くまで相当時間かかると思います。
きっとお昼寝を1回にしたらいいのでしょうけど、まだ1回するには早いんでしょうねー
きっと今瀬戸際なんだと思って我慢します!