
コメント

ざわちゃん
基本あまり揃えすぎない方が良いかもしれません!結局使わなかったら勿体無いし、必要ならすぐネットで買えるので😅
私は膨らませるタイプのベビーバスを買いましたが便利でした!あと授乳クッションも買ったのですが、普通のクッションでも代用出来たのでいらなかったかも…笑
あとはベビー布団も買っておいて良かったです!

ちびすけ
自分のものですが、母乳パッドは必需品ですね!!寝てる時に溢れでます!
乳首が陥没で、ベビが吸えず、搾乳してますが、完ミになる勢いですがそれでも溢れでます!!
あとベビの服はドレスオールが便利ですね!!足が分かれてるやつのが可愛いですが、、
あと退院するとき、完母で行くつもりでしたが、泣く泣く、、哺乳瓶やミルトンはバタバタ買ってもらいました(*_*)オムツ、おしりふき、ベビー用綿棒、沐浴用品、ベビ用のタオルやガーゼですかね、、ベビーベッドは犬がいたので、実家で使いました。スケールは要らなかったですね!
-
サチ
そんなに出るんですね!笑
母乳パッド用意しますありがとうございます☺️- 3月29日

退会ユーザー
ガーゼよりミニタオルが重宝しました!!
-
サチ
そうなんですか😯!
ミニタオル家にあるので使ってみたいと思いますありがとうございます!!- 3月29日

二人娘
やすりタイプの爪切りがおすすめです!
ハサミタイプが主流のようですが、新生児の時は怖くて切れませんでした💦
-
サチ
分かります😂笑
まだ爪切り用意してないんですがハサミタイプが怖くてまだ迷ってるので参考になりました!ありがとうございます!- 3月29日

バナナ
わたしはほとんど揃えなかったです
産まれてから必要になったものを
買い足してました( ^ω^ )
買いに行くのは面倒だったので
ネットで買ってましたよ!
あって便利だったなと思ったものは
ベビーバスと抱っこ紐くらいだったと
思います!
ベビーカーなども嫌いだったので
結局全然使いませんでした( ; ; )
-
サチ
やっぱり買いすぎても良くないんですね!参考にします!
抱っこ紐は新生児から使えるやつを購入したんですか?- 3月29日

ゆちょぼ
母乳をあげるなら、乳首の保湿剤です!ピジョンのリペアニプルってチューブのがあります😄あげ慣れず乳首が痛い時はとにかく保湿でした😓
-
サチ
お母さんに赤ちゃんは乳首切れても飲み続けるよって脅されたところです笑
ネットで見てみます!ありがとうございます!- 3月29日
-
ゆちょぼ
そうなんですよね。切れてようが割れてようが関係ないんですよね🤤💦💦
搾乳して与えてから塗ってラップしておくと驚異の回復力ですよ😄- 3月29日
-
サチ
切れてしまったときにやってみようと思います🤣笑
- 3月30日

夢と希望がつまった太もも
とりあえず産後1ヶ月過ごせるだけの赤ちゃんの洋服やミルク、お風呂関係などあれば十分だと思います!
ベビーカーや抱っこひもは産後購入でいいと思いますが、私は退院したその足でミルクなどを買いに行ったら貧血で気持ち悪くなり、買い物どころではなくなったので産前に目星つけておいて1ヶ月以降ゆっくり購入でいいと思います!
私は実物をみて買いたかったのでネットでは買ってないです(^_^;)
答えになってなくてすみません💦
-
サチ
なるほど😯!!
ベビーカーや抱っこ紐は私も実物見て買いたいので今からたくさん見ておきます!ありがとうございます!- 3月29日

BBAimpact
ベビーバス
ガーゼ
ベビー枕
ベビー用綿棒
おしり拭き
授乳クッション
をよく使いました。
授乳クッションは少し大きくなって使わなくなってきたら、赤ちゃんを真ん中に座らせて(窪みの部分にタオルを敷いて背中に隙間がないようにして)椅子代わりに使ってました。
-
BBAimpact
追記
あと、抱っこひもはあると便利でした。- 3月28日
-
サチ
綿棒!盲点でした!笑
ありがとうございます!- 3月29日

🍓
もう揃えられてるかもしれませんが、ベビー用綿棒や爪切り、ピンセットはかなり使ってます。あとうちの子はガーゼ必需品です。よく吐くし、よだれもすごいので、1日に10枚以上使う時もあります(笑)またこれは新生児の時だけですが、体重計はレンタルしてよかったです。母乳がまだじゃんじゃん出ていなかったので、足りているか分からず、毎回はかって足りない分はミルクを足していました。
-
サチ
綿棒も爪切りもピンセットもまだ用意してませんでした!
ガーゼは多めに用意した方がいいんですね🤔ありがとうございます!- 3月29日
サチ
なるほど!確かに買って使わなかったら勿体ないですね!笑
参考にします😊ありがとうございます!