※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
幸🍀
子育て・グッズ

初節句と誕生日の内祝いは当日に持参するか、5月5日以降に持参か送付かで悩んでいます。

端午の節句の内祝についてです^^息子の誕生日が4月なんですが、親しい親戚から、誕生日と初節句祝いを兼ねてお昼ご飯にお家に招待されてます。気のきく方なので、お祝いも準備してくれていると思います。当日手土産は持っていきますが、この場合の内祝いはどうするのがベターだと思いますか?当日に持参するか、5月5日以降に持参か送付かで迷っています。本来は初節句のお食事に招待すべきでしょうが、当日は私の実家に行く予定で、実家の両親が高齢なこともあり、私があれこれ実家で準備するのは難しいです。

コメント

もかさん

後日でいいと思います☺️
素敵な方ですね~💕
楽しんできてください!

  • 幸🍀

    幸🍀

    ありがとうございます☺そうなんです、いつもよくしてくれる親戚家族なんです^^後日にしてみます。ありがとうございます☺

    • 3月28日
カフカ

5月5日以降に持参か、送付が良いと思いますよ^_^
当日に渡すのは、お祝いを頂けることを見越してる感じがするので避けた方がいい気がします。
当日はほぬさんの言う通り、手土産を持参するだけで良いと思いますよ^_^

  • 幸🍀

    幸🍀

    回答ありがとうございます☺当日は手土産で、後日内祝を準備しようと思います。ありがとうございます^^

    • 3月28日