
関東への引越しは、旦那の年齢と貯金の無さが課題です。現状では無謀かもしれません。考える必要があります。
旦那が東京に行きたいと言っていたこともありも関東へ引越しを検討していますが無謀でしょうか?
またオススメはどの地域でしょうか?
現在愛知県に住んでいます。
旦那は37歳
特別な資格は無いですが全国どこでも職場には困らない仕事をしています
私は26歳
元々、派遣で家電量販店で働いていました
貯金はお互いなし、むしろマイナス有り…。
仕事はお互いどうにかなると思うので問題は旦那の年齢と貯金の無さかと思います
この状態で関東へ引越しって無謀でしょうか?
- あんみつ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

あーか
貯金なしとなると引越し資金はどうするんですか?!
家賃も高いので初期費用だけでも結構高いですよ(´・ω・`;)

みぃ
はじめまして(^^)
マイナスがあるのであれば,まずは引っ越し資金を貯めるまではした方がいいとは思いますが東京でなく関東に引っ越しですか?
東京だと物価が高いので近隣の県はいかがでしょうか?(^^)
東京まで電車ですぐですよ(^^)
つくばエクスプレス線なんて茨城県でも秋葉原まで20分だった気がします(^^)
茨城県は東京の隣ではありませんが…(..)
埼玉県の川口市,千葉県の松戸市,神奈川県の川崎市などいかがでしょうか?(^^)
-
あんみつ
東京は無理なので近郊の地域を考えています
電車で出やすければ良いかなと思っています。
どちらにしても資金ためるところからですね…。
地域まで教えて頂いてありがとうございます!- 3月28日

なあ
愛知県で貯金できてなければ
東京で賃貸暮らしは無謀かと思います(^^;
東京のことは詳しくないですが
家賃も二桁とか見かけるので
それだけで勿体ないですし
給料がそれだけ上がればいいんですが
上がる保証もないと思うので
マイナスもあるなら
火の車は確定のような気がします(^^;
まずマイナスをプラスに
しないとかなり厳しいかと思います
うちも夫が39歳で全国どこでも転勤希望だせば飛べますが愛知県より都会は絶対反対です💦
-
あんみつ
そうなんですよね。住むなら東京近郊になるとは思いますが愛知に住んでてギリギリなのに関東は生活が難しい…。
- 3月28日

よし
無謀ではないと思いますがどうして関東に引っ越したいのですか?
明確な目的や理由があって、悩まなければ引っ越していいと思います。悩むって事は何か引っかかるって事なので慎重になったほうがいいかと(^_^;)頼れる人はいますか?
転職になるんですかね?年齢も37歳ですし、給料も大幅アップは難しいかもしれないし、家が欲しいなとか考えている場合転職回数でローン組めなかったりと、色々と問題は出てくると思います。
お互い話し合って納得した上でしっかり将来性を考えて引っ越ししないと…(*_*)
-
あんみつ
単純に旦那が昔から行きたかったことですね…。子どもが小さいうちが最後のタイミングだと思ったので。
頼れる人も親戚も全くいないです…。
転職回数もローンに関わるのですね…!
やはり軽い気持ちでしてはいけないですね- 3月28日

いちご
千葉に住んでいましたが
東京駅まで20分ぐらいのところで
駅から徒歩10分!
マンション3階でとても良い物件でしたが
1Kで家賃6万9千円、共益費7000円でした。
家族で住むなら1Kは無理だし、
2LDKや3LDKになると
家賃二桁行きますよ😓
-
あんみつ
やはり家賃も高いですね…
今の経済状況では難しそうです- 3月28日

❤︎男女ママ♡
関東から愛知に引っ越して来ました
愛知で貯金ができないなら東京で生活なんてまず無理です💦
まずはマイナスをなんとかして、関東で無職の状態で3ヶ月は生きれる蓄えがないと厳しいかもです
職を選ばなければありますが、就きたい職があるなら難しいかもです
正社員となるともっと難しい地域です💦
派遣が多い地域ですよー
-
あんみつ
ですよね…。
愛知でもギリギリの生活なのに引越ししても生活がままならない…。
仕事も難しいのですね- 3月28日

まいmy
去年夫の転勤で首都圏に引っ越して来ました。
家賃、駐車場代、交通費、教育費、遊興費など、まだそこまで子供にお金がかかる時期ではないものの、ある程度のイベントや外出などをしようと思うと何かとお金がかかり
貯金があるから軌道に乗るまではと思い
何とか生活出来ていますが、地方とは違うなぁと感じています。
こちらに住んでいると、
働く場所によって通勤時間が
1時間以上かかる事はザラです。
家賃も地方の間取りと同じ様な所を選ぼうとすると倍以上します。
因みに目安になればと思いますが
私の住んでいる場所では
1台の駐車場代だけでも
26.000円ほどします。
-
あんみつ
やはり貯金無しでの引越しは無謀ですね…
駐車代も高い!地方とは違いますね- 3月28日
-
まいmy
まずは貯金を貯めてから考えてみてはいかがでしょうか。
私の住むマンションは
2LDKで20万円以上します。
安い地域に住むと治安が悪くなり
子供の教育環境も考えるとおススメ出来ません。- 3月28日
-
あんみつ
そうですね!まずは貯金からですね!
やはり治安次第なのですね…。子どものことを考えると安全な地域にしたいですし…- 3月28日

ゆんぺー
マイナスの状態だとやっていけないと思います。東京で家族で住めるそれなりの部屋を借りようと思ったら、家賃最低15万位はみておく必要ありますし、そもそも先に仕事が決まっていないと部屋借りるのも大変じゃないでしょうか💦
初期費用や引っ越し代だけで何十万とかかります。
埼玉や千葉であれば生活費は抑えられると思いますが、都内へ出勤するなら片道1時間は覚悟しないといけませんし、とんでもない満員電車です。マイカー通勤は認められるとこ少ないです。
-
あんみつ
通勤も時間がかかるのですね
仕事も決まっていない状態だと部屋も借りれない…言われてみればその通りです…。- 3月28日

nana9110
学生の頃に、新宿に住んでいました。
1K (6畳+ロフト付)で家賃12万でした💦💦
15年前の値段ですので、今はもっと高いのではないでしょうか?!
お子さんも小さいですし、家賃が高くなっても生活できるような基盤を作ってから行くのがいいかなと思いました☺️
-
あんみつ
やはり高い…!さすが新宿ですね…
そうですね、いずれ引越しするにしてもしないにしても生活基盤があったほうが行きやすいですし- 3月29日

かにぱん
23区内、山手線品川駅まで電車で10分程度のところに住んでいます。
家賃は1R 10万円くらい。
駐車場代で4万くらいです。
家族で住むとなると手取は30~40万くらいでギリギリかな?と思います。
ちなみに他の回答で川崎市を勧めてる方が居ますが10年前くらいに再開発があり、1R 8万円ほどに値上がりしていますよ💦
-
あんみつ
手取りで30~40だとギリギリになりそう…
川崎も高いのですね!
よく聞く地名ですがやはり高い…- 3月29日

じゅりぶ
私は北海道から東京に子供二人を連れて
家族四人で引っ越してきました。
かなり訳ありだったので無謀でも離れた土地に引っ越したく
色々調べて八王子に来ました。
京王線沿いは比較的安く3DKで家賃65000円でした。駐車場込みです。
アパートの初期費用、引っ越し、子供達の入園、職探し(2ヶ月かかりました)
生活費などなど、3ヶ月で100万ほどかかりましたよ。
私は八王子に来て良かったと思ってます。
公園なども多いし、子育てしやすかったです。
-
あんみつ
実際に引越しされた方なのですね…!ご意見頂きありがとうございます
65000円…今のうちの家賃より安いです。そんなところもあるのですね
でもやはり100万は蓄えがないと厳しいのですね!
今はマイナスなのでどちらにしても貯金します- 3月29日

れっぴー**
関東と言っても広く、私は神奈川のど田舎で生まれ育ちましたが、一人暮らしでも家賃は平均6万ぐらいです。
もちろん、もっと安いところもありますが、その分、何かと不便になりますし、一人一台の車が無いと生活できないような場所になります。
東京には何をしに行きたいのでしょうか?
何か目的や目標があるとしても、努力して貯金してから引越すべきだと思います💡
-
あんみつ
全く目標とかはなく、旦那がただ行きたいという程度なんですよね…
とにかくまずは貯金しようと思います!- 3月29日

べびまる
他の方のコメント・回答見させてもらいました!
ただただ東京に行きたいなら
旅行止まりにしておいた方がいいかと。
お子様もいらっしゃいますし
就職先は困らないとはいえ職場が確保できていない
転職先に社宅とかあればまた話も変わりますが
まだマイナスがあるなら
今の生活でマイナスを無くしてからの方がいいと思います。
とりあえず東京行ったら
何とかなるって気持ちじゃ無理かな?っておもっちゃいました。
愛知で旦那様の条件が通っても
東京では通らない可能性もあると思います。
そんな甘くないですよ。
まだお子様もいらっしゃらないで
ご夫婦だけなら
これまた話は別ですが
お子様の環境も変わりますから。
まずはお子様の事を優先して
マイナス分をリセットして
ある程度貯めてから
考えるべきかな?って思いました。
引っ越してストレスたまったり
喧嘩しても無駄ですよ。

Mama⭐️
貯蓄がないなら絶対にやめたほうがいいと思います!
わたし自身は東京都世田谷区で生まれ育ちましたが結婚を機に名古屋市へ引っ越してきました😑
まず、物価は全然違います。東京都内の安いスーパーを調べて買い物に行くなら話は別かもしれませんが、卵10こ1パックでも名古屋では140円前後でもわたしの実家付近だとsmサイズ10個で240円とかザラです。
父親が車が趣味で4台所有してますが、家の前は二台しか停められず、他所の駐車場には一台につき月2万払ってます😂
あと家賃もこちらでは10万円で2〜3ldkだとしたら東京じゃワンルーム住めるかどうか😅
ま、場所にもよりますけどね。東京都内でも田舎の方に行けば生活はできるかもしれませんけど🙄💦
あんみつ
そうですよね。
引越しするにもお金かかるわけですし初期費用だってバカにならないですし。
あーか
うちは東京23区外ですが、それでも2LDK10万以上です(´・ω・`;)
2年前必死に見つけた2LDK9万の物件で、初期費用は40万近かったです。
そっから愛知からの引越し費用、家具などの買い足しなどが出てくると100万はみた方がいいと思います。
お仕事も資格があっても37歳なのでなかなか職探しも大変になるかと思いますし、そこそこの稼ぎも必要ですよね。
共働きにするにしろ待機児童問題も出てきますしo(>_<*)o
子育てに力を入れてて、子育て世帯にオススメの地域はあちこちありますが、どれもまずは費用の確保からになると思います!
あんみつ
やはり先立つものがないと無理そうですね…
旦那も年齢的に無理できないですし私も働くなら待機児童問題がありますし…
あーか
行きたーい!とかではなく、1つずつ金額を明確に出して、転職先にどんなところがあってどのくらい稼げるのか。
こっちの方だと私立学校に通う子も沢山いるので、その資金はどうするのか…
将来的にマイホームなどを考えたら貯金もしなきゃですし、一生賃貸となるとこの地域の高めの家賃を払い続ける財力も必要になってきます。
老後の資金も重要です!
お金もそうですが生活環境もガッツリ変わってくるので、パパは超満員のラッシュの電車に毎日乗って出勤。
ママも子ども連れて電車でどっかにとなったらベビーカーでの移動がなかなか大変だったり、車でとなると今度は駐車場代も高いですし…
環境の変化に大人も慣れるの大変かなと思いますo(>_<*)o
あんみつ
旦那に聞いてみたところ「とにかく行きたい」ということらしく無謀以前の問題だと再認識しました…
こちらだと公立で普通なので私立が前提になるとさらにお金がかかりますね
たしかに環境の変化が激しそうです
お金の問題は当たり前ですがそれだけではないのですね