
3ヶ月の赤ちゃんはよく寝る子で、泣きが少ないです。昼間はご機嫌でおしゃべりも楽しんでいます。夜は20時に授乳してぐっすり眠り、朝6時半に起きます。周りから驚かれることもありますが、上の子との生活ペースを大切にしています。
3ヶ月の赤ちゃんの事ですが本当によく寝る子で赤ちゃんって泣くよね?と思うくらい泣きません。最近ようやく夕方あたりから黄昏泣きみたいに泣くようになってきましたが昼間は常にご機嫌。う〜とかあ〜とか1人でおしゃべりしてることが多いです。昼寝する時もおっぱいをたくさん飲めばあとは抱っこしなくても1人で眠りにつきます。夜は20時頃に授乳して20時半には寝ます。朝6時半に起こすのでそれまでは一度も起きずにぐっすりです。親としては楽だしこれからどんどん泣くようになったり夜中起きたりするかもしれませんが上の子と違い過ぎて驚いてます。夜よく寝るので逆に心配にもなります。
たくさん寝る子いますか?周りに言うと結構驚かれます。
上の子優先の生活ペースなので夜寝る時間も上の子が19時半に寝室で寝かせて20時には寝付くのでそこから下の子におっぱいあげて寝るという流れになってます。
- ママり
コメント

はるか
うちの子は生後1ヶ月半くらいで
夜中起きなくなりました
昼間もぐっすりだったので
心配して相談しましたが
気にすることないよ〜と
言ってもらえました!

み
うちも結構寝ますよ!!!
10時ごろから7時ごろとかまで!
-
ママり
よく寝てくれると本当に助かりますよね(*^ω^*)息してるか確認しちゃいますけど笑
- 3月28日

退会ユーザー
うちも全く同じです💦上が大変だったので、時々生存確認してます😃
でも、ミルクもよく飲むし機嫌もいいし、喃語はよく喋るし、よく寝てくれる方が助かってるのでラッキーくらいに思ってます😊
-
ママり
上の子も同じくらいですね(*^ω^*)そうなんです!上の子の時は夜ぶっ通しで寝る事がなかったので(^^;)
昼間起きてる時ご機嫌だからラッキーと思わなきゃですね(^^;)- 3月28日

ゆみ
うちの子も良く寝ますよ😊
本当に手のかからない子で、最近は飲みながら寝ちゃうので、ゲップもしません🤣
私も抱っこしないで寝てくれるので、周りからは育てやすいね。
羨ましいとかなり驚かれます😫
泣いてもお腹ポンポンしてあげると、すぐに寝ますよ
-
ママり
うちの子もゲップしないでそのまま寝かせてしまいます(^^;)ゲップ出そうとしてもあまり出なくておならで出します笑
育てやすいとよく言われますよね(^^;)- 3月28日
-
ゆみ
一緒です。
うちの子もおならプップ良くします。
最近は起きて自分で寝返りしたら、ゲップだしてますよ🤣- 3月28日
ママり
うちも新生児の時からよく寝る子だったので入院中も授乳したあとは一緒に寝れてました(^^;)小児科の先生にもお腹空いたら起きるから起こさなくていいとは言われたものの何故か半信半疑になってしまって笑
はるか
消化具合がゆっくりなのかも
しれないですね
寝ている間はエネルギーを
あまり使わないし
無理して起こすことは
しなかったですね〜!