
最近、引っ越しと結婚が重なり、家事や育児に追われて自己嫌悪になってしまっています。家事や育児がまともにできないことに悩んでいます。
最近自己嫌悪しかありません😭😭
この前の土曜日に引っ越して月曜日に結婚、旦那は引越した日から出張でいません。
引越しと結婚が重なることで手続きも多くて、これはゆっくり済ませていってます。
買い物が毎日これがないあれがないって発覚して買い忘れもあって買い物にも出てます。
片付けもほとんど出来てません。
子どもは家で昼寝する時は時間がかかってグズグズだし、外に出ると微妙な時間に車で寝て降りる時に起きます。
家事は洗い物や洗濯物や掃除だけで料理はうどんを1回作ったくらいで、あとは私は適当に食べて息子はBFや買ったものです。
しないといけないことがやってもやっても終わりが見えず、家事も育児もまともにできてないし、もう本当に嫌になってきます。。
元々実家にいたので家事は休めないし人数も多くて今よりちゃんとしてたはずなのに、旦那も居なくて私と子供だけなのになんでこんなにちゃんとできないんだろうって。。
- HMS☺︎(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

T
分かります😖やらないと行けないこととか、ベビーフードになって申し訳ない気持ちとかでいっぱいいっぱいになって自己嫌悪になりますよね😢私もあと3ヶ月で引越しなのですが、今からぼちぼち片付けて行かないと仕事もあるし育児でいっぱいいっぱいなるんだろうなあと思うと不安です😖子どもがいると思い通りにいかなことだらけですよね( .. )お互い頑張りましょうね😢

ママリ
環境が変わるって、やっぱり大変な事なんだと思います。
家事が滞ったりお子さんがグズったりすれど、親子揃って概して健康ならグッジョブですよ。
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます!
優しいお言葉ありがとうございます😭❤️
疲れていたようでそのお言葉に涙が出ました💦
精神疾患で体調も思うようにいかないんですが、なんとか休みながら落ち着くまでゆっくり頑張りたいと思います😢- 3月28日

まー
子供さんいはって、洗い物と洗濯 掃除してて、偉いです!
私なんか引っ越しもしてないのに、子育てだけで洗濯は2日に1回…掃除機もリビングだけですよ( ̄∀ ̄)
旦那がご飯いらなかったら、ご飯適当になるのは常習犯です☆
引っ越しもした事がありますが、子供連れて手続き行くと疲れてしまいますし、1ヶ月後くらいにちゃんと暮らせたら大丈夫ですよ♪
最近結婚した友達も2ヶ月は誰も家来ないでなっ!って感じです( ̄∀ ̄)笑
-
HMS☺︎
コメントありがとうございます!
優しくお言葉ありがとうございます😭❤️
1ヶ月を目安にゆっくり頑張りたいと思います!
とりあえず二週間後の旦那が帰ってくるまではびっくりされない程度に片付けを済ませておきます😂😂- 3月28日
HMS☺︎
コメントありがとうございます!
本当に自己嫌悪になります😭💦
そうなんですよね、子供がいると大変ですよね。。
イヤイヤ期真っ盛りでやんちゃ坊なので手続きがかなりしんどいです😱
同じくらいのお子さんだと大変だと思いますがお互い頑張りましょう!ありがとうございます😭❤️
T
2歳近くになってくるとイヤイヤ期になりますよね😭😭ちょうど私の引越し時期も1歳6.7ヶ月くらいなのでもっと大変になってきますね😢
無理せず息抜きしながら頑張りましょう😖💜