
毎日夫の愚痴を聞くのが疲れました。赤ちゃんにも聞かせたくない話なの…
毎日夫の愚痴を聞くのが疲れました。
赤ちゃんにも聞かせたくない話なので愚痴を聞くと気分が悪くなります。
夫の家族がおかしいから可哀想な部分もあるので、なるべく話を聞くようにしてます。
だけど、たまに口を挟んでしまったり、全く別の話の内容の時に気にくわない回答をすると怒って八つ当たりみたいにされます。
昨日は床で寝ました。
夜中に床で寝てる姿を見てビックリしてベッドに移動させられましたが…
今朝も謝ってくれましたが正直しばらく話したくないし聞きたくないです。
実家に帰った方がいいですかね。。
- ひよこ(7歳)
コメント

ベーコンエピ
怒って八つ当たりとかされるんですか😣
たまに聞く程度ならお互い様で聞きますが、毎日は多すぎですよね
家族の話のようですが、旦那様は毎日家族と関わってるのですか?
毎日はつらいことを正直に伝えるのもありだと思いますが、実家に帰るのもありですね🙄💭
謝ってくれたとの事ですが、また今日も愚痴があるようなら、実家に帰ってもいいと思います(´-ω-)

レティララ
私だったら実家で過ごします。
旦那さんにもっと心の強い方になって欲しいですよね。
せっかく赤ちゃん授かってるのに👶幸せが増えるから、もうやめよ!!愚痴!!って感じですよね。
どうか、赤ちゃんの為にも、自分の身体と精神を大切にして下さいね。。。
-
ひよこ
コメントありがとうございます!
実家で過ごす方がいいのかなぁって思うんですが主人を1人にしておくのもなんか寂しいかなぁと思ってしまいます。。
愚痴は赤ちゃんには聞かせたくないのでなるべくやめてほしいです😣
主人の気持ち考えたら言いたくなるのもわかるんですけどね。
ありがとうございます!
今日から一週間くらい実家で過ごすのでリフレッシュしてきます(*^^*)- 3月29日
ひよこ
コメントありがとうございます😊
直接的な八つ当たりではないんですけど、自分が思った回答でないと怒り噴火‼︎みたいな感じで怒鳴ってきたりします。
事が事なので夫の気持ちを考えるととても可哀想だし、正直そんな家族とは縁を切ればいいのにと内心思ってます。
夫は仕事の関係で家族と関わる事が多いんです。近くに住んでるわけではないので電話でのやり取りが主です。
仕事が絡んでるので中々距離も置けず…
昨日は私も疲れていたので夫が帰宅しても寝室にいました。
昨日は愚痴はなく、謝罪もありました。
元々は愚痴を毎日言うような人ではなかったですし、ここ1カ月くらいで様々な出来事が起きてストレスがすごく、吐き出せる場所が家しかないのだと思います。
私も器が小さくてお恥ずかしいですが、初めての妊娠で情緒不安定になったりもして話を聞いてあげたいけど毎日は耐えられず…
明日検診なので一週間くらい実家でリフレッシュしてきます(*^^*)