
コメント

あーちゃん
隣接してます!!
今はもう寝るときには使っていませんが💦
隣接してる方が夜中楽ですよ!

しーまま
隣接させてます!
寝返り打つまでは柵を下ろしておくつもりです😊
様子も見えるしすぐに抱っこできるので✨
ベビーベッドの下の方にカゴ2つおいて、おむつやおしりふき、ガーゼなどもすぐ取れるように管理してます😉👍
-
みちょ
横から失礼します!
友達の子供が寝返りがうてるようになる前にどーやってかは不明ですがベビーベッドから落ちました(*´・ω・`*)
なので柵はあげてた方がよさそうです(*´・ω・`*)- 3月28日
-
しーまま
ベビーベッドの脚にロックをかけて動かないようにして、くっつけてる大人ベッドと隙間がないようにバスタオルで埋めてます😉
- 3月28日

ゆん
隣接させてますが、結局寝てくれないので一緒に寝ています😅
-
しゃみ
物置になっちゃう方も多いみたいですね(笑)
- 3月28日

しゃみ
お二人ともありがとうざいます!(^_^)
やはり隣接してますよね…。うちも隣接してるのですが、部屋のど真ん中にあってすごく圧迫感があって(v_v)
うちのベビーベッドは二段階の柵になっていて、低めに柵をしてるのですが…それなら大丈夫ですかね?

しーまま
しっかり子どもの高さよりも高い柵なら問題ないと思います👍
寝相が出てきて回転したりするようになったら、ベッドとの間に隙間があるなら柵を高くするなど対策した方がいいとは思います💦
-
しゃみ
確かに挟まったら大変ですからね(v_v)
ありがとうざいます!- 3月28日
しゃみ
隣接してると、ぐずったときにトントンして寝かせられますよね(^_^)
隣接してるため、部屋のど真ん中にベビーベッドが鎮座してます。すごい圧迫感があるのですが、やはりガマンするしかないのか…!
あーちゃん
レンタルならいずれ返すし、我慢ですかね😂
あーちゃん
つかまり立ちするまでは、高い位置の方が楽ですよ〜〜
ベッドでおむつかえたり、汚れたら着替えさせたりもあるので!眠気まなこで色々するのはすごく大変で💦
段かえられるベッドにしてよかったって思ってました😊
しゃみ
ガマンするしかないですね〜。
確かに高い位置の方がおむつ交換しやすくて腰もラクですよね(笑)
あーちゃん
グッドアンサーありがとうございます😊
しゃみ
グッドアンサーキャンペーンみたいなのがあだたので、遅くなりましたが(*´∀`)
ありがとうございました(>▽<)