
コメント

退会ユーザー
いや、いいと思います
しかも余らせて貯金してるなら(´・ω・`)
私のところは35000円です(´・ω・`)

あいりーん
主人とまだ同棲していた時、私も働いていて二人とも弁当でした☺
外食別米代含めて2万5千円〜3万円くらいでした😊
日用品は5千円でした🙌
-
かなお
お返事ありがとうございます😃
なんで、そんなに抑えられるんですか?!- 3月28日

えり
主人と息子三人暮らしで日用品込みで40,000円くらいです😃✨
あたしと主人は夜は白米は食べません💨
主人が結構食べるので白米食べない分おかずを多く食べてます😂💦
調味料もみりん風調味料とか上白糖などの安いのではなく、なるべくちゃんとしたものを買ってます💨
金曜日の夜ご飯の主菜は豆腐(笑)
土曜日も豆腐になることが多いです😃💨
給料日前はおからばかり使ってます😂💦
-
かなお
お返事ありがとうございます☺️
なんで、みんなこんなに出来るの?!って思ってます😭- 3月28日

めくま
地域や年齢や収入にもよりますが普通ではないでしょうか。
うちは朝昼は別々で大体外かコンビニとかなので、それを入れたら結構かかってます。土日も朝昼は大体出かけてどこかで食べてるし、
作るのは夕飯と自分が家に居る時の朝昼分くらいですが、それで大体日用品含めて毎週1万くらいなので、
月4万〜5万。
朝ごはんとお弁当無しで、そのくらいです。
-
かなお
お返事ありがとうございます😃
外食でも、4-5万てすごいです😭
元々、食費に四万でまだ、慣れていなかったので
45000円にしてくださいと頼みました😢- 3月28日
-
めくま
あ、いえいえ、4-5万は外食入ってないですよ💦
外食入れたら我が家は2人で7-8万になると思います。
作る食事が夕飯だけなのにオリーブオイルとか調味料類で結構高いもの使ってて輸入卸会社から直接仕入れたりしてて、物価も高いエリアなのでエンゲル係数バカ高いです。
ほぼ夕飯だけの食費と日用品でも4万は超えちゃいます!っていう意味です。
その代わり、2人ともあまり人と遊んだりしないので衣類や友人などとの交際費が一般家庭よりおそらくかなり低いので、成立してます。- 3月28日
-
かなお
なるほど🤔
ありがとうございます😃
なんか、これで行けますってゆったらもっと抑えられそうで抵抗してるところがあるのかも知れません。- 3月28日

りつ
うちの人も身長でかくてアホみたいに食べるし、私も負けず劣らず食べるし、、、、で、年始から共同生活始めたばかりで、食費悩んでて(^^)
でも、スーパーを食材ごとに安いところを研究して、1月は五万、2月は四万、今月はおそらく三万で済みそうです✨
お米、10キロ4000円、、、、地域に寄るのかもしれませんが、うちの近所のスーパーでは最低価格3,000円くらいです(^^)d
あとは、ポイント10倍の日をねらってポイントためるとかしています~~
-
かなお
お返事ありがとうございます😃
あたしもポイントが貯まるスーパーで
500ポイント500円で使えて
お米が1500円になったときにそのポイントを
使うようにしてるのですが
なんで40000円になるんだろ?って思います。
旦那さんにそんないる?みたいな感じで言われるし(T.T)
毎月、残るお金が増えてるのは嬉しいです☺️
だから、40000にされると残るお金がない😱- 3月28日
-
りつ
ううーむ、、、、家計簿はつけてます??
1週間や三日ごとの食費目標額を設定して、スーパーに行くのは最低限で安売りを狙うとかですかねえ、、、、(*´-`)
わたし、スーパーにいくと買っちゃう人なので、なるべく週に2回だけにして、1回に3,000円までしか使わない!とか決めて食材選びます(^^)
葉ものは農家直送の安く売られているものにしたり、にんじん玉葱じゃがいもの三種神器を駆使して料理して、肉類は安売り時にまとめ買いしてます🎵- 3月28日
-
かなお
家計簿はつけてます!
そうなんですよね😅
行くと余計なもの買うのでいつもメモして
パートがなくて安売りの日に行けたら買うようにはしてるのですが、、
なるほど!
ちょっと頑張ってみます!来月からw- 3月28日
-
かなお
ちなみにどんな感じに家計簿つけてますか??
雑にしか書いてないです。😱- 3月28日
-
りつ
我が家も雑ですよー!!!
大学ノートに、食費、医療費、子ども費、雑費欄を作って、日計と、10日ごとの小計と、項目ごとの小計と、1ヶ月の合計がわかる1日ずつ変動するものを書く一覧を左ページに。
右ページには、絶対かかるお金と臨時の大きな出費を一覧で書いてます♪
絶対かかるのは、光熱費とか、ガソリン代、保険費用、通信費、、、、とかですね!😃- 3月28日
-
かなお
なるほど!
7月くらいから旦那さんから
引き継ぐ予定なので参考にさせていただきます☺️- 3月28日

こまま
すごいですね!😭私なんてついついおやつ買い込んじゃって、手抜いて外食も2.3回行って、結局5万くらいつかってると思います(><)
-
かなお
お返事ありがとうございます😃
外食もうち行きますよ!
旦那さんが休みの日とか(T.T)
外食はたぶん、5000円とか?- 3月28日

こっとん様
特別高い!!ってわけではないと思いますよ!
住んでる地域の物価や産地のこだわりなどで変わってきますし。
うちは私も食べる方で、こだわりない、物価は多分安い方だと思います。
旦那は朝おにぎり昼弁当あり、調味料、米月15kg4800円、お菓子とジュースと娘の牛乳で9000円ちょっと。
全部込みで3万です。
日用品5千円、外食は1万です。
-
かなお
お返事ありがとうございます☺️
ならよかったです😭
携帯で調べても2万から3万とかでやばいかな(;´д`)
と思っていました。
少しずつ減らせるよう頑張ります!- 3月28日

ママリ
二人で私のところは60000もらってますが、だいたい10000から15000余るので
もらいすぎではないとおもいます☻
-
かなお
お返事ありがとうございます☺️
6万!すごい(*´-`)
四万超えるのはお肉の買いすぎかなと
いつも不安になります😭
あたしだけ朝、パンを食べるので無駄遣いなのかな。- 3月28日
-
ママリ
食費はお米10キロ、お弁当ありでだいたい4万弱です!
なぜか日用品にかかります💦
私はおかず2品副菜1 汁1
だすので、仕方ないかなと思います😵
節約してもおかず少なくなっちゃうのは嫌ですね😳すごく食費抑えてる方はそんなにおかず出してないイメージです!- 3月28日
-
かなお
なるほど!
あたしもだいたいお米、味噌汁、メイン、サラダ、副菜とかです。
5品は用意したいタイプです☺️- 3月28日

ゆ
食費だけに5万は普通にかかっちゃいます😅
お米はもらってます。
お弁当も作ってます( ੭ ˙ᗜ˙ )੭
-
かなお
お返事ありがとうございます🤗
お子さんも居たら
それくらいにわたしもなりそうです😭
たまーに親がお米をくれます。
でも、毎月って訳には行かないので
貰えなくなった時のためのお金を計算しないと!っていつも思ってます☺️- 3月28日
かなお
お返事ありがとうございます☺️
皆さん、どうやって抑えてるのか不思議です😭
退会ユーザー
食費35000円で、
ご飯は旦那1日1食しか食べません!
というのも、飲食店勤務で
ギリギリまで寝てお昼過ぎに起きて
準備してすぐに家を出てお店でご飯
食べるので、夜中帰ってきて食べる分
だけ作ります!娘が保育園ない日は
娘のぶんの朝昼晩作りますが、
娘が保育園の時は朝と夜だけ用意します!
あとは残り物を私は食べてるので😂
30000は食費と考え
5000円で調味料やお菓子やジュース代
と考えて使ってます(´・ω・`)
あまりやりくりがうまくないので困ってます😰
別で生活費に1万もらってますが、
オムツやおしりふき生活用品買ったら
結構します😣💦💦
かなお
なるほど!
うちは旦那さんが朝は食べないので
あたしの菓子パン代で3000円くらい行ってしまいます😭
食パン買って食べないと😱
でも、食べないから賞味期限がいつも迫ります。
退会ユーザー
食べないぶんの食パンは
冷凍されてはどうですか?
あまり冷凍したりしませんが
この間初めて食パン冷凍しました😂
1人じゃ食パン食べ切れませんよね😂
かなお
そうなんですよね😢
パン粉にしようと思ったのですが溜まりすぎて、、
冷凍食品も多いので捨てちゃいました😢