
コメント

退会ユーザー
双子妊娠中のとき、お兄ちゃんを普通に抱っこしてました🤣
出産する日の午前まで、、、(^_^;)
でも、旦那さんがいるときは旦那さんにお願いしてました!
何かあるとみんな悲しむと思うので、ぼちぼちってとこですねー👍

みこ
上に子どもがいるとどうしても動きますよねー!
でもそんなに気にしなくていいと思いますよー!
だめな時は母親のせいではなくだめになるし!
切迫とかなってたら安静必要だと思うけど順調なら気にし過ぎはよくないと思います!
私は抱っこひもはやめましたが普通に抱っこするし荷物も私しか持つ人いないので持ちますよ!
-
さわたり
気にしなくていいんですね!
たしかに染色体が理由だといいますもんね💦
一人目が切迫で15週からずっと安静にしたり、入院したりしてたのでまたそうならないかと心配です😂
ありがとうございます❤️- 3月28日

ゆーみん
あまり気にし過ぎずで大丈夫だと思いますよ😁抱っこしてもしなくても育つ時は育ちますから✨
そしたら保育士さん達はママになれないですよ(笑)
ただ、少しでもお腹に違和感があったり、今後張ったりとかあれば必要以上に抱っこしないとか、様子次第で無理しないのが一番だと思います✨
-
さわたり
たしかに保育士さんは数え切れないほど抱っこされてるでしょうね💦笑
張ったりしない限りはそれほど気にせずにいようと思います!
ありがとうございます💕- 3月28日

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
気にしてないです✨
ダメな時は何してもダメだし
でも無理はしちゃダメですよ
-
さわたり
そうですね!😳
あまり気にせず、かつ無理なくやっていきたいと思います!😊
ありがとうございます💕- 3月28日

ままり
普通に出産する数時間前まで抱っこしてました。
お腹が張ったりする場合は様子を見つつの方がいいですが、無理しないことがなによりです。
上の子いる人は1人目の時と同じようにはいかないですからね💦
これから上の子にお腹めがけてダイブやら叩かれたり飛び跳ねたりされたりするかもしれませんが、気にしてられなかったです😓
下の子は逞しくなるなって思ってました。
-
さわたり
ダイブや叩かれたりはしょっちゅうされてるので怖いです😂笑
一人目の時に切迫で15週からずっと安静にしてたので、無理ない程度にやっていきたいと思います!😳
ありがとうございます💕- 3月28日
さわたり
双子ちゃんですか!!本当に大変なんでしょうね😂
毎日おつかれさまです😊
そうですね!😳主人いるときは頼もうと思います!
ありがとうございます💕