
生後1ヶ月の赤ちゃんで、母乳とミルクを混合していますが、最近母乳を嫌がるようになり、完ミに切り替えようか悩んでいます。完ミのメリットとデメリット、寝ぐずり時の対応について教えてほしいです。母乳を飲ませなければいけないルールはありますか?おしゃぶりを嫌がる場合の対処方法も知りたいです。
生後1ヶ月のママです
日中混合で 母乳+100
夜中はミルクのみ120のんでます。
最近母乳がいやがってきたので
完ミにしようかと思うんですが
完ミの方、リミットとデメリット?教えて欲しいです!
母乳を飲ませなきゃだめとかはないですよね、、??
それと寝ぐずりの時
乳を吸わせて寝てたりしたんですが
完ミの方はどうしてますか?
おしゃぶりを嫌がったりする場合です
- a
コメント

ココチャン
一応混合ですが、ほぼミルクに頼っています!
生後2週間くらいの一番大事な時期に母乳を飲んでいたのなら、今後完ミでも問題ないと思います✨
完ミのメリットは、
☆他人に預けやすい
☆おっぱいを出しづらい場面でもミルクをあげられる
デメリットは
☆お金がかかる
☆お出かけの時荷物が多い
☆夜間のミルク作りが面倒
☆哺乳瓶の洗浄や消毒が面倒
とかですかね⁉
少しでも参考になれば嬉しいです😊

まぁ
デメリットはお金がかかること、消毒とか面倒なこと、外出が大荷物なことですね。
でも飲む量調節&管理できるし、主人も育児に参加できる!
私が身内の葬儀で数日家をあけても問題なかったのはよかったです。
卒乳も早いですよ、うちは11ヶ月で飲まなくなりました。
おしゃぶりだめならひたすら抱っこですかね〜
うちはおしゃぶりして抱っこ紐でウロウロすると寝る子だったので楽でしたが…
そのうち添い寝になるので、添い寝で寝かせるのをチャレンジしてみては?
-
a
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!
いま本当に眠い時は
おしゃぶりするんですが
それ以外はおっぱいです!
生後生まれてから間も無いときに
乳首が切れて痛くて保護器をつけて
ずっとあげていて、
それでなれてしまって乳首からは
直接すってくれないんですよね( ; ; )- 3月28日

みりママ
今はミルクでも母乳に近いほど栄養価も高いので母乳あげないとダメってことはないですよ🙆
メリット
・誰でも授乳できるので預けやすい
・お出かけの際も場所を気にせず授乳できる
デメリット
・消毒等が面倒
・お腹空いても作らないといけないのですぐにはあげられない
・お金がかかる
・お出かけの時オムツや着替えに加え
ミルクやお湯なども増えるのでとにかく荷物が多い
こんな感じです🙋
寝ぐずりの時はおっぱい吸わせてますよ!
抱っこだけで寝てくれない時でもおっぱい吸うと安心するのかすぐ寝てくれます٩(ˊᗜˋ*)و💓
-
みりママ
追加でミルクのメリット
・飲んだ量が把握できて良い- 3月28日

m
メリットは自分が寝たい時ほかの人でもミルクをあげられる、調整できる。
デメリットはお金がかかる、荷物が多くなるですかね?🤔
飲ませなきゃだめとかないですよ😊
いやがるのを無理やりあげるのも可哀想ですしね。。
うちは昼は横に寝てよしよし
してたら寝て夜は抱っこしてユラユラしてたら寝ます!安心させてあげたら寝るかと😓
ココチャン
追加です!
寝ぐずりのときはおっぱい吸わせてます。
出てるかどうかは置いといて、やはりおっぱいは吸うと安心するみたいですぐ寝ちゃいます😪
旦那が「すげーーー」と感心するくらいソッコーで寝ます😂
a
ありがとうございます💙
参考にさせてもらいます!
やっぱり安心して寝ちゃうんですね!
かわいいです( ; ; )💙