
逆子体操をしても逆子が直らず、帝王切開の予約を言われてショック。自然分娩を希望し不安。元に戻った経験者いますか?手術前に自然分娩可能でしょうか?
前に逆子ちゃんについて質問させていただきました。
2週間前に逆子体操を教えてもらい1週間後の検診で直ってなくてまた1週間逆子体操をしたのですが今日の検診でも直っていませんでした。
エコーも上手く見える体勢ではなくてもう逆子体操しても意味ないから様子見で1週間後の検診で直ってなかったら帝王切開の予約をしますと言われてしまいました(´っω・`。)
なんだかショックで落ち込んでいます。
今は34週なのですがこれから自然とグルんと回ってくれることはあるのでしょうか?(泣)
お灸などもいいと聞いてはいるのですが
どこでやっているかも分からないし20日にやっと産休に入ります。
赤ちゃんの出てきたい時に産んであげたい気持ちがあります。
本当ギリギリで元に戻った方いらっしゃいますか?
手術も不安ですしきっと直ると思っていたので今は気持ちの切り替えが出来そうにありません…(´;ω;`)
もし来週治っていなくても手術予定日前に元に戻っていたら自然分娩になるのでしょうか?
初産なので色々分からなくて不安です。
- cipi(9歳)
コメント

さぁや
私の義理姉は3人目ただいま妊娠中ですが、33週で逆子になり針とお灸で2日後に治ってましたよ!
3人目は皮が伸びやすくて、逆子になりやすいそうですが、針とお灸が効果絶大だったみたいです。
頻繁に通うのがいいみたいですよ!

ルナ74
私の子供ではなく、私自身が産まれる直前まで逆子だったそうです…。
母曰く、帝王切開予定で入院した日に直っていたそうです…。
それが38週の時です。
その後、自然分娩で私が産まれました!
-
cipi
そんなこともあるんですね!
38週とは本当ギリギリでしたね★
お母さんどんなことしたのか気になる!笑
私もそんな風になればいいのですが😭- 10月9日
-
ルナ74
母は、身体を温めることを頑張ったそうです。
足湯をしたり、お灸をしたりしたそうです。
私に胎内記憶があれば良かったのですが…(笑)- 10月9日
-
cipi
身体を温めることですか💡
最近めっきり寒くなったので寝る時暑い〜と思っても温めて寝ようと思います!
胎内記憶あったら何を思って元に戻ってくれたのか聞けましたね♡笑- 10月9日

♪くみ♪
私の知り合いで、帝王切開で37週に入院の予約をしてたのですが、36週で治ったので普通分娩で無事に生めた話をしていました(^^)
その方も初産ですよ!
お腹の赤ちゃんに沢山話しかけてたみたいです☆
無事に元気な子が生まれると良いですね(*^^*)
-
cipi
そうなんですね!
36週まであと2週間!
話しかけてみます😣
そしたらいい子に直ってくれるかな…?
無事産まれて来てくれれば帝王切開でもいいんですがやっぱり自然分娩がいいな〜とは思ってしまいますね💦笑- 10月9日
-
♪くみ♪
お腹の赤ちゃんとママは繋がってるから大丈夫ですよ(^^)
赤ちゃんもママの事を思ってお腹の中で頑張ってますよ☆- 10月9日
-
cipi
そうですよねっ♡
赤ちゃんも頑張ってくれてますよね!
私も赤ちゃんのことを想って頑張ろうと思います٩('ω')!- 10月9日

すもも
私もずっと逆子です!
来週の健診で逆子だったら帝王切開の説明します。と言われました(´;ω;`)
逆子体操もしてるし。赤ちゃんに任せるしかないと思ってました。
でも、最近便秘も逆子の原因になる。とききました。
私、妊娠中便秘で医師に下剤を処方された後に聞いたんですけど、
便が溜まってると赤ちゃんのスペースが狭くなって逆子になってしまうとか。。。
なので、今は便秘解消に力を入れてます!
-
cipi
全く一緒ですね💡
逆子体操ももう意味ないと言われてしまってショックでした…😭
私は便秘ではないのですが直れ〜直れ〜と念じてみようと思います!
母子の意思疎通が通じればいいな…😌
一緒にガンバりましょうね★- 10月9日

退会ユーザー
逆子を治すには外回転術というのもありますよ(*^^*)やっている病院は多くはないですが、お腹の上から手を添えて赤ちゃんをぐるんと回します。リスクもあるのでそこは考える必要はありますが、知り合いの人は成功して普通分娩していました(^-^)/
-
cipi
外回転術なんて方法もあるんですね!
ちょっと痛そうですね(××)!
通っている病院はやってなさそうです…😭
ひたすら直れ〜直れ〜と念じてみますっ(ง`0´)ง!- 10月9日

ぴー
長いですが。。私の場合を、書きますね☆
24週から逆子、32週で頭位に戻り、34週でまた逆子、このときに手術の予約をして、36週のとき術前検査の予定が、頭位に戻っていて、手術はキャンセル。今日37週検診でしたが、頭位をキープしてくれてました!
私は31週からお灸をしました!
それが効いたのかどうかはわかりませんが。。
産科の先生からは、逆子体操は効果があると立証されてないし、お腹が張りやすくなるというリスクがあるので、勧めないと言われたので、しませんでした。
お灸の先生からは、体を冷やさない(冷たい食べ物、飲み物は控える)、温める、運動しない(お腹が張るようなことはしない)、できるだけごろごろリラックスする、のが大事と言われました!
逆子ちゃんだと、ただでさえお腹が張りやすくなってしまうので、そこで散歩やスクワットとかしてしまうと、余計に張って、赤ちゃんが動けなくなってしまうそうです。
逆子の場合、万一お腹が急に張って破水してしまうと、緊急帝王切開になってしまうというリスクもあります。
なので、私はひたすらごろごろして、あとは寝る向きを気をつけて、毎日頭は下にしてほしいなぁ~と声がけしてました(^^;
一度手術決まったときには、赤ちゃんにとって一番安全な方法は手術なので(母体への負担は大きいですが…)、赤ちゃんが無事に元気で生まれてくれれば、それで十分かなと思うようにしてました(>_<)
手術前日に戻る赤ちゃんもいるようです!
戻ってくれるといいですね(>_<)
私もこのままキープしてね~とびくびくしながらお願いしてます(^^;
-
cipi
そうなんですね!
逆子体操はオススメしないというのは本などで見たことあります!
お灸はやっているところ調べてみようと思います!
今から出来そうな身体を温める💡を意識してみます!
まだ仕事してるのでデスクワークですが夕方はやっぱりお腹が張ります…病院で張り止めの薬はもらってるので飲みながら産休まで頑張ろうと思います!
あとは声掛けと寝る時に直れ〜と念じてみようと思います(^ω^)!
予約をしたあとでも直っている方が沢山いるみたいなので、自分もギリギリでもいいから自然分娩になってくれたらいいな〜♡と思いながらがんばりたいと思います♡- 10月9日
cipi
そうなんですね!
針とお灸…やっているところ調べて行ってみようかな(´••)
逆子ちゃんでも90%は戻るって聞いてたので落ち込んでしまいます😞