
コメント

みーちゃん\(◡̈)/
私もそれで悩みました😓
なので寝返り防止クッション使ってました(*^o^*)

ままりん
元々吐きにくい子でも腹圧がかかっていきなり吐きやすくなるので(今まで大丈夫だったのに…病気?と心配する人多数)、仕方ないと思います(>_<)
その時期だけやたらと着替えてました…💦
洗濯物が増えるのが嫌だったので、しばらくはガーゼを首元に挟んでおいたりスタイでキャッチしたりしてました。
寝る前はどうしようもなさそうですね…
-
ぽにょ
着替えというより、布団や畳に吐いちゃうのが困っています。
あきらめるしかないのかなぁ…- 3月28日
-
ままりん
布団にはバスタオル、畳の上には置かない!ですかね。
まだ自分で動き回れないので畳の上には置かないようにするか、プレイマット敷いて置くかですね…。
ズリバイするのが早くて動いた先で吐いてる子もいたので大変そうでした💦- 3月28日
-
ぽにょ
ズリバイが始まると、そうですよね。
ちょっと目を離すと、顔と髪に白い吐き戻したものをつけて、私を満面の笑みで見てくれる息子くんを見て、悲しいけど、かわいかったです。- 3月28日

み
離乳食や授乳後はしばらく抱っこしてます😩それでも吐く時ありますが
いつになったら落ちつくのやら…😭
-
ぽにょ
そうですよね。
縦にしておかないとやっぱり良くないのかぁ。
今、寝てる間の授乳後も寝ぼけているのに転がろうとしていて、させてあげないと泣いてました😭- 3月28日

ぬん
うちの娘はまだ右回りにしか寝返りうてないので、娘の右側にクッション置いて寝返りさせないようにしてます😊
あとはおもちゃくわえさせて、気を紛らわせてます!(笑)
-
ぽにょ
寝返り打てなかった時は、あんなに楽しみだったのに😭
大人の自分勝手なんですけどね。
クッション置くことを検討します。- 3月28日
ぽにょ
そうですよね。やっぱり必要か…。