コメント
ちゃき
毎回2000円です💡
あん
大体2000円までですかね
1000ちょいくらいのときも
あります!
-
りかちん
やっぱみなさんそのぐらいですよね!
なんでこんなに高いんだろ…
市からの補助される券を毎回つかってるんですけどね😵- 3月27日
退会ユーザー
助成券貰ってからNST始まるまではお金払うことなかったです👀券の金額収まってました。NST始まってからは2千円ほどでした。
-
りかちん
補助券をもらってつかってるんですが、毎回6000円ぐらいかかってるんですよ😩薬もらってるわけでもないのに…
- 3月27日
-
ずぼらママ🌴🌺
補助券対象以外の検査をしてるんじゃないですか?٩(ˊᗜˋ*)و
- 3月27日
-
りかちん
対象外の検査をする時は2万近くの金額になってしまいます😔
- 3月27日
まりも
私が住んでいるところの妊婦健診は市の助成で14回まで無料です!
それ以降の健診や、血液検査などは実費です!
-
りかちん
私も14回の補助券もらってるんですが、ただエコーとるだけの時でも6000円ぐらいかかってしまいます😱
- 3月27日
いる
私は
地方の個人病院ですが
基本的に毎回手出しは無いです。
薬を出してもらうと
取られますが、
検診のみは手出しなしです
-
りかちん
やっぱりみなさんそうなんですね😭
- 3月27日
RINA
補助券貰いましたか?🤗
-
りかちん
もらってます!
それをつかって、血液検査もすべて終わってからでも毎回6000円ぐらいなんですよ😵- 3月27日
-
RINA
高いですね💦私初めての妊婦健診で血液検査あっても3000円くらいでした👍
- 3月27日
ひろ
最初の妊婦検診だけ助成券使って6500円払いましたが、その後はタダです!
ちなみに1人目の時は助成券使っても、ほぼ毎回手出し合ったしそれなりに高額な時もあったので、産院によって全然違うんだなと思います😅
-
りかちん
最初からずっと金額変わらない感じなんですよね私😭補助券もつかってエコー検査するわけでもないのに😅病院によってやっぱ違うんですかね?😭
- 3月27日
_hiiiiii
助成券もらってからは妊婦健診で
お金払ったこと一度もなかったです🤔
-
りかちん
券もらってからも変わらず6000円ぐらい払ってます😵😵病院によって違うんですかね?
- 3月27日
-
_hiiiiii
え〜〜それは高いですね😞😞
- 3月27日
-
りかちん
病院変えたら少しは変わりますかね?😭
- 3月27日
退会ユーザー
補助券のあるうちは無料です。
-
りかちん
特に薬を貰ってるわけでもなく、エコーだけなのですが補助券をつかっても6000円ぐらいかかってしまいます(´._.`)地域によって違うものなのですかね😅
- 3月27日
退会ユーザー
上の子の時は
補助券+1500円 後期になると+3000円でした!
今回は+980円です^^
-
りかちん
補助券で無料になる人もいればプラスでかかる人もいるんですね😭
今で6000円なんで後期になったらどうなることやら…毎回出費が痛いです😔- 3月27日
べべ
血液検査の時はプラス4000円
普段は2000円くらいです!
-
りかちん
血液検査したときは1万5000ぐらいかかってしまいました😵
- 3月27日
-
べべ
都内とかですか?
わたしは愛知県内の個人病院です!
少しいい産院とかだと割高なイメージです!
娘の時に通ってた別の産婦人科は毎回5000とか払ってました😢- 3月27日
-
りかちん
私も愛知県内の個人病院です!
私の行ってる産婦人科は分娩はもうやってなくて、検診のみって感じなんですけどやっぱ病院によって値段も違うみたいですね😭- 3月27日
おもち
薬代とかはあるけど
助成券で払ってるので毎回ゼロです!
-
りかちん
薬もらってないし、券もつかって6000円て高いですよね( ´•̥_•̥` )
- 3月27日
-
おもち
うちの母親も私の時は毎回5000円って言ってました!
個人院だから高いって言ってました!- 3月27日
-
りかちん
そうなんですね!私も個人院なので高いんですかねきっと😂
- 3月27日
-
おもち
かもしれないですね💦
うちの母も私がお金払ってないって言ったらそれはなんで?おかしくない?!ママ毎回5000円払ってたよ?!どうして?!ってなってました笑- 3月27日
くまこ
都内ですが、私も毎回6000円超えます💦
血液検査とかあると2万超えです😭痛いです😭😭
りかちんさんのお住まいが分かりませんが、都内は他の地域より検診費用も出産費用も高いみたいです・・・
-
りかちん
私もそんな感じです😭愛知県に住んでるんですが、地域によってもやっぱり違うんですかね?😱毎回の検診で赤ちゃんの姿を見れるのは嬉しいんですが、出費が…痛いですね
- 3月27日
K
都内でしたが手出し1番高くて2000です!無料の時も何回がありますが😊
-
りかちん
安いですね😳毎回6000円ぐらいかかってしまってます😵
- 3月27日
モカ
私は毎回3000円くらいかかってます(°_°)
最近はずっと6000円かかってますよー😭
ぁぃ
個人クリニックで
補助券を使って手出しはありませんでした!
薬代くらいでした…
里帰りをして
里帰り先では補助券が使えないので
5000円くらいかかってました!
あさあさ
500から7000くらいまでその都度違いました(>人<;)
ザト
一回2500円です!
妊娠した時に検診費用と分娩費用を調べて、一番安いところに通いました♡
私が通ったところは一回2500で分娩の自己負担は15万ほどと最安でしたが、一番高いところは一回1.3万円、分娩は60万負担、と大きく変わりました💦
Ayaka
補助券があるので、初回は5000円で
あとは、検診5回行きましたが6000円位です。
その中に便秘薬、花粉症の薬 点眼薬 点鼻薬を処方して貰っての金額含めてなので、かなり高いですね😥
エコーと内診でも補助券で実費0です。
ˆ﹀ˆ
私もほぼ毎回ただです。
錠剤?だか入れられても
ただです。
y-y.
私、母子手帳もらうまでは
4000~5000円ぐらいでしたが
母子手帳もらって補助券もらってからは
ずっとタダで産後1ヶ月まで
補助券あったのでそれまでも
タダでした
りかちん
めちゃめちゃ安いですね!
私毎回6000円ぐらいなんですよ…
特に薬を貰ってるわけでもなく、エコー撮るだけなのですが…
ちゃき
補助券使ってですよね😳
めっちゃ高いですね(´゚ω゚`)💦
りかちん
使ってです😭毎回の出費が痛いです(๑-﹏-๑)病院変えようかなとも思うんですが、あまり変わらないのかな?と思って😵