※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょす
雑談・つぶやき

群馬県高崎市に住んでる6ヶ月の息子をもつママです!私が人見知りすぎて…

群馬県高崎市に住んでる6ヶ月の息子をもつママです!私が人見知りすぎてまだ児童館や子育てセンターなど全然行けていません😂(笑)息子にはいろんなところに連れていってあげたいけど(><)みなさんどうやってママ友とか作ってるんでしょうか😭

コメント

2児のmama

私は、群馬県富岡市に住んでます!
同じく私もママ友作るの苦手です🤣
上の子が保育園に通ってますが保育園のままさんとは、ほとんど喋ったり出来ません。
なのでママ友のサイトなどを利用して近くでママ友を作ってます!

  • ちょす

    ちょす

    そうなんですね!
    子ども同士の関わりを持たせたいと思いつつ行動できない母でごめんねって感じで😂(笑)
    大人になってから余計付き合いを始めていくのは難しいですよね😭
    ママ友のサイトってなんですか😳?

    • 3月27日
  • 2児のmama

    2児のmama

    分かります😭
    でも、うちは、1歳から保育園に通わせてたので関わりは、持ってるのでいいですけど、子ども同士で休みとか遊んだりしたいのかな?ってら思ったりするんですがなかなか難しくてなんだかんだであと1年です😂
    かなり難しいですよ😭
    学生時代は、友達が居なかったので余計で(´Д`)
    検索したりするとありますよ💡
    あとジモティーとかも募集してたりしますよ✨

    • 3月27日
  • ちょす

    ちょす

    そうですよね~😭
    保育園行ったら行ったで大変ですね😭
    探してみます♩
    ありがとうございます!

    • 3月27日
  ⁺˳✧༚17mama  ⁺˳✧༚

私も富岡です😀✨
児童館行ってますが、ママ友と言えるほどの人はまだいませんね💦
私から話しかけるのは苦手なので💦
「LINE交換しましょ!」とか言えたらいいんですけどねー😂

  • ちょす

    ちょす

    行ってるだけでもすごいです😭
    私も頑張らないですと😭!
    そうですよね~😂
    気軽に言える人すごいですよね😂

    • 3月27日
amcy

私も人見知りで子育てセンターなど行けてません😭w
嫁いで高崎に来たので友達も居ないし
ママ友ってどーやって作るの?!って感じです😭

  • ちょす

    ちょす

    わあ~一緒ですね😂
    嫁いできてると知り合いもいないし、余計作りにくいですよね😭
    知り合いいても出来ないですが😂(笑)

    • 3月27日
  • amcy

    amcy

    土地勘もないから
    どこに行けばいいのかもわからないから大変ですよね((´・ω・`;))

    子育てなんでもセンターに行ってみようとは思ってるんですけど
    まだ勇気が出ないです、、、笑

    • 3月27日
  • ちょす

    ちょす

    あ、すいません(><)
    私は元々群馬なんです😭

    私もそこに行こう行こうと思ってて、まだ行けてません😂(笑)

    • 3月27日
  • amcy

    amcy

    そうなんですね!早とちりすいません😂

    一緒ですね😭
    あした子供のタイミングみて行こうかなと思ってますけど
    明日になったらまた後日、、、ってなりそうです、、、笑

    • 3月28日
  • ちょす

    ちょす

    私こそ分かりにくくてすいません😂

    すごいです~⭐️
    子育てセンターや児童館て寝返りしかしない息子でも行ってだいじょうぶなんでしょうか😂?(笑)

    • 3月28日
  • amcy

    amcy

    寝返りするなら全然いいんじゃないですかね??😊
    周りの子に影響されてもっと動くようになりそうじゃないですか?☺️

    • 3月28日
  • ちょす

    ちょす

    たしかにそうですね😳!
    やっぱり勇気を出して行ってみようと思います😂⭐️

    • 3月28日
まなこ

高崎に住んでいます。
児童館や支援センターに定期的に通ったり、サークルのようなものや、回数限定の教室に通っていると、だいたいメンバーが限られてくるので、何回か会うたびに相談しあったり、子ども同士が遊ぶのを見ながら少し話せるようになるかなーと思います。
その場で会うだけになってしまうこともありますが😅

  • ちょす

    ちょす

    そうなんですね!
    勇気出して行ってみようと思います😊
    ママ友の前にまず顔見知りからですね😂(笑)

    • 3月27日
Ⓜ︎🅰Ⓜ︎🅰

わたしも高崎住みです(*^o^*)
子育て支援センターとかも何度も通って、しかも仲良くならないと友達って言えるまでに発展できないですよね😅大人になってからの友達作りって難易度高いですよね😓

  • ちょす

    ちょす

    通ってるのすごいです😳
    本当に大人になってから作るの難しいです😭
    子どものためにも自分のためにもママ友欲しいですよね😂

    • 3月27日
  • Ⓜ︎🅰Ⓜ︎🅰

    Ⓜ︎🅰Ⓜ︎🅰

    通ってますけど、その場限りです笑😂
    ちょすさんはお住まい高崎のどこらへんですかー?

    • 3月27日
  • ちょす

    ちょす

    そうなんですね~😂
    私ももし通っててもその場限りになりそうです😂(笑)
    イオンの近くですよ~♩

    • 3月27日
patagonia

わたしも高崎住みです!
中々そういう場に行くのって勇気いります(笑)いってしまえば何て事ないんだと思うんですけど、、一歩がでないですよね( ;∀;)

  • ちょす

    ちょす

    一緒ですね♩
    勇気いりますよね~😂
    本当にその1歩がなかなか😂
    行こう行こうと思いつつも行けず、息子も6ヶ月になりました😂(笑)

    • 3月28日
  • patagonia

    patagonia

    ドキドキが半端ないです(*_*;
    支援センターとかに行くの少し先ですが、、
    調べてはいるもののいざ行こうってなったら行けるのか自分って感じです( ̄▽ ̄;)

    • 3月28日
  • ちょす

    ちょす

    まだ産まれたばっかりなんですね😳!
    私もいろいろ調べてみて、勇気を出して行ってみようと思います😂⭐️

    • 3月28日
  • patagonia

    patagonia

    そうなんです!毎日てんてこ舞いです(笑)
    子供のためにも頑張りましょうね\(^o^)/

    • 3月28日
  • ちょす

    ちょす

    毎日お疲れさまです😭!
    はい、子どものためにがんばりましょう😊

    • 3月28日
atsuka

私は地元ではないので、1年前は友達いませんでした。色々な所に行きましたが、特に子育てなんでもセンターはスタッフの方も話しかけてくれたりするので、一人になることないですよ。あと来てる方も話を自然にしてくれます。あまり動けない間は特におすすめです。私もこの1年通いました。
動けるようになったら少し駅からは距離がありますが棟高にある福祉会館は沢山のおもちゃや手作りのおもちゃもあります。滑り台、ボールプールと子供が楽しめます。ここもスタッフの方や来ている方が話をする雰囲気があります。
私は何度も顔を合わせてるうちに気が合うお友達ができました。行きやすい場所子供が楽しめる場所ができるといいですね。

  • ちょす

    ちょす

    貴重なたくさんの情報ありがとうございます😭🙏
    何度も通うことも大切ですね♩
    勇気を出して行ってみようと思います!

    • 3月28日
deleted user

高崎市在住です!私は保育園でもママ友まで行かないです😂
2人目産んでから、公園で出会い、スーパーの帰りにも偶然一緒になり近所だとわかり話しながら帰ったことから、1人だけママ友できました!
でもお互い転勤族で、その友達は引っ越してしまって離れ離れです。
ママ友というより、自分の友達って感じでした♪

  • ちょす

    ちょす

    そうなんですね😭
    保育園でも作るの難しいんですね😭
    ママ友や友だちがいるって心強いですよね⭐️

    • 3月28日
プーさんママ

初めまして^^*
高崎市に住んでます!
うちも児童館とかけっこう行くんですけど
ママ友といえる人は居ないですかね💦
行って挨拶して少し話をする
みたいな感じですね┏)´0`(┓

  • ちょす

    ちょす

    はじめまして!
    児童館よく行くんですね😳
    どこの児童館行きますか??
    なかなか話し続けるの難しいですよね😭

    • 3月29日
  • プーさんママ

    プーさんママ

    地元の榛名児童館になるのかな?💦
    歩いて行ける距離なので
    最近はベビーカーで行ってますよ♪。.:*・゜
    難しいですよね(><)

    • 3月29日
  • ちょす

    ちょす

    歩いて行ける距離なのいいですね😳
    お散歩ついでに行けますもんね♩

    人見知りなの辛いです😂

    • 3月30日
  • プーさんママ

    プーさんママ

    辛いですよね💦
    なんかきっかけが欲しいです┏)´0`(┓

    • 3月30日
  • ちょす

    ちょす

    ほんとです😭
    きっかけがないと出来なそうです😭

    • 3月30日
  • プーさんママ

    プーさんママ

    時々イベントとかもやってるんですけど
    仲良い人達同士で話してたり
    たぶん同じく人見知りで話しかけられなかったりで
    結局なんも出来ずに終わるとゆー。

    • 3月31日
  • ちょす

    ちょす

    そうなんですね(><)
    もうグループとか出来てたりすると、余計何も出来ないですよね😭

    • 3月31日
  • プーさんママ

    プーさんママ

    案外個別で行くってよりも
    元々仲の良い家族とかと一緒にって人多いですもんね…

    • 4月2日
  • ちょす

    ちょす

    そうなんですね(><)
    そう聞くとなかなか行きづらいですね😭

    • 4月3日
  • プーさんママ

    プーさんママ

    少しでも話せる人が何人かってなるとまた違いますけどね💦

    • 4月4日
  • ちょす

    ちょす

    そうですよね~😭
    勇気を出して行ってみてママ友作るしかないですかね~😭

    • 4月5日
  • プーさんママ

    プーさんママ

    もっといい方法ないんですかね💦
    でもできるまでが大変なだけなんですよね( ・∇・)

    • 4月5日
  • ちょす

    ちょす

    そうなんですよね😂
    がんばりましょうね😂😂

    • 4月7日
deleted user

あと半月で6ヶ月になりますが未だに行けてません( ;∀;)
そのためママ友ゼロです(。-∀-。)笑

  • ちょす

    ちょす

    わあ~一緒です😂
    やっぱり行かないとママ友出来ないですよね😂

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すぐそばに支援センターあるんですけどなかなか(。-∀-。)
    高崎イオンがそばなのでそこに行ってふらふらするくらいです( ;∀;)笑

    • 3月29日
  • ちょす

    ちょす

    私もイオンの近くなのでよくふらふらしてます😳
    棟高の支援センターですか??

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一緒ですね(*´∀`*)
    そうですそうです(´ω`)
    あるって行ける距離なのですがなかなか(。-∀-。)

    • 3月30日
  • ちょす

    ちょす

    ですね♩
    歩いて行ける距離なの羨ましいです😳
    私も棟高の支援センターか子育てなんでも支援センターのどちらかに行こうと思ってます!

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ただなかなか行くの勇気いります(。-∀-。)笑
    来月から保育園に入るのでそこでもママ友作りを頑張ってみようと思います( ;∀;)

    • 3月30日
  • ちょす

    ちょす

    勇気いりますよね😂(笑)
    保育園とか入ると出来そうなイメージです😳

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    勇気いります笑
    頑張って支援センターにも行ってみようと思います(。-∀-。)
    保育園でできるよう頑張ります(´ω`)

    • 3月30日
  • ちょす

    ちょす

    私もがんばって行ってみます😂!
    子どもの月齢も近いし逢えるといいですね♩
    ぜひ仲良くしてください😳
    保育園、応援してます⭐️

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お逢いできると嬉しいです♪
    こちらこそ仲良くしてください(´ω`)
    ありがとうございます♡

    • 3月31日
  • ちょす

    ちょす

    私の花粉症が落ち着いたらとりあえず近場の棟高の支援センターに行ってみようと思います😊
    がんばりましょう~♩

    • 3月31日
2boysママ

私も他所から高崎市来たのでいろいろさみしいです😂
でも頑張って支援センターには通ってます✨
私の行きつけのところは先生たちもお母様たちもいい人達ばかりですよー(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)♡♡

  • ちょす

    ちょす

    全く知らないところだと寂しいですよね😭
    すごいです😳!!
    私も見習わないと!!
    どこの支援センター行ってますか??

    • 4月5日