
コメント

ましろ
うちの子は2ヵ月になる前から
急に8時間ほど寝てくれるようになりました!
それまでは夜中でも昼でも2時間ごとに
泣いてたのでびっくりしました😂

あんこ
うちは2ヶ月半から夜9時から朝7時まで寝るようになりました😊
昼間はHobHobさんの息子さんと同様に30分~1時間寝るのを4回ほどします😶!
-
mandelle
ぐっすりですね!2か月から3か月にかけてが多そうですね〜🤔💡
- 3月27日

シュシュ
はじめまして。
回答ではないですが、もうすぐ生後3週間になる女の子のママです!
私の娘は逆で夜中1時間おきくらいに起きてしまい昼間は3時間とか寝てくれます😁
上の子たちがいるのですが、確か3ヶ月あたりからリズムが整うのかなぁって感じてます!
-
mandelle
逆なんですね!夜中1時間ごとだと、辛いかも…😂
ちょっと話がズレますが、今日2週間検診で、母乳ものすごく飲んでるからミルクは無しで大丈夫よ!と言われてから今日母乳だけで過ごしてみたのですが、もう1時間ごとに泣いちゃってわたしの心が折れそうです。笑- 3月27日

のんたん(* ´ ▽ ` *)ノ
うちは4ヶ月後半位~5ヶ月位になってようやく昼間1時間~2時間まとめて寝るようになり、最近になって夜も5時間~6時間まとめて寝るようになりました😄
でも、今でも昼間長く寝たり、すぐ起きたりしますけどね😅💦
-
mandelle
回答ありがとうございます!
やはり、個人差があるのですねー!!参考になります☺️- 3月27日

シュシュ
こんばんは。!
私は乳腺炎になるくらい母乳が分泌多量で母乳のみで過ごしていましたが、検診で体重増えていなく母乳足りてないと言われてしまいミルク足すように言われてしまいました!
そしたら寝る時間も長くなったので、やっぱり腹持ちがいいのですかね(..)
こっちはどのみちおっぱい痛くて眠れません~(笑)
母乳育児、出るのは感謝だけど、心おれそうになるときありますよねー(/--)/
-
mandelle
こんばんは😌 そんなに母乳出ているのに体重が増えていないとか、あり得るんですねー❗️😲
わたしも夜11時半ごろ、あまりのぐずりのようと自分の疲労の限界で粉ミルク80あげたら、今まで4時間ぶっ通しでネンネしてくれました… やっぱり粉ミルクは腹持ちいいですね。笑 ほんと、今日初めて心折れそうになりました〜😂- 3月28日
-
シュシュ
HobHobさんも少しは寝れましたか??ずっと頑張ってたらしんどくなりますし、粉ミルクに助けてもらうのも良いと思います。!
母乳でてるけど、うちのこ低体重で生まれてす具疲れちゃったり、飲んでるようであまり飲んでなかったみたいです。( *´д)/(´д`、)
今夜は私もミルクたしました!まだ40で疲れて寝ちゃいますが‥(-_-;)- 3月28日
-
mandelle
おはようございます😃☀はい、眠れました!おっぱいだけで2時間ちょっと眠ってくれました。昼間はこうはいかないんですよねぇ…😂
そうだったんですね!👶🏻💡 おっぱいの途中で疲れて眠る、あるあるですよねー😂 うちは4.5キロで産まれたので、母乳だけじゃ追いつかなさそう…ってことでミルク足したんですけど、ここでの過去の質問とか読んでると、2ヶ月目くらいからベビーも上手に吸えるようになってくることが多そうですよ❣️( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
テキトーに気を抜いてやっていきましょうね💓ミルクでも母乳でもベビーは問題なく育つようですし♫- 3月28日

シュシュ
うちのこは
2.2キロで産まれたのですが、
退院するときはちょっと減っておりました‼️今でも2.5キロくらいです。
ミルク足してはやく体重増えるといあのですが電車
お互い適当にのんびり育児がんばりましょうね(*^^*)
-
シュシュ
なぜか電車という文字が(笑)間違いです!
- 3月28日
-
mandelle
うち子と足して2で割るとちょうどいいのにー❣️笑 はい、のんびりとー😍
- 3月28日
mandelle
わー!すごい!それからずーっと、夜通し寝ちゃう感じですか?!😆
ましろ
19時~3時まで寝てます!
今では5時までに伸びました🙂
mandelle
それぐらいまとめて眠ってくれるようになると体が楽になりそうですね❣️