
コメント

lemon
とろみつけてもダメですか??🐟

3kids mama
しらすもダメですか?(><)
塩抜きするのに茹でてよく
潰してご飯に混ぜてましたᕱ⑅ᕱ゛
-
ママ歴5年
しらすは初めての魚の時に挑戦しました!
塩抜きして、直接あげたら食べなくて、お粥と混ぜてあげたら食べるかも!と思いやったら同じくオエッって…- 3月27日

ひーちゃん♡
アレルギーなどなければ、
白身のお魚をクリーム煮などにしてあげても食べませんかね??
-
ママ歴5年
アレルギーは今のところ大丈夫です!
1度タラに粉ミルクで溶いてあげたのですが、ダメでした😭
魚も高いし、困ったものです。- 3月27日

aya
私は楽なので良く鯛のお刺身とか刺身使ってるんですけど一回刺身をお水で洗ってから茹でてます!
お水で洗うと洗わないとで臭みが違ったりします(^-^)
-
ママ歴5年
鯛のお刺身ですね!
やったこと無かったです😳🙌
味付けは何かしていますか?- 3月27日
-
aya
ヒラメとかもお刺身の方が骨ないし楽です😂😂
もうお豆腐あげてますか??もしあげてたら私は白菜と豆腐と鯛を潰したものをおかゆに入れて野菜の煮汁を冷凍したものとか赤ちゃん用の粉末だし入れてあげてました!🤗
サラサラすぎる時はとろみつけたりして調整してましたよー🤗✴︎- 3月27日
-
ママ歴5年
なるほど🤔
お刺身は考えてなかったです💦
お豆腐はあげてます!
ちょっとやってみます!- 3月27日

らべる
一度魚はお休みしてみては
いかがですか?
-
ママ歴5年
今あげてないです😭
代わりに豆腐をあげてます😱
昨日から2回食になったので、何をあげたらいいかわからず投稿しました😭- 3月27日
-
らべる
とりあえず野菜とか
豆腐、お麩とかで
いいと思いますよ!
食べる練習だと思って
ぺっと出されても
口に入れられたからよし!
って感じで
あまり悩まず
進めてみてください!
いつか必ず食べてくれる日がきますよ!- 3月27日
-
ママ歴5年
そうですね😭
ちゃんと栄養が取れているか不安でした😫💦
魚は大人でも嫌いな人は多いですもんね〜😭- 3月27日
-
らべる
栄養面は心配ですよね・ω・`
食べてくれなくて
イライラしちゃったり
するかもしれませんが
なるべく穏やかな気持ちで
ご飯あげてみてくださいね´ω`*
気持ちの面も大事です!- 3月27日
-
ママ歴5年
ありがとうございます😂コーンポタージュとかで味付け変えながらあげていこうと思います😫
- 3月27日

にも
うちもそんな時期がありました!
魚をしばらくお休みさせてからあげてみると、食べるようになっていました🙂
離乳食ほんと考えるのも作るのも大変ですよね😫💦
-
ママ歴5年
そうなんですね😫💦
そのお休み期間は何をあげてましたか?魚の変わりに🤔
ベビーフードが美味しすぎだから、自分で作ったのは食べなくて困りました😭- 3月27日
-
にも
豆腐、BFのレバー、お肉入りのBF、鶏ひき肉をすり潰してとろみつけたものをあげてました!^ ^
バナナやリンゴを好むのであれば甘みが好きなのでしょうか?
ジャガイモやサツマイモなどと一緒にあげても意外と食べやすいみたいですよ😀- 3月27日
-
ママ歴5年
じゃがいももオエッってしてました😭
甘いものが大好きんです。
今日、だしの素入れたら少し食べてくれました😂- 3月27日

はじめてのママリ🔰
離乳食の進み具合は個人差が大きいですよね💦
うちの息子は離乳食は人も羨むくらいなんでも食べてくれていて、離乳食の本の目安通りに進めることができました。しかし1歳半頃から野菜を嫌い始め全く食べなくなりました。
今は野菜は全て食べません😂
逆に、離乳食があまり進まず、たくさんの食材をオェーて吐き出してしまっていた友人のお子さんは最近うちの子よりかなりなんでも食べれるようになっていて青菜とかひじきとか大人の地味な副菜も普通に食べてくれるそうです。
あまり深く考えず今は食べれれものだけ食べさせてもいいと思いますよ☺️
私も今全く野菜を食べませんが全然気にしていません😂
-
ママ歴5年
ありがとうございます😭
旦那は、そのうち食べれるようになるよ〜気にしない気にしないって言っています😂💦
うちも初めてはあれ?美味しい!って顔でむしゃむしゃ食べてたんですが、最近味に飽きたのか全くって感じです😭- 3月27日
ママ歴5年
ダメでした😱
しらすとタラあげても❌
ベビーフードの魚あげても❌
絶望的です💔