
生理についてです。妊娠、出産して生理がないのがもはや当たり前かのよ…
どのカテゴリーかわからずこちらで失礼します。生理についてです。妊娠、出産して生理がないのがもはや当たり前かのようになって楽チンだと思ってましたが不安になりましたので質問しますm(_ _)m出産してから7ヶ月がたちミルクと母乳の混合であげてますが母乳の量も少ないのでミルクのほうが多いです。ですがまだ生理がきません。完母で量も多い友達が2ヶ月できたらしいのですごく不安です(>_<)夫婦生活もはじめたのでもしかして!?と定期的に妊娠検査薬で調べる日々ですがみなさんはどのくらいで生理がきましたか?よろしくお願いします。
- もーちゃん(10歳)

ばなぬ
母乳を少しでもあげているなら来なくても不思議では無いですよ(^_^)分泌量はあまり関係無いと思います。生成されていることで排卵が抑制されていますので。
私は生後50日間は授乳の度に吸わせてて、そこからちょこちょこ吸わせる程度で居て、完全に吸わせなくなって一ヶ月半で生理来ました!
産後日数でいうとほぼ4ヶ月弱ってところです(^_^)
うちの産院では、完全に吸わせなくなってから3ヶ月来なければ受診するように指導されましたよ(^_^)

もーちゃん
回答していただきありがとうござい(*^_^*)
そうなんですね!とても
安心しましたo(^-^)o
完全にあげなくなって
3ヶ月というのは言われなかったので
とても勉強になりました☆
ありがとうございましたm(_ _)m
コメント