
昨日夜、息子が泣いたのでお義母さんにあやしてもらったが、母乳の時間で泣き止まず。お義母さんの対応にイライラ。今日もお義母さんが息子を抱っこしたが、気が進まない。同じ経験ありますか?
昨日夜、息子が落ち着いていたので
泣いたら呼んでもらうように
して少しお義母さんに
あやしてもらっていたのですが
泣いたため息子のところに行ったら
母乳の時間ということもあり
ギャン泣きでした('A`)
ぁあ、母乳かぁ。と私は思ったので
あまり驚かずあらあら。って感じで
抱っこしたら
もー頑固だねー。とか、
泣いてる息子みて言われて。
え(・д・。)ってなりました。
頑固って言い方('A`)
泣くと怒った怒った!って言ったり
大きめの声であやしたり
なんだか、イラッとしてしまいました。
今日はお義母さんが少し寝たかったようで
早くねんねしなーと息子に話しかけ
いつも抱っこしたいしたいのお義母さんが
今日はさっさと部屋連れていってみたいな
感じで。
あまり気が進まないけど
少し見てもらったりと息子との時間
を、作ってあげようとしたらこれです。
どう思いますか?
皆様なにかこのような経験
あったりしますか?
- ピヨみん★(9歳)
コメント

y..♡
私の祖母がそんなかんじです😣
お腹すいて泣いてるのに
男なんだから泣くな!
とか言っててムカついたりします(-∧-;)
悪気はないのと、おばあちゃん頑固なので注意もできず…
一時期避けてましたが、しょっちゅう連絡くれるので、嫌なこと言われても聞き流すようにしています(ノ_<)
ピヨみん★さんは同居ですか?
一緒に住んでいるとなるとストレスたまりますよね…(;_;)
ピヨみん★
私は同居です。
ストレスたまります(´・-・`)
常にストレス(笑)