
部署がストレスフルで、席替えで苦手な人が近くになりました。固執する理由は資格取得と、元いた部署に戻りたいから。どちらがいいか迷っています。
いつもお世話になってます。
仕事の件で相談させてください。
今いる部署は外来の部署なので、
平日仕事、土日祝日休みです。
長期連休の時は、
ヘルプで他の病棟に出勤することもあります。
しかし、すごくストレスフルな部署です。
苦手な人がおり、今度新人が来るからということで、
席替えになり、苦手な人が近くになりました。
そういうストレスフルな中で、
本当に仕事が続けられるだろうかと考えてしまいます。
今の職場に固執してるのは、
もともといた部署に戻りたいからです。
新人の時に1年しか働けなかったですが、
その部署に戻りたいと考えているからです。
今の部署にいて3年間頑張れば資格が取れます。
とても特殊なので、その部署でなければ取れません。
でもストレスフルで…
どちらにしたほうがいいかわかりません。
どうしたらいいのでしょうか?
皆さんならどうしますか?
- かず
コメント

ママリ
現在の部署にはあとどのくらい在籍しなくてはならないのでしょうか?
資格を取らないと元の部署に戻れないのだったらもう少し粘ってみてもいいのかなと思いますが、そうでなければ早々に異動のお願いをしてみてもいいと思います☺️
私は見るのも嫌!っていう苦手な人は姿をじゃがいもにすり替えてます🥔
そうすると何とも思わなくなるんです😅
今の職場を諦めたとして他の職場に行っても、人がいる限り人間関係の悩みは尽きないかもしれません😔
せっかく目標があるのでしたら、ここで乗り切り方を見出すのも手だと思います💪
かず
その部署にあと3年所属することで資格がもらえます。まだまだ時間はかかります。
みるのも嫌な人は斜め後ろにいるんです。
ですが部署では一番の年長者で、沢山の仕事を抱えてる方です。なので、何か相談するとなったら彼女に相談しなくてはならなくなりました。
目標があればその部署に切り替えたほうがいいですかね…
目標の部署はすごく難しい部署です。
でもやりがいがあるし、自分の持っている資格が生きる場所ではあるとも言えます。
体調的に休んでしまうことがあると思うのですが、やはり目標の部署に行ったほうがいいですよね。