※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家族・旦那

離婚を前提として実家に戻られた方、お話聞かせてください。6ヶ月の娘を…

いつもお世話になっております。
離婚を前提として実家に戻られた方、お話聞かせてください。

6ヶ月の娘を連れてわたしの実家に戻ってきました。(全然連絡もしてこないし、してきたかと思えば会話にならないしで、本当に離婚できるのか不安です。調停とかした方がいいのかなぁ、できればせずに離婚したいと思っています。脱線しましたm(_ _)m )

今回聞きたいのは以下です。
まだ保育園や幼稚園にも通っていないお子さまが居てのご実家での生活は、いつ頃まで続けていましたでしょうか。
いまいまのわたしの状況としては、貯金はなく、これから仕事を探すことになります。保育園も出来れば年度途中で入れたいと思っています。(その方が枠があると役所の人に教えてもらった為。)
すぐに実家を出ずに、小学校に上がるタイミングで出るのが良いのではと、役所の方からお言葉をいただきました。

今後の参考にさせていただきたいので、どうぞよろしくお願い致します。

コメント

ふみちん

息子が1歳半の時に離婚しました!
それからすぐに仕事探して、保育園いれました!
そして、子供が2歳か3歳の時に、実家近くの市営団地に入れることになったので実家をでました😋
でもずーっと子供の事は助けてもらってました!✨

  • みー

    みー

    ご回答ありがとうございます。
    そうなのですね。まずは仕事を決めること、保育園に入れるようにすること、ですね!
    ありがとうございました。よく考えてみます。

    • 3月27日
  • たっち

    たっち


    6ヶ月の子供がいます。
    旦那と義母からのモラハラから産後すぐに実家へ戻りました。協議では夫からの意味不明な発言があり話し合いにならなかった為、調停を申し立てました。今月末に初めての調停を迎えます。本当に離婚できるか不安ですよね。私も夫から離婚はしないと言われているので、調停不成立になる気がします( ; ; )
    しかし、離婚調停に加え婚姻費用分担請求の申し立てもしました。
    本音では一刻も早く縁を切りたいですが。婚姻費用もらいながら別居を続けていくしかないかなと気長に考えるようにしました。
    私は育児休暇中ですが、現職だと子供といる時間がかなり少なくなるので資格を取得し転職を考えています。また五月から保育園の見学をし、途中入園の申し込みをしようと思います。(育休後は一旦現職に戻ります)

    私が住んでる市では、離婚調停中を証明できる資料があれば、婚姻期間中であっても片親扱いしてくれるとの事でした。調停するか迷いましたが、今は申し立てして良かったと思ってます。

    目標は子供が小学生に上がる前に離婚を成立させて名前を旧姓に戻し、貯金を貯めて自立する!!です(*^ω^*)

    どうなるか全然分かりませんが、子供のために夫からもらえるものはもらって。
    使える手段は利用して、自分が願う方向に向かって頑張るしかない!と自分に言い聞かせてます。
    お互い頑張りましょうね( ; ; )

    • 3月27日
  • みー

    みー

    旦那と義母からのモラハラ...大変でしたね(TT)たっちさんのコメント読んでいて、似ている部分がけっこうあるなと思い、あぁこういう人といままさにお話ししたいと思いました!
    もうすぐ調停を迎えるとのことで、私よりもはるか先を行ってらして、なんと言えばよいか...頑張ってください!でいいのかなぁ。すみません...。

    いますぐにでも縁を切りたいですよね。わたしは1月の半ばから現在までずっと実家に置いてもらっていますが、婚姻費用は一切ありません。(勝手に出て行ったくせに金寄越せ?ふざけるな と言い兼ねない奴なので。あとはそんな奴から金なんて貰いたくないという思いでした。実家にはかなり甘えてしまって本当に申し訳ないです...)

    転職、頑張ってくださいね!やはりお子さまとの時間はあればあるだけ嬉しいですもんね。わたしも保育園の見学、早々に電話してみようと思います。

    資料があれば片親扱いの融通が効くのはありがたいですね!うちはどうなんだろう...そこまで聞いたときはなかったような...。

    やはり離婚は気長にやっていくしかないのですかね。辛いです笑
    たっちさんの目標見て、わたしも頑張ろう!って再度思えました!ありがとうございます!
    本当に先が見えないままどんどん時間が経つのかなぁと思うと、やるせない気持ちになりますが、お互いに頑張りましょう!

    • 3月27日