
色々あって離婚の可能性も本格的に浮上している時に旦那に自分の子を好…
色々あって離婚の可能性も本格的に浮上している時に旦那に自分の子を好きかどうか聞かれました。
私からの愛情があまり感じないと。
私はあるところ(喧嘩の原因になった旦那の欠点)以外は好きだよと答えました。
しかしそのことを考えながら過ごしていたら旦那への気持ちが好きじゃなくて依存かもしれないと思い始めています。
わたしは昔からそうです。モラハラっぽいことや浮気っぽいことをされても自分からは別れられず結局は面倒な女になってフラれます。私はその時は相手に依存してるので悲しみますが後々になるとあの時フラれてよかった!ありがとう!で結果的には終わります。
ということは今回も依存なのでは…って思ってきました。
比べるのもおかしいですが、私が今まで出会った恋人の中で間違いなく一番の相手が旦那です。
デキ婚ではありますが、この人とならやっていける確信は子供関係なくありました。しかし最近はお金関係にまつわるトラブルからの仕事の多忙さで関係がギクシャク。旦那も離婚したくない、わたしも離婚はうーん…って感じで仲直りしてはまた少しの火種が燃えてモヤモヤを繰り返してます。ここ1週間はそんな感じです。
正直わたしはその繰り返しによってメンタルボロボロです。
なんで一緒にいるんだろうとかも思いますが、普段はいっしょにいて楽だし楽しいです。私への愛情表現も時々してくれるので嬉しいですし、夫婦生活もたまにはあります。
だけどこれは共依存なのでしょうか…
依存してるだけだったとしてもどうするのが正解なのかわかりません。
なんかもう頭が混乱して発狂しそうです、。
どうしたらいいですかね
批判やきつい言い方はやめてください、すみません
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
今の気持ちのまま離婚してしまったら、
双方心残りがのこってしまうと思い
ました😣💦
共依存…なのかもしれませんが
私達夫婦もそうですよ😊
というより“依存”ではなく夫婦は
結婚した時からプライベートなんて
無いものだと思っています。
ニコイチというか、
「離婚」「別れる」を最終結論にするのでは
なく、喧嘩の原因となった事について
(金銭トラブルなど)
二人で話し合って 謝りあって
今後こうしていこうと話し合えるのが
一番いいのですが…🥲
私も旦那の欠点については嫌いですよ!
旦那もそうだと思います。
でも、子供も居るとなると嫌いでも
一緒にいなければならない時も
あります。(妥協したり 多目に見たり)

ママリん
共依存ではないと思います。
決定的な理由があるにも関わらず別れないのなら依存だと思いますが、小さなトラブルや喧嘩を繰り返しながら良いこと悪いこと含めて解決していくのが夫婦だと思うので、それは依存ではないと思います。
自分の子を好きか?と聞かれて旦那の欠点以外は好きと答えた、というのがよくわかりませんでした。お子さんへの愛情の話をされてたのでは???
-
はじめてのママリ🔰
それがほぼ決定的な理由はあるんですよね…もう離婚しなよ!って周りはなってるはずです。。でも子供はパパいなくて寂しい(仕事で忙しくて)と言ってたり、私も好きかどうかはわかりませんがこのままさよならはどうしても寂しいな…って気持ちもありますし、なによりシンママでやっていけるか不安でしょうがなく。。けれど状況的には離婚するべきなのかも…とか色々考えすぎて病みそうです、、
あ、書き間違いですすみません💦
自分の子→自分のこと です!
私の愛情があまり感じなくて自分と無理して子供のためだけに一緒にいるのでは?と心配らしいです、、
私はやはり母親になって色んな価値観は変わるし、どうしても子供一番になってしまってる節はあるので愛情表現は疎かにはなってます😥- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、わたしもやはり後悔だけはしたくなくて即離婚とはなれません…😭
そうなんですね。みなさん夫婦はそんなもんなんでしょうかね🥹
夫婦とはとか考えたことなくてこんな時に夫婦ってなんだろうとか思うようになって気持ちがブレブレです🥲
話し合って謝り合ってるのですが、モヤモヤが残るような感じが続いてて。。
やはり話し合いを重ねるしかありませんよね、、
妥協も必要なのに求めすぎてるところは私にもあるかもしれないです。
少し許容とかしてみたいと思います。