
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります!!!
3歳の子どもがいますが、いまだに帰省後はそんな感じです🤣
なので、週5で支援センター通いしてとにかく大人と話す(1人にならない、子どもと2人きりにならない)時間をたくさん作るようにしていました🥺🫶
さすがに生後1ヶ月だと難しいかもしれませんが、2ヶ月過ぎた頃から毎日通いました😊

むぅ
めちゃくちゃわかります😂
年2.3回しか帰れないので帰省の際は毎回1週間泊まってますが、自宅に帰るときはまたがんばろ!と思う気持ちもありますが、やっぱり寂しいし、はぁー。1週間も泊まっといてまだ帰りたくないー。みたいな気持ちになっちゃいます😅
子どもは6歳と1歳ですが、それでも毎回同じ気持ちになります😂
新生児期はリズムもできてないし慣れない育児と産後から日も経ってないしもっと大変だと思うのでそう思うことは全くダメなことではないと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
同じですーーー😭😭😭
帰る時はまた頑張れるって思うんですけど、帰って来てからの現実ですよね💦
同じ気持ちの方がいて救われます😭
そうなんです、慣れてない育児とリズムと…色々と😭でも同じ気持ちの方がいて安心しました!ありがとうございます😭- 50分前

🍑
1人目は帰省してすぐは早く実家に帰りたいってなりました笑
2人目は変に気を遣わないでいいから楽〜!って感じます、、、
でも日中大人と話したいので支援センター行ったり母親にビデオ通話したりしてました!
なるべく外出た方が孤独感なくなると思うので散歩がてらコンビニとかでもリフレッシュできると思います💐
ワンオペかぁ、、ってなるのみんなそうなので全然ダメじゃないですよ〜!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
赤ちゃんだけの時ではなく3歳のお子さんがいてもそう思うのですね🥹
それいいですね!!支援センターまで少し距離ありますが熱中症対策をして通いたいと思います!!赤ちゃんと2人だと予定もないしずっと家だし旦那が帰ってくる前までやはり寂しさと大変さがあるので予防接種終われば行きたいです!!