※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mie
子育て・グッズ

児童館と支援センターの違いについて知りたいです。両方に行かれている方いますか?児童館は徒歩15分で、支援センターは車で移動です。


児童館や支援センターの違いってなんでしょうか?
私は生後4ヶ月になってから児童館の集まりに行き始め、色々なママさんと交流できて楽しいは楽しいのですがひたすらお話という形です😂
終盤5分頃は子供と体遊びはしますが、こういうものなのでしょうか?
支援センターも同じような感じなのでしょうか?
児童館は歩いて15分程の距離ですが、支援センターは車での移動になります。

児童館も支援センター両方行かれてる方いますか?

コメント

ママリ

児童館は市の施設、支援センターは保育園の一室のイメージです!

  • Mie

    Mie


    コメントありがとうございます。
    そうなんですね^^教えて頂きありがとうございます!

    • 3月26日
みは

児童館は場所の名前。支援センター(私の市では子育てサロンと呼んでますが)は場所ではなく開催されている集まりの名前だと思います。
児童館で週に1回開催されてる子育てサロンもあり、その時は普段の児童館にはいないスタッフが来たり、乳児の部屋があったりします。
もちろん子育てサロンのみ常時開催してる施設もありますし、週3で子育てサロン残りは2歳児対象のプレスクールなどをやってるNPO団体もありますよ!

  • Mie

    Mie


    コメントありがとうございます。
    私の市では、児童館は子育てサロンって呼ばれてます😂
    支援センターは支援センターです。

    今は児童館が近いので児童館に週1でやってるので通ってます。
    いずれ支援センターも行ってみたいとは思うのですが車で行くのは大変だなと😂

    • 3月26日
ぼたもちこ

両方行きますが、うちの地域ではどちらもほぼ同じ感じです😅
支援センターの方が比較的人も多くて月齢的にも1歳前の子が多めかなと思ってます👍
使い分けてるのはそれぞれでベビーのイベントがあったり、イベントのない日は同じとこばかりだとオモチャに飽きちゃったりするかなーと思って日替わりで交互に行ってます😅💦

  • Mie

    Mie


    コメントありがとうございます。
    りょうほういかれているんですね!
    私が今行っている児童館ではおもちゃはないです😂
    なので今後動くようになったらおもちゃがあるところに連れて行きたいなーと思っていたので^^

    • 3月26日
宮田くん

支援センターは未就園児、
児童館は中学校入学までの子が遊べる
って感じですかね😃
もちろん乳幼児ルームもあるので、支援センターとはなんら変わりないです。
お子さんがまだ小さいうちは親の交流が中心ですよね

ひなまま1024

うちのところは支援センターですけど、市の支援センターはおしゃべり中心でした。おしゃべりサロンという名だったのでそのまんま(笑)保育園の支援センターはお母さんと赤ちゃんが一緒に遊ぶ感じでした。隣町に遊びにいったときはリズム体操してました。色々なので出掛けてみると楽しいですよ。

ひーこ1011

うちの自治体は
児童館は週3回、11時から30分程度幼児教室があって、手遊び・ふれあい遊び・お歌・踊り・工作などが日替わりでできます。
あとは絵本の読み聞かせの日、お誕生日会、豆まきやクリスマス会運動会、お別れ会など季節の行事があります。
幼児教室は未就園児対象ですが、入園してて園がお休みの日は園児でも参加できます。
どちらかというと歩けるようになってから参加した方が楽しいって感じです。
うちは下の子は4ヶ月頃から行ってました。
幼児教室ない日は自由遊びでずーっと好きに遊べるって感じです。

支援センターは、幼児園に併設されていて、0歳児,1歳児,2歳児…と学年ごとにクラス分けされてます。
対象年齢の子しか行けない日と、未就園児なら誰が来ても良い日があります。
基本は11:30まで自由遊びでその後絵本の読み聞かせやふれあい体操をして終わりって感じです。
2ヶ月に一度親子遊びの日があって、そういう日は工作したり、体操したり、お店やさんごっこしたり…自由な遊び時間は少ない日もあります。
あとは、園との交流行事で運動会や夏祭りがあるところもあります!
支援センターの方が小さい子も安心して楽しめるって感じです!