
娘がお風呂で水を嫌がり泣いてしまう悩みです。水をかける練習をしたけれど、泣いてしまう状況が続いています。将来的に克服できる可能性はありますか?克服経験のある方のアドバイスをお願いします。
1歳2ヶ月になる娘なのですが
お風呂で顔に水がかかるのをすごく嫌がるので
今まではかからないように気をつけながら洗っていたのですが、
ママリなどで「小さい頃からジャーっと頭からかけていた」や
「水がかからないようにばかりしていると
水を怖がり泳げなくなる」など見たので
最近4回チャレンジしたんですけど
泣いて泣いて泣きまくりお風呂出たあともまだ泣き止まないくらい泣きます😢
もう少し大きくなってからでもお水嫌いは克服できるでしょうか?
克服された方いつ・どのようにして克服していったか教えてください。
よろしくお願いします。
- すみれくぅ(6歳, 8歳)
コメント

i.i
タオルで顔をぎゅっと押さえてあげると頭からかけても多少は大丈夫ですよ。
水嫌いは小学校のプールの時間になってなんとかなりました。上の子は水大好きなので、兄弟でも違いますね

ゆーめろ
うちの子も1歳すぎてから
ママリでそのような記事を目にして
大事に大事にやりすぎたかなと
家庭用のプールとかも嫌うので
さすがにやばいかなとみなさん見習って
ジャバーっでやり始めましたが未だに
めちゃくちゃ泣きますが終わって湯船に
浸かればケロッとしてくれます!
もう1ヶ月以上経ちますが泣きやみませんが
慣れてきてるから終われば泣き止むのかな、
って思うのでそのうち慣れるかな?と。笑
-
すみれくぅ
やっぱり同じような記事を見ちゃいますよね😢
ジャバーやり始めたんですね。
湯船に浸かってケロッとしてくれればいいんですけど
お風呂の中でずーっと泣いているので声も響くし大変で💦💦
泣き止んでくれるとちょっと続けてみようって思えますね🙆
回答ありがとうございました。- 3月26日
-
ゆーめろ
泣き続けるときは抱っこして
湯船浸かってたりしてました!
少しでもお湯が顔にかからないように
手でガードしながらやったりしてます!- 3月26日

ゆっけ
無理にやると、さらに嫌がると思います🤗うちの娘は、小さい頃は水が嫌いで、目に入るのを嫌がってましたが、最近になって、自分から手ですくって顔に掛けれるようになりました🎈
きっかけは、夏に友達と水で遊んだり水鉄砲をして、顔に掛かる事に慣れてきたんだと思います✨
人それぞれだと思うので、あまり気にせず、その子に合わせてあげた方がいいと思います💝
-
すみれくぅ
そうですよね。
さらに水が怖くなり、お風呂タイムが嫌いになったらどうしようとも思ってました。
自分からすくって顔にかけるなんて✨✨✨素晴らしい!
うちも何かきっかけがあるかもしれないですし、
もう少し様子を見てみようと思います。
回答ありがとうございました。- 3月26日

なーさん
元幼児クラスのスイミングインストラクターです。
我が子は水嫌いにしない為に新生児の頃から毎回1回顔にシャワーかけるというのをしてきたので頭を洗うときも今では普通に頭からシャワーかけて洗ってます(笑)
生徒で3歳で水嫌いたくさんいましたよ〜
最初は泣きまくって脱走もしかけた子も1ヶ月もすると潜れるようになってたので大丈夫です!
いざとなればプール通わせれば誰でも平気になります。
お家で何とかしたいなら1日1回、水をたくさんかけるのではなく、手の平に溜めたお湯を頭からパシャ〜♪
それが出来たら凄い!出来たねー!と大袈裟にたくさん褒めてあげてください。
それを繰り返すと心構え出来るようになり泣かなくなります。
それから徐々に手の平の溜めた水に顔をつける、それを少しずつ深くしていくと潜ることも出来るようになります!
その練習はママがまずお手本をやって見せてあげてくださいね♪
長くなりましたが、水慣れは根気です。頑張ってください!
-
すみれくぅ
詳しくお答え頂きありがとうございます!
少しずつゆっくり実践してみたいと思います。
根気ですね☺がんばります🙆✨- 3月26日
すみれくぅ
まだ上を向いてって言っても伝わらなくて😰
タオルで顔を押さえてあげるんですね。
いちどやってみます!
回答ありがとうございました。