
コメント

そらママ
生後5カ月のママです。
うちの子もよく唸ってました!!唸り声で私の目が覚めるくらいです。まだまだ寝るのが下手だったり、ゲップがうまく出なかったり、よく理由はわからないのですが本当によく唸って心配になるくらいでした。いつの間にかなくなって、今ではうなりもなくなりました!!一参考に、気になるようだったら病院で相談してもいいと思いますよ(o˘◡˘o)病院の先生に大丈夫って言ってもらえると安心ですもんね!!
そらママ
生後5カ月のママです。
うちの子もよく唸ってました!!唸り声で私の目が覚めるくらいです。まだまだ寝るのが下手だったり、ゲップがうまく出なかったり、よく理由はわからないのですが本当によく唸って心配になるくらいでした。いつの間にかなくなって、今ではうなりもなくなりました!!一参考に、気になるようだったら病院で相談してもいいと思いますよ(o˘◡˘o)病院の先生に大丈夫って言ってもらえると安心ですもんね!!
「生後9日」に関する質問
生後9日の男の子を混合で育てています。 2442gで小さめで産まれたため、ミルクの量をちゃんと飲ませるよう病院から言われており、毎回80作るのですが、 基本的にずっと寝ており、どれだけ起こしても起きず 40〜50しか飲み…
生後9日の赤ちゃんがいるのですが、ミルクをあまり飲んでくれません。 新生児嘔吐でGCUにいたのもあるのですが、 多くて60〜70くらい。少ないと45〜です。 体重の増えもあまり良くなく、困ってます。 ほぼ完ミです。 飲ん…
生後9日でミルクと母乳あげてるんですが お寿司たべにいきたいんですが、 母乳24時間あげなきゃいいのですか?🙂↕️ お寿司じゃなくても、カフェラテとか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コロ助
コメントありがとうございます!
そうなんです、唸り声で起きるんです😂
やっぱ生後まもない時だけの現象なんですかね😅
来週2週間検診なのでその時に聞く感じでも大丈夫なんですかね😳
なんか初めての育児なので昨日と違うことがあると病院行ったほうがいいのかなってシビアになります😢
そらママ
検診の時で大丈夫と思いますよ😊
私も病院の先生に唸るんですって相談したら「よくある事です」ってさらっと言われました(o˘◡˘o)
私も初めての育児で今でもドキドキです!!分からないことだらけですもんね(。>∀<。)大丈夫💕みんな一緒ですよ☺️