※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フードはかぶる
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めて1ヶ月経ち、最近は食べないことが増えています。瓶詰めの離乳食を使い始めたころから食欲が減った可能性があります。夜中に起きて泣いたり、うーうー唸ることも増えたようです。焦りや疲れを感じているため、今後の進め方や解決法を教えてほしいと相談しています。

離乳食の進め方についてです ほぼ母乳育児です
5ヶ月になったころから離乳食スタートして、先日1ヶ月たちました。スタートころは調子よく食べてたのですが、最近は口元へ持っていっても一回ぺろっと舐めるだけで、反り返ったり、おっぱいが欲しいのアピールしてきます。
原因は何かなと考えたときに、瓶詰めの離乳食を使い始めたころからと食器を消毒液につけて使ったことなどが考えられます。
旦那があげると食べてくれることもあります。
私だと母乳を欲しがって食べないのでしょうか。
離乳食スタートして1ヶ月たつので、二回食にもしなきゃいけないのかなと焦ってます。
また、最近は夜中2時間おきに起きてギャン泣きする日があったり、日中ではうーうー唸ることが多くなりました。
うんちの出方も変わってきたので、これらは離乳食が影響しているのですかね(T-T)

もう離乳食を作るのも面倒になってしまって、でもやらないとという焦りとで疲れてしまいました(T-T)
質問まとまってないのですが、今後どうやって進めていったらいいか、解決法など教えてください(T-T)

コメント

アラレ🧸

離乳食は瓶詰めの物以外にレパートリーはどれぐいありますか?

  • フードはかぶる

    フードはかぶる

    これまで
    にんじんのすりおろし
    玉ねぎの出汁煮
    ミルクがゆ
    大根の出汁煮
    さつまいもピュレ
    ブロッコリーのピュレ
    りんごのすりおろし

    など作ってきましたが、にんじんのすりおろしとりんごのすりおろしは小さじ2杯は最初の頃は食べてくれてました。あとはどれもペロッと舐めるくらいで終わってます(T-T)

    • 3月26日
  • アラレ🧸

    アラレ🧸

    人参はすりおろす前に茹でてますかぁ?離乳食を始めて1ヶ月たっているようですし豆腐はどうでしょう?☺️
    私の娘も1ヶ月がたったので昨日豆腐をあげてみたらパクパク食べてました!

    • 3月26日
  • フードはかぶる

    フードはかぶる

    すりおろしてから煮ました^_^
    豆腐!そうですね(*´-`)
    ちょうど家にあるのでチャレンジしてみようと思います!アドバイスありがとうございます🌟

    • 3月26日
  • アラレ🧸

    アラレ🧸

    私はすりおろす前に人参を5分程茹でてそのあと柔らかくなった人参をペースト状にしてましたが、人参は茹でると甘みがでるみたいです!(←娘にあげる前に味見したら甘かったです)
    もし抵抗がなければお豆腐は気持ち(ほんの少しだけ)ダシで味を付けてあげるといいですよ( ^ω^ )

    • 3月26日
( •🐽• )

うちの子も全く同じでした!
でも今じゃあの頃が
嘘の様に食べます!
ほんとイライラするし
作ったの無駄になるし
辛かったです💦
ですので無理に食べて
もらおーとするの
やめてお乳飲みたい時に
飲ませて、量は少ないけど
2回食にも移行しました

  • フードはかぶる

    フードはかぶる

    コメントありがとうございます!
    そうだったんですね(T-T)
    ほんとによるに一生懸命すりつぶしてってやってた事が次の日の朝にペッってされると、心潰れちゃいます(T-T)
    様子見て少しの量で二回食やってみようと思います!

    • 3月26日
  • ( •🐽• )

    ( •🐽• )

    小児科の先生達も
    食べなくても体重
    減ってなければ
    大丈夫。
    本人が食べたくなったら
    食べるでしょう(笑)って
    言われました😅
    今は辛いですが私と同じ様に
    "あの頃の自分に言ってあげたい…
    『大丈夫!今じゃ心配な位モリモリ食べるよー!』"
    って思える様になりますように♡

    • 3月26日
カイママ

焦らなくて全然大丈夫ですよ。
大人でも食べたくない時ありますし、赤ちゃんも食べたくないんでしょう。

もったいないかもしれませんが、いやがったらすぐ食べさせるのやめてください。そして、ママも楽しそうにあげてください。食事の時間が嫌な時間になるとイスに座らせるだけで嫌がる子もいるので。
食べてくれたらラッキーぐらいの気持ちであげれば、そこまで落ち込まずすみます。
大丈夫!絶対またばくばく食べてくれると時が来ますから。

  • フードはかぶる

    フードはかぶる

    コメントありがとうございます!
    とても心強いコメントありがとうございます(T-T)先が見えなくて不安になりましたが、その気持ち子どもにも伝わってしまってるのかもしれません。。
    食事は楽しい時間にするよう努力してみます(*^o^*)

    • 3月26日
deleted user

全く同じ状態です😭
うちの子も初めはよかったものの今は全部で5口くらいしか食べてくれません。
こっちもせっかく作ってるのに…とイライラが…
そして夜も2時間おきのあーうー攻撃。

原因知りたいですよね😢

  • フードはかぶる

    フードはかぶる

    コメントありがとうございます!
    共感してくださる方がいて嬉しいです!
    赤ちゃん翻訳機が何度欲しいと思ったことか。。
    きっとモリモリ食べてくれる日を楽しみに頑張りましょう(*´-`)

    • 3月26日