
子どもとの外出が心配で、インフルエンザ予防接種について悩んでいます。感染症対策や外出のバランスについてアドバイスを求めています。
子どもがつたい歩きやハイハイするようになってからは、
家で遊ばせておくのがかわいそうな気がして毎日のように支援センターにいったりお出掛けしています。
ただ、これから寒くなると風邪やインフルエンザなんかをもらってきそうで心配です。
インフルエンザ予防接種は子どもにはあんまり意味ないとも聞いたので、受けないつもりです。
皆さんはインフルエンザの予防接種受けますか?
感染症流行ってるときはなるべく家のなかで過ごしたほうがいいでしょうか。
ひきもりすぎると、赤ちゃんもストレスたまってしまうので、適度に出掛けたいです。
- ゆったん(8歳, 10歳)
コメント

♡ひろmama♡
私もインフルエンザ受けようか迷ってます(*_*)
B型肝炎受ける事にしたのでたぶん余裕なくてインフルエンザは受けれないと思います(´・_・`)
家で遊ぶのは全然可哀想ぢゃないと思いますよ(^^)
赤ちゃんがニコニコしてるなら大丈夫だと思います♪
外で悪い病気もらうと心配ですよね(。í_ì。)

KZまる
インフルエンザは一歳以降がいいんじゃなかったでしたかね?
うちは一歳過ぎたので受けさせる予定ですよ☆
確かにどこでもらうかわからないですからね~😅
公園も寒いですし。
私は結構引きこもってた気がします(笑)けど、出掛けたらもらっちゃうかも!と神経質にはなりすぎず、出掛けたいときに出掛けてました☆親も子も手洗いはしっかりしてって感じですかね♪
-
ゆったん
2月に一才なので、受けさせるか迷ってます。夏に手足口病をどこからかもらって後悔してるのでインフルエンザにはならないようにしたいと思ってます。
とはいえ、自分が出掛けないと鬱になるので、適度にお出掛けしようと思います。
ご回答ありがとうございました。- 10月8日

ゆったん
インフルエンザ予防接種は二回打つらしいのですが、意味ないなら受けさせたくないというのが親心です。でもかかったら後悔しそうだし(ToT)おうち遊びをもっと充実させてあげたいです。

KZまる
そうなんですよー二回ねー
うちは上の子が毎回泣くから大変です(^o^;)
お金もかかりますしね。
一歳前でしたら受けなくて大丈夫かもしれませんね。かかりつけの先生に聞いてみるといいですね♪

みいこ*
予防接種をしておくと万が一インフルエンザに感染しても重症化を防ぐことができるということで、去年子どもに受けさせました。もし接種しないでインフルエンザに感染して重症化したら絶対に後悔すると思うので、今年も接種させる予定です。予防接種に関しては様々な意見があるので、かかりつけの先生と相談してから決められたらと思います。
感染症に対してあんまり神経質になりすぎるとストレスがたまるので、適度にお出かけしてもいいと思いますよ。念のため、手洗いをこまめにさせて下さいね。

やまびこ
インフルエンザの注射も今年から少し値上がりしたみたいですね💦
子供は二回に分けて受けるから面倒だなーなんて思ってますが、お出かけや、外に出るなら尚更打った方がいいと思いますよ(>_<)感染を予防する効果はありませんが、抗体を作ってくれるので重症化を抑える事ができますよ!
子供がかかると可哀想だし、看護師の母親が口うるさく言ってくるので💦私は今年も母子共に打つ予定です(>_<)

ゆったん
まとめて返信失礼します。
インフルエンザ予防接種打ったほうがいいという意見を聞けて良かったです。
重症化をふせぐというだけでも大事ですよね。副作用を考慮して打たないほうがいいという意見だけを聞いていたので、打たない方針でしたが流行する前までもう一度考えてみます。
ご回答ありがとうございました。
(*´ω`*)
ゆったん
インフルエンザ打つか迷いますよね。
うちは、いまのところ打たないでいこうかなと考えています。
子どもの病気は自分の責任なので、こういうのもいちいち悩んでしまって。
ご回答ありがとうございます。