※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ7ヶ月の赤ちゃんが寝返りをしないことに不安を感じています。体を横に向けることはできるものの、うつ伏せにはならず、タミータイムも短時間で疲れてしまいます。周囲からは体が大きいから大丈夫と言われますが、将来の発達に不安があります。専門機関に相談していないことも気になります。

もうすぐ7ヶ月なのに寝返りしません
一人目ってこともあり凄く不安です🥲
体を横に向ける事までは出来るのですが
あと一歩なのですがうつ伏せになることはないです🥲
タミータイムをしても3分ほどで疲れて顔を地面に
強打します😮‍💨😂生まれた時から体も頭も大きめなので
周りに相談しても大きいからだよー!とか
まだ大丈夫!これからだよと言われるのですが不安すぎます
小児科、子育てセンターなどの専門の所で相談はしたことないです
寝返りをしないとずり這い、ハイハイ、腰座りもしないと
聞いてこの子は一生仰向けだったらどうしよと不安が募っていくばっかりです
両足も掴めるし横向きも出来るのでもう少し!と思いながら生活してましたが不安は消えません😭大丈夫ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子寝返り7ヶ月後半でしたよー🤣
まだまだのんびりしてて下さい💓
私も心配でしたが、1人目の子寝返りのんびりあるあるですよ!
というか、その状態で寝返りしないなんて有り得ないので大丈夫です🙆‍♀️
でも心配なの分かります🙌私も心配で検索魔でした🔍
ちなみに今2人目には、半年までは寝返りやめてください〜と思ってしまうくらい
寝返り後から大変になってくので
今のうちに寝返りの無い生活味わってください🙇‍♀️🩷

はじめてのママリ🔰

生後9ヶ月になってやっと寝返りしました!
うちはまだハイハイもできないです💦
心配になりますよね🥺