※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあや
子育て・グッズ

授乳回数について、日中の授乳がいつ減るか気になります。離乳食は多く食べているけど、授乳は4回あるので減るのか不安です。3回食のお子様を育てるお母様、教えてください。

授乳回数について
現在9ヶ月、3回食を開始した女の子を
育てています👧💕

4時半 授乳 *
6時半 起床
7時半 離乳食
10時半 授乳 *
12時半 離乳食
15時半 授乳 *
18時 離乳食
19時 お風呂
19時半 授乳 *
20時半 就寝

今授乳は4回なのですが日中の授乳は
どのくらいの時期から減ってきますか?
体も大きいので、離乳食は同じ月齢の子より
量を食べているように思います。
ですがおっぱいもゴクゴク飲んでいるので
これって本当に減るんだよね…?と
思い始めました🤔笑

よければ3回食のお子様を育てるお母様、
教えてください🙏👀💕

コメント

なみ

うちはもうすぐ10カ月です。
夜泣きの為夜中のどこかで1回授乳
6時半 起床
7時 離乳食+授乳
11時半 離乳食+授乳
15時 授乳
18時 お風呂
19時 離乳食+授乳
20時 就寝
ていう感じです。

授乳回数は5回ってとこですね💦
1度はあんまり母乳が出なくなったかもと思ってましたが、夜泣きが始まって夜中に授乳するようになってからまたジャンジャン出るようになりました😱
うちも体は大きめで9.5kgあります。
おっぱい大好きでやめれる気がしないんですが、4月に保育園、5月に職場復帰をするので授乳できない環境になって自然と出なくなって卒乳になるのかなぁ?と思ってます。

deleted user

長女の時の話なのですが。
うちの長女は10ヶ月でミルク拒否してそのまま卒乳してしまいました。
ミルクは3回食になった頃から寝る前と日中1回の2回だけになり(その2回も160しか飲みませんでした)卒乳...
計算外の卒乳でミルクも大量に余ってしまいあっけない終わりでした。
9ヶ月頃から栄養の6割は離乳食で補えるようになるそうなのでこれからはミルクからフォローアップミルクに切り替えてもいいかもですね😊