 
      
      
    コメント
 
            ☺︎
7:00に自分が起きて、7:30前ぐらいに子供が起きる、ご飯とか色々して8:20ごろには家を出るリズムです!
 
            はじめてのママリ🔰
私は5時に起きて自分の身支度とお風呂掃除、トイレ掃除、夕飯の支度、朝食の用意をしています!
旦那が6時に起きるので一緒に朝食を食べ、6時半に息子が起床、朝食を食べさせます。
そっから着替えさせたり一緒に遊んだりして、8時半に家を出ます😊
- 
                                    ハルコ ありがとうございます。 
 朝5時起きで食事の準備Σ(゚д゚lll)
 すごいです。
 トイレ掃除もなんてーΣ(゚д゚lll)Σ(゚д゚lll)
 リズムがつくと楽になりますかねー?( ^ω^ )- 3月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 復職前からリズム作っておいたので、今では休みの日も5時過ぎに目が覚めます🤣なので体にリズムが染み付けば楽だと思いますよ✨ 
 ただ、夜は21時30分頃には寝てます笑
 下手したら子供寝かしつけてる時に、子供より先に寝てます😂- 3月26日
 
 
            ಠ_ಠ
私の場合は
夫婦ともに朝が早いので
6時に私が起きて
旦那のお弁当等用意🍱
6時半に息子と旦那を起こして
オムツ替え、着替え
7時には夫婦ともに家を出て
息子は実家に預けて朝ごはんを
お願いする形です。
8時半には保育園に
父か母に送ってもらいます😞
- 
                                    ハルコ ありがとうございます。 
 朝からお弁当作り大変ですねー
 給食の選択がある職場で良かったと思ってしまいましたー
 ウチも、園に送り迎えはおじいちゃんにお願いする時があるかと思ってますが、ご飯もお願いできるなんて、すごいです。
 私も、親に頼ってる所があるので、毎回親に感謝です。- 3月26日
 
 
            ママ(*´ω`*)
6時半起床、お弁当つくり、準備して7時半子供起こして朝御飯、着替えして8時半家を出て保育園預けて仕事行く感じです!(職場と保育園の場所同じ)
- 
                                    ハルコ ありがとうございます。 
 職場に保育園があるのはいいですねー
 朝はバタバタになりそうで、今から怖いです。リズムがつくと違うかもですが…- 3月26日
 
 
            RYmama:*
わたしも、ハルコさんと全く同じスケジュールです!
不安です⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾
- 
                                    ハルコ ありがとうございます。 
 良かったです。同じ様な方がいて
 リズムがつくまで、ドキドキの毎日になりそうです- 3月26日
 
 
            なぁなぁ
4月から保育園と復帰で心臓バクバクです💦
5時      起床し可能なら弁当づくり
5時半  旦那送り出し
6時      朝食
6時半    自分と息子の準備
7時〜15分までに保育園、職場へ1時間
8時半    仕事
できるかなー😂笑
- 
                                    ハルコ ありがとうございます。 
 朝5時から、ホントすごいです。お弁当作りが、なくて良かったと 私は思うくらいです。
 頑張っていきたいですねー- 3月26日
 
 
   
  
ハルコ
ありがとうございます。朝はバタバタになりそうで怖いです。リズムがつくと楽になりますかねー( ^ω^ )