※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供が小1の方で午前中だけ働いている方はいらっしゃいますか。周囲のママたちは午後まで働いており、少し気まずいです。

子供が小1とかの低学年で、午前中だけのパート等勤務の方いらっしゃいますか?🥺

最近働き出した職場で子持ちのママはみんな15時や16時まで働いていて、、特に何か言われる訳ではありませんが、若干空気が気まずいです😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

13時までです🙋‍♀️
同じ職場に高学年ママで14時までの人いますよ😌

正社員じゃないし、誰が何時上がりでもなんとも思いません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに社員じゃないから気にしなくていいですよね😂笑
    面接でも平日午前中しか働けませんと伝えているし、、
    気にしないようにします🥹✨

    • 7時間前
ママリ。

9時から13時です!

自分だけ帰るの確かに、気まずいけど
そういう契約?だし普通に堂々と帰ってます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね✨
    私も面接で平日午前中のみの勤務でも良ければ、、と伝えた上で採用もらっているので大丈夫ですよね😂
    気にせず堂々と帰るようにします!笑
    ありがとうございます🙏

    • 7時間前
  • ママリ。

    ママリ。


    そんなあなたも帰りたいならば1私と同じ13時までにしたらいいのに、、、って思ってます。笑

    でも気まずい気持ちもわかります!

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね!笑
    なんか何で12時までなの?とかお子さんまだ小さいの?とか色々聞かれて嫌になってしまって…😱
    ただのコミュニケーションの一つだと思うのですが😂

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

午前中じゃないですが大体みんなより1時間早く上がってます!
けどそういう契約なので全然気にしてないです🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も気にしないようにします🥹!
    ありがとうございます😭🙏

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

正社員です。在宅勤務でフルフレックスなので大体6時〜11時半くらいで上がってます!

ドレミファ♪

別になんとも思わないですが15時〜すぎないと学童入れないのでそうしてます

逆に長期休みはお留守番ですか?