
お金に余裕がない中、仕事復帰後の勤務時間や保育園のことで悩んでいます。貯金も考えつつ、アドバイスをお願いします。
めちゃくちゃ悩んでます。
相談させて下さいm(_ _)m
お恥ずかしいながらお金に余裕がないです。私も5月から仕事復帰します。娘は4月から保育園に入園決まってます。保育園料は35000円でした。
そして、勤務時間をどうするか凄く葛藤しています。
扶養内でパート希望、土日祝休みの週3で最大14日間しか働けなくなるそうなんです。
1日6時間だと75000円くらい。
8時間だと10万くらいと言われました。
でも、それでもお金の事を考えると、土日祝休みのフルタイムで8時間働こうかなと思ったり‥そうなってくると、娘を9時間も保育園に預けなくてはならなくなります。m(_ _)m
貯金はないわけでないです。
貯金少し使ってでも今の時期を一緒に過ごすか、仕事するか、とても悩んでしまってます(´;ω;`)
何かアドバイス下さい。
ちなみに、介護の仕事してます。
中傷などはご遠慮下さいm(_ _)m
- あーちゃん(8歳)
コメント

Muy rico!
時間を後で 増やすことは可能ですが、
最初から8時間働きます、と言っていて、やっぱり6時間だけ、は あまり 受け入れてもらえません。
慣れたらいくらでも増やせばいいと思います!
葛藤があるなら 短いほうで!と思います!

ぷう
最初にコメントされてる方の言っているとおり慣れてきたら勤務時間増やす方法はどうかな?と思います🙋私の友人も自分と子供が慣れてきた頃に時間を増やしてもらっていましたよ✩
-
あーちゃん
ありがとうございますm(_ _)m
慣れたら時間少しづつ増やすようにします!- 3月26日

ジェシー
うちも旦那の給料で生活できますし、貯金もありますが、うちは4月からフルタイムの週5です。
悩んでしまう理由はなんでしょう?
もし子どもがかわいそうかな、という理由でしたら、わたしはそれは親が今から決めつけることじゃないと思ってます。
子どもはお友達ができて楽しいかもしれないですし、子どもってすごい順応力なので、すぐ慣れて保育園を楽しんでくれると思います。
わたしは自分が「仕事」という自分の時間を持つことで、一緒にいる時間を大切に過ごせると思うのと、やはり収入は多いほど子どもにも不自由させずに旅行やプレゼントなどの思い出も作ってあげられると思い、フルタイム復帰を決めましたよ。
-
あーちゃん
お金があるとそういう思い出も沢山作ってあげれますもんね!
ありがとうございますm(_ _)m- 3月26日

うさみみ
最初からフルで働くことを私も考えましたが、実際無理です。
勤務16日のうち10日行けるか行けないかでした。
かなり病気になりますし。
一年経ってようやく病気にならないぐらいになったので、最初は扶養内から始めてから勤務時間を変えたらいいのではないでしょうか?
多分、家事、仕事、かなりいっぱいいっぱいになります💦
私もそうでしたから。
-
あーちゃん
病気になったりもしますよね!ありがとうございますm(_ _)m最初は扶養内で働こうと思います!
- 3月26日

退会ユーザー
実際私も働いてみて今は旦那が送り迎えしてもらってるからいいけど
フルは無理だな思います
6月末までは扶養内なので
7月からは契約更新なのでフルで働きます!
でも保育料安くて羨ましい!
私のところ65000~68000です!
なので扶養内だと稼げないのでフルです!
私も娘8時間半くらい預けますよ!
何でかわいそうなんですか?
私の娘はすぐになれてくれました
-
退会ユーザー
私の場合お金に余裕ないのと
娘にはお金で困る思いさせたくないのでそのぶん家族の時間を大事にしようと旦那と話し合いましたよ- 3月26日
-
あーちゃん
可哀想とは言ってませんし思ってませんよ♪私が離れるのが寂しいだけです!アドバイスありがとうございますm(_ _)m私は35000円でも保育料高いと思ってます!でも68000だと扶養内では絶対無理ですもんね(´;ω;`)保育園これからなので慣れてほしいです!
- 3月26日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
勘違いしてすみません(;_;)
ほんと35000とか
私と旦那だったら安いじゃん!
そのぶん余裕できるねーって
いってます(笑)
たぶん認可外だから高いのかな?
なれますよ!
娘さん信じましょ!
私の娘預けると凄くギャン泣きしますが3分後くらいにはコロッとして子供たちと遊んでますよ
給食もご飯以外は全部食べますよ!
っていってたのと今のところ物はなくされてないのとわからないことあればすぐに教えてくれるので安心して預けられます
私の娘家では偏食であんまり食べないので(笑)- 3月26日
-
あーちゃん
いえいえそんなこちらこそすみませんm(_ _)m同じく偏食なので保育園でお友達が食べてるの見て食べる事は楽しい事なんだと学んでほしいなとか色々考えてました♪
ちなみに、認可外ではないんです(´;ω;`)
私達夫婦は稼ぎ少ないのでカツカツです(笑)恥ずかしい💦- 3月26日
-
退会ユーザー
私たちも稼ぎ少ないですよ(笑)
だから義実家で同居してるんです
保育士さんはほんとすごいです
プロです(笑)
認可なんですね!
認可だったら私も同じくらいかも- 3月26日
あーちゃん
慣れたら時間増やすようにします!
ありがとうございますm(_ _)m