※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柚
子育て・グッズ

初マタの22歳女性が、子どもとの交流やママ友について不安を感じています。支援センターや児童館に行くことが良いか、人見知りの子どもへの影響やママ友との交流について知りたいそうです。

いつもお世話になってます🐣
22歳の初マタです。
支援センターや児童館?に行ったと言うのをよく見かけるのですが
子どもが生まれたらそのような場所に連れて言ってあげるのが良いのですか?
人に慣れされないと人見知りになりますよね😢
ママ友ってどんな感じで交流するのでしょう…
私自身人見知りなので将来が不安です😞😞

コメント

ふみか

オープンスペースはどうでしょうか?手でおもちゃを握れるくらいの赤ちゃんから利用できるところが多いと思います!同じ月齢のあかちゃんを育てる方との交流でママ友もできやすい環境だと思います\( ˆoˆ )/ 私は広島に住んでいますが、毎週役所がそういった環境を配備しています。公民館などでもあるみたいです!

  • 柚


    公民館でもあるところがあるのですか!
    現在22歳で、周りの友達は結婚すらしていない子が多くて同世代のママ友とかは出来ないのでそう行った場に行かなくてはと思って( ´・ω・`)
    ありがとうございます✩

    • 3月26日
ユウ

行かないといけないわけではないですが、1〜2ヶ月早く産まれた子のママとかに直近で困っていることを聞けるし、家にずっといても気が滅入るので出かけてます😊
あと、1ヶ月から娘を抱いて仕事しているので不特定多数に会っていていろんな人に抱っこされてきましたが、4ヶ月で人見知りになりました😓今は私以外では延々と泣き続けます💦なので、たくさん触れ合えば人見知りしないとは言い切れないと思います💦

まみ

ママの気分転換に連れていきたいと思った時に行けばいいと思いますよ〜
雨の日なんかは家でやることなくて、目新しいおもちゃがある児童館や走り回れる広さのキッズスペースなんかは重宝しました。
お家の近所だったら、子育て以外のことも話したりできる顔見知り?お友達?もできるかと思います😃
人見知りや場所見知りは場数踏めばいいわけではなくて、やっぱり個性かなって思います。
自分に合った育児していけばいいと思うので気負わずにいてください!

結優

私も出産前は、赤ちゃん連れて外出なんて大変そうだし、とんでもない💦って思ってました。

でも、いざ出産してみると近くに頼れる人がいないから二人っきりでいるのがとても窮屈で。

うちの近くには図書館と同じ建物に育児支援施設があったから、2ヶ月の終わりに図書館に行ったついでにそこのことを聞いて、見学のつもりでデビューしました。

それから少しずつ通い始め、いつしか週に3回以上顔を出すやうになり、スタッフの方とも顔馴染みに。

何度も通ううちに顔馴染みのママさんもできましたが、いろんなところで出会うたびに話したりするけど、なかなか連絡先交換にはならないんですよね。

ママ友って面倒なイメージがあるし、私が転勤族だから積極的にママ友作りうとしてないのも理由の一つかもしれないけど、週一で育児サークルに参加してたりしてもなかなか連絡先交換には至らないです。

あやたん

私もベビーヨガや、支援センター行って話すこともあるけど、その場だけって感じです^ ^
気が会えばその時は自然と連絡取るようになると思うし、
ママ友と、自分の友達はまた別かなと。
子供の為の情報交換ができて、人と話すことで自分もストレス発散になればいいなーくらいで、気楽に考えるようにしてます^ ^

ゆな

私は、ママ友を作らないと!と思わず、その時その場所で出会った人と子供の事を話してます。
連絡先交換はしません。
交換して、疎遠になる方が切ないので。
うちは上の子はあまり人に会わせなかったのに人見知り全くせず、下の子は実家近くに引っ越してきたので、実家近所や上の子のお友達等、色んな人に会わせる機会が多かったのに人見知りしました。
それはそれで、私を必要としてくれてるようで嬉しかったです。
成長の証で、しばらくすると人見知りしなくなりますしね。
それと、赤ちゃんでも、周りに自分と同じような赤ちゃんや子供が居ると嬉しそうな顔するのがとても可愛いですよ。
3ヶ月検診の時でも、周りの子に興味津々で、家とは全く違う顔つきをしてました。
家では経験できない環境での、我が子の可愛い反応を見るために行ってます😊
と言っても、たまにですが。
ご自分のペースでぼちぼちでいいと思いますよ。