
コメント

ジョディ
ペットボトルにつけられるストローにうちわ、ウィダーインゼリーが良かったです!

アヤックマ
定番ですがテニスボールですかね。
-
ポン酢
ありがとうございます!絶対もっていきます!
- 3月26日

みかん
あるあるですが……
テニスボールとうちわです🍀
いきみ逃しのとき大活躍でした💞
-
ポン酢
握りしめて忘れないようにします!w
- 3月26日

ハル
ストローです!
いざ「いきむぞー!出すぞー!」っていう時に、結構のどが渇くのでお茶やお水を飲みたくなります!
ペットボトルから直接は飲みにくいので、ぜひストローを差して、こまめに水分補給しながら頑張って下さい!👍
母子ともに健康で、安産で生まれてくれますよう祈ってます(^^)❤️
-
ポン酢
ストローやっぱり大事ですよね!
ありがとうございます🙆♀️- 3月26日

maru
ストローと痛いときに握る用のタオルですかね。テニスボールはダメでした😅1番役に立ったのはアイテムではないですが、旦那です😆かなり助かりました😄
-
ポン酢
旦那様ナイス活躍😆👍🏻
- 3月26日

♡やっと逢えたね♡
うちわと冷たい水です❣️
-
ポン酢
ありがとうございます❤︎
- 3月26日

りもこん。
陣痛の時、音楽を聴いてました。
-
ポン酢
聞けるんですね!!!
- 3月26日
-
りもこん。
陣痛室は基本ベッドしかないので、音楽聴いて落ち着きなさいって言われました。
イヤホンもしました。
頑張って👊😆🎵- 3月26日
-
ポン酢
すごいいいですね!そうしようかな❤︎ありがとうございます😘
- 3月26日

ゆうか
旦那の拳ですww
出てきちゃいそうになるので拳でおさえてて貰いましたw
テニスボールもちょっと使いました👼
-
ポン酢
旦那様の拳さぞかし心強かったでしょうね👍🏻笑
- 3月26日

わんわん
ペットボトルのストロー、ウイダー、テニスボールが無かったので野球ボールです😊✨上の子の時は持っていってたけど出す余裕なくて使えなかったんですが、今回は余裕あるうちに準備しておいて、旦那にもココをこーやって強く推してね!って説明しておきました(笑)いき見逃しの時は本当に助かりましたよ😭💦
-
ポン酢
しっかりいき見逃しの時つかいます(;_;)ありがとうございます!!
- 3月26日

退会ユーザー
ペットボトルにつけられるストロー…なかったら脱水症状になってた
リップクリーム…とにかく乾燥する
タオル…陣痛がピークの時に噛む
のど飴…乾燥と絶叫のせいで痛んだ喉のケア(会陰縫合中に舐めてました)
こんなに乾燥するのか!ってくらい乾燥しました。
水分補給は本当に命綱ですので、しっかり水を飲んで頑張ってください✨
-
ポン酢
ありがとうございます(;_;)頑張ります😭💓
- 3月26日

麗
テニスボール🎾ですね‼︎
後はそれをうまく押してくれる神の手ww
-
ポン酢
神の手ww
旦那にゴッドになってもらいますw- 3月26日

YWMAMA
次産む時は絶対テニスボール持って行こうとおもいました😂😂
みんながテニスボールって言う意味が産んでからすごくわかります!笑
あとは魔法の手があればいいのですが😂笑
-
ポン酢
本当にいるかなと悩んでいたので皆さんやっぱり使うといいみたいですね❤︎
- 3月26日

退会ユーザー
わたしはペットボトルのストローのやつ以外は😞
病院ついてすぐ分娩台で痛くて飲むのも数回だけでできなくなりボールは…うちはいらなかったですね、分娩台の上で一人のたうち回っていきみのがしなんかなかったです、力いれまくり😂
-
ポン酢
なるほど!すぐだったんですね(;_;)お疲れ様でした😭
- 3月26日

でぶこ
ストローと髪の毛が
長かったので髪ゴムですかね😊
-
ポン酢
ありがとうございます!!!
- 3月26日

Rachel
出産の時は汗かくのでタオルで陣痛の合間に顔拭いてました( ˙꒳˙ )
あとはペットボトルにつけるストローとリップクリームがあれば充分でした!
産まれた後は1日お風呂入れないので汗ふきシートあると便利ですよ🙌🏼✨
-
ポン酢
ありがとうございます❤︎
汗拭きもってきます!- 3月26日

とっと
ペットボトルのストローはあって良かったです!陣痛痛いのに身体起こして飲まないといけないとか辛いです😭
テニスボールも用意しました。
あと、落ち着く香りのアロマオイルをタオルにシュッとして嗅いでました😊
-
ポン酢
リラックスできるアイテムあると少しは違いそうですね!ありがとうございます❤︎
- 3月26日

リン
私は痛く過ぎて吐いたので、ビニール袋をお勧めします!
-
ポン酢
マーライオンなりそうですわたしもwもっていきます(;_;)
- 3月26日

mamamama💓
陣痛のときテニスボールがいいとか聞いて持っていきましたが、私はさわらないでほしいタイプだったみたいで結局つかいませんでした!(笑)
汗ふきシート、リップ、マスク、ストロー、円座クッション
あ!寝不足になるし、母子同室で明かりをつけて寝ることにまだなれなかったので、アイマスク代わりにめぐりズム持っていきました!
疲れもとれるしオススメです!
-
ポン酢
ひとそれぞれですね!(;_;)
明かりつけてねることあるんですね!!ありがとうございます❤︎- 3月26日
-
mamamama💓
まっくらにすると赤ちゃんの顔がみえなくなるので小さな明かりつけるように病院から言われました!
自宅でも常夜灯つけて寝てますよ☺
苦しそうにはなってないか、汗だくになってないか等確認できます☺- 3月26日
-
ポン酢
なるほど!!!前回に明るいのかと思いましたw
ありがとうございます❤︎- 3月26日
ポン酢
バッチリ持っていきます!ありがとうございます👀
ジョディ
テニスボールも持って行きましたが、旦那の拳の方がお尻の谷間にフィットして凄く良かったです(^◇^;) 比べてみたので(笑)もし旦那さんが付き添えるなら、力強く拳で抑えてもらってください💕