
結婚してまだ2ヶ月です。妊娠して6ヶ月です。夫が5ヶ月前に単身赴任で埼…
結婚してまだ2ヶ月です。
妊娠して6ヶ月です。
夫が5ヶ月前に単身赴任で埼玉に行ってます。
全く帰ってきません。
私は愛媛にいるのですが、もう気持ちがありません。
つらいつわりが続き、身体があちこち痛くなり、妊娠の症状が酷いのに関わらず、夫は家にいないから私の事を理解してくれません。
私がケータイを触ることができないくらい体調を崩していたのに、電話に出ないだけで…LINEを返さないだけで…
しかも、1時間以内に…。
ボケだの、アホだの、浮気だの、言われます。
体調が悪い事を伝えたのですが、それはただの言い訳。としか言われません。
正直辛いです。
離婚を考えています。
まだ私は未成年なので離婚になるといろいろ不安になります。子供は育てていけるのか、ということ。
貯金は夫に使い込まれてないです。
一度離婚の話をしたのですが養育費は払うつもりはない、と言われました。
鬱になりそうなのでだれかお話し相手になってください。
- たー坊(6歳)
コメント

みみ
つわり辛いですよね・゚゚(>_<)゚゚・
精神的にもめっちゃ不安定なります。
1人でよく頑張ってますね(´;ω;`)
赤ちゃんもきっとママに早く会ってぎゅーってしてほしいって思ってるでしょうね☺️💗体調悪いのは言い訳じゃないですよ。大丈夫です。単身赴任はいつまでなのですか?

miy
今はお一人ですか?周りに両親や友人など相談出来る方はいらっしゃらないですか?
-
たー坊
親と住んでますが、親が夫の事嫌いなので、私に協力的ではないです…
友達もまだ専門学生なので県外にでてて、なかなか話せないです…。- 3月25日
-
miy
旦那さんは子どもを育てることについて協力的なのでしょうか?😢出張でいつ帰るか未定ということは産まれてもご両親と一緒に生活するということですよね?それならご両親が旦那さんのこと嫌いであったとしても赤ちゃんが退院して実家に帰られるなら一度話さないといけないと思います。これからどうしていくのかなど。生まれてくる子が生活できる環境を作ってあげるのは親になる方の務めです。つわりの辛さは本当によく分かります。何もわかってない世の中の男の人にほんと腹が立ちます😔でも生まれてくる子を守れるのはお母さんしかいてないんです。
- 3月25日
-
たー坊
子供の話をするといつも話をそらされるので協力的かどうかはわかりません。
夫は私の両親と顔を合わすのをとても拒むので…話すことはできないでしょう…。
本当に今絶望しかないです。
我が子を守れるのは私しかいないのはわかっているのですが環境が環境なのでどうすればいいのかさっぱり…。- 3月25日
-
miy
旦那さんがご両親と話す前に、未成年ママ。さんがご両親と話すべきだと思います。頼れる状況じゃないのかもしれませんが、子どもが生まれて退院して帰る家はご実家なんですよね?ならもう頼れる頼れないと言ってる場合じゃないのではと思います、、
- 3月25日
-
たー坊
母にはなんとか言えるのですが
父が手強いですね。結婚する事を伝えたときに、めんどくさいから何も報告してくるな、関わってくるな結婚するのも勝手にしたらいい
と言われたので…。
そんな父にも一応話した方がいいですかね。- 3月26日
-
miy
ならお母さんだけでいいと思います。言いにくいかもしれません、難しいかもしれませんが、今の状況や気持ちなど全部伝えてみてください。
- 3月26日
-
たー坊
わかりました!ありがとうございます!
- 3月26日

ちょん
旦那さんおいくつですか??
男の人は自分が体験していないからなかなか理解できない部分がありますよね。
電話やラインに返事がなく暴言を吐くくらいなら様子見に帰ってこいよって思います。
妊娠中は色々不安定になりますよね、
これから先も旦那さんがそんな感じなら一緒にいていいことはないと思います。
でも離婚ってなると一人で育てられるのか心配ですね、実家は頼れる感じですか??
-
たー坊
旦那は27です。
私のお母さんが、暴言吐くなら帰れ!と一度怒った事があるのですが、それはできない。と断ったそうです。
実家は母と父が仲が悪く、母曰く、弟が高校卒業するまで(後1年)は家に居るけど卒業したら、今の仕事やめて、家も借りて一人で暮らすと言っているので頼るにも頼れない状態です。
ちなみに父は、アイドルを追っかけてそっちにお金を費やし家庭はマイナス状態らしいです。- 3月25日
-
ちょん
27歳でそんな暴言吐くんですね😅
男の人はいつまでたっても精神年齢低い人は低いですからね〜
なるほど、なかなか厳しいですね…
でもこれから先もその旦那さんからの攻撃に耐えて苦痛の日々を過ごすより
まだ若いのでいろんな可能性があると思います。- 3月25日
-
たー坊
暴言と暴力が酷いと最近教えてもらいました…。夫の周りの人から。
離婚して、シングルで、高卒で、前の会社をクビになった、女ってこれから先やっていけますかね…。- 3月25日
-
ちょん
暴力まで振るわれるようになったらもう最悪だと思います。そこまでされて一緒にいる意味はないです。
新しい出会いもあると思うし、高校は卒業しているのだから資格取って見たりとかあると思います!
会社も探せばいろいろあると思いますよ😢- 3月26日

ぱぷ
つわり辛いですよね、
つわり
旦那さんは男やからほんま
そーゆーところはわからないんですよね、
いま生活費などは旦那さんにもらえてますか?
ご実家に帰れる状況なのであれば
とりあえず実家に帰って
少しでもゆっくり赤ちゃんのことだけを考えれる環境のところにいた方がいいと思います。
他の方のお返事をみさせてもらったのですが3年も単身赴任されてるのならなおさら、、
赤ちゃん産まれてからも旦那さんは単身赴任で、お一人で子供さん育てるのもしんどいですよ、、
-
たー坊
生活費は一切貰えてないです。
私が実家にいるから生活費出さなくていいだろう、という考えです…。ですが私の親には苗字が変わったのだから生活費少しは出してね、と言われているので、使わないものをメルカリ等で売ったりして今のところ払えてます…。
しんどいのはわかっているのですが、夫も家族も力を貸してくれないので辛くてもしんどくても、一人でやっていかないとダメですよね…。- 3月25日
-
ぱぷ
なんなんや旦那さん、、
赤ちゃんを一緒に育てて行く気あるんか?腹たちます。生活費いらんやろとかいつまでいうつもりなんやろ。
未成年ママさんは一緒にいたいんですか?離婚も考えてるなら、早いうちの方がいい気もします、、
子供さんが産まれてからもずっとこんな状況なら子供さんもかわいそうです。
お母さんが近くにいてくれていて安心しました!- 3月25日
-
たー坊
多分この先一緒に生活しない限り生活費はくれません。本人もそのような事を言ってました。
離婚したいのですが、離婚の場合養育費は出さないと言われるのでちょっと養育費無しで高校まで育てられるかが不安なんですよね…。- 3月26日

ゆきんこ
旦那さんが妊娠の事を理解してないのもわかるのですが、例えば同じ所に住んで居たとしても暴言吐いてそうでしそよね、、、😞
ただ、産むと決めたから結婚したんですよね?!
どういう経緯で結婚されたかは分からないけど、お互いの歩み寄りはまだまだ必要なんじゃないかなと思います😞
-
たー坊
私はもともとデキ婚で結婚する気は無かったんです…。
夫のストレスを私が無理矢理ぶつけられて、できてしまった。みたいな感じなので…。
結婚せずにシングルで頑張ると伝えたところ、夫が、それは世間の目が気になるから籍入れる。ということでした。
シングルだったらなんとか仕事を続けようと思ったのですが、私が勤めていた会社に相談すると、社長の方から、仕事をやめろ。嫌なら同じ仕事量でアルバイト扱いにしてもいけど
と言われたのでやめてしまいました。- 3月25日
-
ゆきんこ
自分勝手な旦那さんですね、、、。
ただ、長い間帰って来ないようなので好きにやってたらどうですか?3年帰って来ないならほぼ自由に暮らせるじゃないですか😁
少し強気に出て、「勝手に言ってろ」位の感じとかは出来ませんか?
悪阻で浮気所じゃないから、何いってんの?位の感じで、、、。- 3月25日
-
たー坊
iPhoneなのですがiPhoneを探すで随時探されていて、家以外の場所にいると怒りのラインが入ってきます。
またiPhoneを探す機能をOFFにしていてもラインと、電話の嵐です…。
好きにやりたくてもできないのでもう諦めるしかないですかね。- 3月25日
-
ゆきんこ
もうずっと電源OFFにしておくとか。
埼玉から帰ってくるとしたらどういう時なんですか?- 3月25日
-
たー坊
帰ってくるとしたら、愛媛に近い現場になった時くらいですかね。
- 3月25日
-
ゆきんこ
だとしたらほっといてもいい気はしますけどね、、、。
なんか逆恨みじゃないけど、無視して土日使って帰ってくるとかなければ。
それかやはり離婚の事を考えてもいいと思いますけど😞- 3月26日

☆★まりも★☆
未成年ではないですが、私もデキ婚です。
私でよかったらお話聞きます。
妊娠発覚後すぐに単身赴任ってことですよね!?
3年とか長すぎますね…
つわりがあったり、
両家の顔合わせとかもしなきゃだし
いろいろ結婚の準備とか大変だったと思います(>_<)
旦那さん、お付き合いは短かったのですか?
それにしても、貯金使い込むとか最低ですね(`Δ´)
-
たー坊
顔合わせは夫が拒むのでしないかなと思います。
付き合いは半年くらいですかね…。
一応同棲も2ヶ月ほどしたのですが、私が家にキャッシュカードを忘れてしまった時に全部使われていました。
また、家を借りるときに始めに必要な敷金礼金は25万ほどだったのですが全部私持ち。家賃も彼は一度も払っていません。
家を見つけてきて勝手に契約したのは彼です。社会に出てまだ数ヶ月しかたってない私は、契約したので契約破棄はできないお金が今すぐ必要、と彼に言われ焦って準備しました。そのお金も折半ではなく私持ちでした。- 3月25日
-
☆★まりも★☆
顔合わせせずに入籍だったんですね(°Д°)
未成年ママさんの親が旦那さんのこと嫌いになるのも分かります(^^;
子供作っといて、いつまでも子供みたいなこと言って逃げてんじゃねーよ💢と私が勝手にムカついてきました(笑)
忘れたキャッシュカード無断で使うとか人としてあり得ませんね😈
家賃も全て未成年ママさんの支払いじゃ、貯金全部無くなっちゃいますよね(;_;)
初期費用が25万ってことは月々も結構高かったですよね(>_<)
ほんとひどすぎます。
そんな旦那さん、、
結婚するつもりも無かったと思います。
私の人生こんなはずじゃなかった!
と思ってると思います。
でもでも、どうかお腹の赤ちゃんのせいにはしないでください。
この先たとえ離婚したとしても、赤ちゃんは未成年ママさんの味方になってくれると思います。- 3月26日
-
たー坊
紙だけ渡されて、保証人の欄名前かいとってもらって。みたいな感じでした。
キャッシュカードの番号私がわかりやすいのにしてたからダメなんですけどね…。
はい。その通りです。こんなはずじゃないと思ってます。
ダメなのわかってて赤ちゃんのせいだと思う時があります。
自分の弱さが嫌になります。
まりもさんの言葉を忘れないように生活していきます。- 3月26日
-
☆★まりも★☆
なんだか悲しい旦那さんですね(TT)
未成年ママさんは悪くないですよ!!
旦那さんがひどいだけです。
義理親御さんはいますか?
旦那さんとの間に入って助けてくれませんでしょうか?
すみません、私も初めの頃、
旦那と上手くいかない時や
自分のやりたい事が出来ない時は
弱気になったり赤ちゃんのせいにしたこともあります。
私が未成年の頃なんてほんと自分のことしか考えてなかったし(^^;
未成年ママさんは赤ちゃん産むって決めて
いろいろ悩んで偉いと思います!
ここで吐き出して少しでも楽になれればいいですが(>_<)- 3月26日

なこ
27歳でそれは…子供すぎる旦那様ですね😢
妊娠中はただでさえ不安になりやすいのに、旦那様がそんな態度だとなおさら不安が増してしまいますよね。
子供のことを話そうとすると話をそらす…という時点で、子育てに協力的になってくれるという期待は現時点では持てませんね。
離婚はとても不安も大きいものですし、精神的にも辛いことかと思いますが、旦那様の態度などを見る限り、一緒にいていい夫、父親になるとはとても思えません…
まだあなたはお若いですし、さっさと離れた方がいいのではないかという気がします。
養育費については…子供を実際に育てる側には、養育費を請求する権利があります。旦那さんは養育費を払いたくなくても、払う義務はあります。
これらは離婚の際にきっちり取り決めを行うべきです。
ただ、本人に払う気がなかったらお金を振り込んでくれない可能性はありますが…
養育費に関しては弁護士等に相談してみるのもいいかもしれません。無料相談などもやっているみたいですし、いろいろ聞いておくと何か今後の役に立つこともあるかもしれませんよ。
今の時点で生活費をくれない旦那さんが、果たして今後子供のためにお金を出してくれたり生活費を頼もしく出してくれるようになると思いますか?勝手にあなたのお金を使ってしまうような人間が。
27歳で現状なら、ここから良くなることは正直ほぼ考えられないと思います…
そんな旦那に振り回されるくらいなら、赤ちゃんと2人で新しく生活を始めてみることも前向きに検討されてはいかがでしょうか?
離婚すれば、母子手当がもらえます。働けない状況であれば、生活保護の申請だってできます。
旦那がいては母子手当すら貰えません。結婚したままでも生活費ももらえないなら、むしろ離婚した方が収入が増えるのではないでしょうか?
地域の相談窓口に相談してみるのもいいと思いますよ。
世間って案外そうやってサポートしてくれる施設や制度はあります。
不安は尽きないと思いますが、どうか絶望せずにいろんな道筋を探してみてくださいね。
たー坊
単身赴任は未定です。
本人曰く3年後には帰るといってますが…。
3年…長い…。
みみ
旦那さん無茶苦茶ですね😱😱😱
たー坊
はい…
とても無茶苦茶でなにも考えてません。こらしめる方法ありますかね。