
8ヶ月の赤ちゃんがイライラし、放置してしまった経験があり、心の傷を感じています。心療内科を受診予定で、他にアドバイスを求めています。
8ヶ月つかまり立ちはいはいで、少しも目が離せずに何もできずつきっきり、ついにイライラして放置してしまいました。(>人<;)
不思議と転倒したりしなかったですが、ギャン泣きで、ママ、ママと、寄ってくるのに抱き上げることができないまま30分くらい、泣かせて家事をしてました。
もう、勝手に好きなとこいって、勝手に転んで、居なくなればいいのにとかさえ、一瞬思いました。
ようやく抱き上げると、泣くのを必死でこらえて抱きついてきました。沢山撫でてあげましたが、声をかけることができないままおっぱいをあげたら疲れたようで寝てしまいました。
叩いたり怒鳴ったりはしないと思いますが、たまに、無視してしまいます。心の傷になりますよね、
私の、母がそうでした。怒ると黙って無視する人で、それを思い出して、母のような事はしない、と、思っていたのに、、こんなことが三日に一度くらいあります。
来週心療内科を予約しましたが、、それ以外にも何かこんな事をしないでいられるような、方法や、経験などなにか、アドバイスほしいです。
- るるり(7歳)
コメント

さる
その気持ちめっちゃわかりますよ💦
わがままのギャン泣きとかだとたまぁーに 勝手にしなさい!!っていって放置しちゃいますが、大抵もっとギャン泣きになりますね💦
ちょっと待ってねーって一言かけるだけでも子供にとっても違うかと思います‼️
お母さんだって人間だし、イライラだってします。私は自我がでて成長してるんだなぁーと客観的に見るようにしてます😅

みどり
大丈夫ですか?
市や町のサービスや誰かに子どもを預けて1人で自由になれる時間を作ってみるとかどうですか?
私も日中子どもと2人きりで息が詰まりそうになり、かわいいのにかわいく思えなくなる時あります。
-
るるり
もう、一人になりたいだなんで、本当に自分勝手な想いが浮かびました。私が、産んだのにいらないなんて無責任な、、本当に余裕が無いとだめですね、誰かに助けてほしいです
- 3月25日

J,mama
私はもう気持ち切り替えて
ちょっと待っててなー!って言いながら
歩行器に乗せたままで家事してます😭
泣いてるのとか見たら辛いですが
そんなことゆってたら家事進まないので😭
妹のところは後追いも激しくて💦
しんどいですが
抱っこ紐で背中に背負って家事
してましたよ!😊
親だってひとりの人間なんだから
イライラだってします。
可愛いだけじゃ育てられないですよね…
でもちゃんと子供と向き合ってるからこそ
そうゆう気持ちになるんじゃないかな?
って思います。
しんどいし辛いだろうけど
頑張ってください😊
-
るるり
普段はおんぶしてます。今日は日曜で、なのに旦那さんも、旦那さんのお義父さんも、お出かけ、赤ちゃんと私はいつも家で二人、男二人は自分のペースで好き勝手に生活している。たまに買い物連れていってくれたり1時間くらい見ててくれるけど、
もう本当、二日くらい休みたいです。わがままな母親ですよね- 3月25日

MO
毎日お疲れ様です!
本当目が離せなくなって何にも出来なくなってしまいますよね💦
うちもつたい歩きやハイハイで自由自在なのでジョイントマットを敷き詰めて、誤飲しそうな物は全部取っ払ってあとは基本自由にさせています
後追いもするので家事はもう適当ですよー😂
あれもしないとこれもしないとってなると余計イライラしてしまうと思うので、出来たらでいいやの気持ちで毎日過ごしています
あと離れる際には必ず声かけた方がいいですよ😌
もうお母さんが戻ってこないのではと思って泣くそうです
お茶碗洗ったら一旦戻って遊んで、トイレ掃除したら戻って遊んでとか少しずつやってます✨
どうしても2人きりだと息が詰まってしまうと思うので、たまには第三者の手を借りるのもいいと思います!
頑張りすぎないで下さいね!
-
るるり
ありがとうございます、どうせ泣くとしても、声かけていくべきなんですよね、ついついこっそり居なくなってしまいます。赤ちゃんを不安にさせる行為ばかりしてる、、、
- 3月25日

みー
毎日お疲れ様です
娘も同じく
つかまり立ち、後追いもすごいです!
オムツなんていつも
格闘してます
一緒の部屋にいると
好きに遊んでるので
ダメだと思いますが
割とテレビにお守りさせてます
そして、横でスマホ、、😂
ダメ母です
私も朝低血圧なもんで
離乳食食べてくれないと
めっちゃイライラします
旦那は休み以外は
仕事でほぼいません
私は結構怒鳴るというか
キツめに怒ってしまいます
後でごめんねと思ってます、、
上の方が言うように
なにかする時
「ママトイレいってくるね」
「ママ、ママのまんま作ってくるね」
なんて言いますね!
まあ泣きますが(笑)
私も無視ぐせあります
旦那に対してですが、、
泣いてるとき
ずっと構ってたら
辛いですもんね!!
イライラしたら
ちょっとだけ待っててね
すぐ戻るからと言って
離れてみるのいいかもですね
-
るるり
ありがとうございます、私がおかしいというかわがままなんだろうなと落ち込みますが、同じような経験されてる方、わかってくださる方がいたことで救われました、失敗しても、ドンマイ!またここから頑張ろう!って、思えました!
- 3月25日
-
みー
理想が自分の中であるからこそ
みなさん悩んできついんですよね💦
私もです
家事も育児も理想通りいかないですもんね
最近離乳食も
自分の食事も
めちゃくちゃ手抜きです(笑)
子供が寝てからビール飲んでます!- 3月25日
-
るるり
いいですね(о´∀`о)私ももう母乳やめて大好きなビールをのみたい!自分のことを癒したいです。涙
- 3月25日
-
みー
完母ですか?
8ヶ月になると
ミルク足したりしてますか??
おっぱいやめるの大変と聞きます💦
私は4ヶ月で出なくなってしまったんですが
逆によかったです
たまに羨ましいとは思いますが😣
毎日じゃなくとも
ミルクで行ける日があれば
お酒飲んでみてはどうでしょうか💦- 3月25日
-
るるり
うわー、本当、飲みたいです、離乳食順調なんですが、かんミルク飲んでくれなくて困ってます。夜間も未だ2時間おきに欲しがるのであげてしまいます。少しづつ練習して、ミルク飲むようになったら、お酒再開したいと思います、晩酌できるようになればかなり、ストレス発散できそうです。(>人<;)
- 3月25日
-
みー
うちは、4ヶ月で
でなくなった時
元々哺乳瓶きらいで
最初本当に苦労しました!
どうしてもそれじゃないといけない
生きていけないんだよ!って
無理やり言い聞かせながら
飲ませてました(笑)
めっちゃお腹すいてる時とかに
哺乳瓶試してみてはどうでしょうか!- 3月25日
-
るるり
確かに!!すっごくお腹すかせてる時!!ちょっと頑張らせてみます、どのみちフォローアップミルク飲まなきゃいけないわけですしね!ありがとうございます!心強いです!
- 3月25日
-
みー
私も必死でした笑
色んな哺乳瓶試しましたし、、
今フォロミです!
今から完ミでいいと思います私は!- 3月25日
-
るるり
ありがとうございます!色々試してみます!
- 3月26日

まる
大丈夫ですか?
私も泣いてると無視したり怒鳴ったりしてしまいます…
いなくなればいいも何度も思いました。
上手く発散する方法があればいいんですけど、そんな時間もないですよね。
1人で抱え込まずここで愚痴ったり気負わずにやりましょ!
ママだって人間!1人になりたい時もある!イライラもする!
自分がダメなんて思わないで下さいね!みんな一緒ですよ!
-
るるり
本当に、その言葉に救われます、みんな同じなんだなぁ、勇気出して書き込みしてよかった。また、頑張れます!
- 3月25日

夏色
ありますよー!
1人目の時は、イライラする→ちょっとの間無視しちゃう→後ですごい後悔😭😭😭とかでしたが、
2人目になると、かまってあげられないことたくさんあります💦
もちろん泣いたら抱っこしてあげるのが子どもにとって1番いいとは思いますが、お母さんにも余裕がないとなかなか難しいです😣
抱っこできなくても、無視はしないで、「今からお掃除するからね〜」とか「洗濯物干すよ〜」とか一言言ってあげてはどうですか?
8秒抱きしめるだけで、気持ちは伝わるそうです😊落ち着いた時に、ぎゅーっとしてあげるといいと思いますよ💕
-
るるり
そうなんですね、本当に、あんなに、抱っこして欲しくて泣いてたのによく無視できたと思います、、というか、なんか、頭がフリーズしてしまう感じで声も出なくて、、ちゃんと声かけして待ってもらうと少しは伝わりそうですね(^^)
- 3月25日
るるり
ありがとうございます、自己嫌悪で、もうどうしようかと思っていましたが励まされました