
コメント

さっちゃん
二時間長すぎですよ!
食べても食べなくても時間区切って終わらせた方がいいです。ダラダラ食べ習慣になるとこれから保育園や幼稚園で給食食べれません。
給食食べれないと預かってもらえないです💦

たんあー
うちの子かと思いました!笑
うちも自分では全然食べず、食べさせると食べます、、
それでも少しですが😱
かなりイライラするからよく喧嘩になります😓
解決法は分かりませんが、一緒過ぎたのでコメントしました😢
-
ふゆ
ありがとうございます!ほんと根気強く食べさせてはいますがもう限界でご飯の時間が苦痛です…😢
- 3月25日

にじいろ
ムリに全部食べさせなくてもいいんじゃないですか?
ごはんは最初から自分では食べないのですか?
お子さんはママの言うことは理解できますか?
-
ふゆ
自分から食べないです😢まだ言葉もあまりでないので伝えてはいますが多分分かっていないかと…
- 3月25日
-
にじいろ
そうなんですね💦とりあえず時間を30分で切り上げてみてはどうですか?
食べないならおしまいだからねって言ってやめちゃいます😃2時間かけちゃうと、次のごはんのときおなかすいてないから余計に食べないんだと思いますよ😃- 3月25日
-
ふゆ
なるほど!🤔なんだか納得です!
時間は30分で切り上げて次のご飯まで待たせてみます!- 3月25日
-
にじいろ
あとはなるべく自分で食べさせるようにしたほうがいいかなと思います😊2歳くらいになるとやってもらえるってのがわかるかなと思います😊ママが食べさせてくれると思ってるかもしれませんね‼️
- 3月25日

もみまき
私の子もゆっくりです。が2時間は長すぎるかな(>人<;)
おやつはどれぐらい食べますか?
お腹すいてないからじゃないですかね?
-
ふゆ
おやつは1日一度、昼と夕飯の前に食べるくらいです😣
やっぱ長すぎますかね…- 3月25日

おしず
私は最低でも30分で切り上げます。
お腹空いたと泣いても遊んで食べない自分が悪いでしょ?と言います。
あとでおにぎりをあげますがおかずは取り上げです。
まだ甘えたいのなら食べさせますが基本は自分で食べなさいと言います。
厳しいのかなー

パンプキン
うちはもうすぐ3歳になる2歳児ですが同じかんじです笑
本当疲れますよね…
ご飯がなかなか進まず食べ物で遊び始めたり席を立ったり、食べなさいと怒るとママ手伝って〜と一人で食べません😕
今日は旦那がしびれをきらして娘は口を叩かれ泣きながら自力でご飯食べてました💦
私はまだ2歳だしと甘やかしていたんですが、厳しく教える時は教えないといけないのかなと思いました。
お互い頑張りましょう✊

ぱんまん
2時間は長すぎですね💦
長くても1時間経ったらやめた方がいいと思います!
ちゃんと食べないと片付けられてしまうんだと理解させないと!
うちはまだ一歳半ですが
長くても30分あれば食べ終わります🍽
テレビは大人のためにつけっぱなしで
ご飯あげてますが
たまに,椅子から立ち上がって遊ぼうとするので
すぐにじゃあ終わりねって片付けようとすると
椅子に戻りしっかり食べます!
自分でスプーンで半分くらいは食べさせてます。
まだ時間がかかるので半分は食べさせてあげてます♪

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
2時間は長すぎます
食べないから長くて30分ですね
ダラダラ食べになりますよ💦

まぬる
うちの3歳半の娘もです💦
食べることより周りに気が散る年なんですかね😓
はじめの頃は40分経ったら強制終了していましたが本当に食べなくて😱💦成長曲線も平均ど真ん中だったのが下回りそうになって💦様子見ながらですが時間かかってでも食べさせる時もあります💦

べる
最近遊び食べもするようになったので時間を決めています。
だいたい長くても15分~20分くらいですかね。
テレビもそっちが気になってしまうのでご飯中は消しています。
食の進みが悪いとのことですが食が細いのかな?それかたいしてお腹空いていないとか。
テレビや時間などはじめは子供も今までと違う~って大騒ぎかもしれないですがここは親が主導権握って変えていけたらいいですね。
うちはあまり食べない時期は栄養が少しでもとれるようにヨーグルトにきな粉入れたり、蒸し野菜にヨーグルトかけてみたりして食べさせていました。

スマイル
分かります💡うちもムラが凄くてすっごく苦痛でした💦保健師さんに相談したら30〜40分位で区切りを付けて終了させてみて下さいと言われて、実践中です。おやつを果物やパンに変えてみたりもしました。ちなみに朝食がバナナだけしか食べない日もありました。 最近は天気が良いので外遊びを増やしたりしてみたら、少し改善されたような気がします。

みは
よく切り上げればいい!って聞きますが、ちゃんと食べれるけど遊んじゃう子には効果的でも、わーい!食べなくていいんだー!ってなる子には逆効果だと思います😥
私自身ほんとに食べない子で今でも親に言われます😅
でも子供心に食べなくていい!って言われると、らっきー!って思ってたの覚えてます笑
もう少し大きくなると、悪いことしたら『夕飯抜き!』とかありますが、私にとってはそれはむしろ嬉しいことでした笑 ほんとに食べたくなかったです笑
もう2歳とのことですが、むしろおやつ(補食)を多目に、3食を少なめにして、1日5食にするのはどうですか?💦
月齢低くてまとめて食べれないときは5回食と考えるように栄養士さんから指導あります。
補食に野菜などを入れるように工夫して、3食は今の半量にしてせめて1時間で終わるようにしてはどうでしょう(>_<)
ふゆ
食べなくても終わらせていいんですか?😣1時間で約半量くらいなんですが…
ふゆ
ちなみに、どれくらいで終わらせればいいでしょうか😳
さっちゃん
うちは終わらせてます!
まだ食べるだとかお腹すいたとか泣きますが、次のご飯まで絶対あげません。
子供用のテレビはご飯中は絶対見せません。
ふゆ
そうなんですね😢食事量が心配です😞
さっちゃん
うちは2歳で保育園入れましたが、保育園では給食時間一時間なので一時間で合わせています。
保育園でも一時間で食べないとおしまいです。
因みに食べないご飯は全般ですか?
何かだけでも食べたりしますか?
私がやったのは、ご飯をおにぎりにしてあげたり、
お弁当に入れてお弁当作ってあげたりすると
食べたりすることありましたよ👌
さっちゃん
きちんと食べないと貰えないと分かれば食べるようになりますよ!
朝殆ど食べなくても昼にはお腹すいてるので昼はきちんと食べるはずです。
食べたくない、は甘えなので甘え許すと後が大変ですよ!