コメント
( ̄^ ̄)ゞ
私はさげてましたよ
食べないとないよって感じでした^^;
😆スマイル😆
食べなければ片付けます。
おやつはめっちゃ食べたりしますか??
うちも食べムラが激しくて悩んでました💦
そしたら3.4日でトータル食べてれば問題ないと保健師に言われました👍✨
おやつ減らしてご飯の時間食べてくれるように仕向けるのもありですね😊
-
momomo
めっちゃでもないですが、、体重がなかなか増えないのでおやつも多めにあげてたかもしれません😫
量見直してみようと思います!
今は食べなかったり、食べたりが酷くてほんとに悩みますしこっちもイライラして無理に食べさせようとしたり、、ダメですねぇ😫😫- 3月26日
-
😆スマイル😆
食事はまだまた食べムラや今日食べても明日はイヤ〜とかしょっちゅうでしたよ😱
本当にお腹空いてればこちらが予想してないぐらいバクバク食べます(笑)
1歳過ぎたら運動量も増えるので、体重は1ヶ月でさほど増えませんよ✋💦
なのでこれも保健師のアドバイスですが、体重の増加が心配であれば3ヶ月単位で見てみるといいですよって😊💕
我が子も2500g弱で産まれたので他の子より小さく、成長も1歳までずっと増えてはいても、母子手帳内の平均体重より常に下の枠外でした☠️☠️
心配で心配で毎月保健センターで相談や身長、体重測ったりして今1歳6ヶ月にしてやっと平均値内に収まってきました😅
わが子の遅いペースなりに成長してくれてると安堵の思いですね✨
ご飯の進みが悪い時は、うちはご飯食べなかったその時間にバナナ食べさせてみたり(好きだったので👍)すぐにエネルギーに変わるし、ヨーグルトだったり、あげてました😊- 3月26日
-
momomo
ご丁寧にありがとうございます😊!
そうなんだ〜なるほど〜って思うことばかりで不安が無くなりました!!
みなさん直面する問題でわたしもあまり気にしすぎず娘のペースでやっていこうと思いました😭- 3月26日
-
😆スマイル😆
そそっ😊
なんだかんだでママが1番気合い入りすぎて1番最初にノックアウトされちゃうんだよ😱😱(笑)
ぼちぼちやりましょ👍💕- 3月26日
ぴーちまーま
食べないときは片付けていいです。
だらだら食べさせるのもあまりよくないので。
できるならごはん以外の時間におなかがすいたときちょっとしかあげないほうがいいですね!
そしたらごはんの時間に食べてくれるかも。
遊びの時間はおわりって意味で
おもちゃを押し入れに直したりもいいかもしれません。
-
momomo
おやつの量ちょっと見直してみようと思います!ありがとうございます😊
おもちゃも見えないようにしないとですね😭- 3月26日
退会ユーザー
食べないときは片付けます。
おやつの時間におにぎりとか腹持ちよさそうなものを出します。
-
momomo
そのても実行してみます!!腹持ちのいいおにぎりやパン、、ありがとうございます😊
- 3月26日
momomo
そうですよね(>人<)
食べてくれるようになると嬉しいんですが😭😭