
コメント

アオイ@
はじめまして
私が通ってる病院は無痛取り扱ってないので羨ましいです
私も選べるなら無痛にしたいです

xx3
ほんとに痛いですけど
無痛は勿体無いと思います。
死ぬほど痛い思いをしてこそ
産まれた我が子は
もっと可愛いと思います!
-
ゆきみ
出産体験者様のお声もとても、嬉しいです。すごく悩みます…- 10月8日

チビすけ
無痛を扱ってる産院だったら無痛にしてみてもいいかな?って感じで思います(^_^)
私は取り敢えず1人目は普通分娩で痛みを経験してから、2人目無痛にしようと考えてます笑
-
ゆきみ
そうですね。選択肢があるなら検討してみるのも良いですよね♪
でも、ちゃんと普通分娩経験なさるようで尊敬します。- 10月8日

naaruu
わたしも初産ですが、無痛分娩すごく悩みました(´・ω・`)でも1度は経験しとくべきかなーと思って普通分娩にします!どんな痛みか未知の世界ですが…
2人目出来たら無痛がいいかな…痛みに弱いので(._.)笑
-
ゆきみ
皆さん一度は普通分娩を経験してみよう。と言う方が多いですね=^∇^*= 私も、ほんとに未知の世界です…怖いです…。- 10月8日

退会ユーザー
1人産んだ友達は、2人目はせめて無痛にしたい…って言ってます(笑)
わたしは、痛い思いをしてこそ!みたいな根性論、古いな〜おカタいな〜って思うタイプなので、はじめっから無痛でも特に批判的な気持ちにはなりません*ˊᵕˋ)੭
うちは経済的に余裕がないので無痛を選択できませんけどね。。(;ε;)笑
-
ゆきみ
そうなんです。無痛って高いですよね…‼︎私の友達も二人目は無痛でって言ってました。笑
どうしよう悩みます…!- 10月8日

退会ユーザー
近くの産院が無痛分娩(硬膜外麻酔)を推奨してたので、無痛にしました!
昔からお産さんの痛みだけは味わわなきゃみたいな風潮が好きではなかったので、渡りに船でした。敢えて陣痛を起こすのではなく自然な陣痛を待ってのお産でしたのである程度(普通分娩に比べれば全然だと思いますが汗)の痛みも味わいましたし。ちなみに初産です。
-
ゆきみ
陣痛は経験して、そのあと麻酔するのが無痛の形ですか?
出産中全く痛くないってことは、ないんですよね?- 10月8日
-
退会ユーザー
すみません、体験談になってしまいました汗
流れとしては、自宅で自然に陣痛が来るのを待ち産院に行きました。5センチ開いたら麻酔という話でしたが、産院に着いたらもう6センチ程開いてたので即、麻酔。それからは嘘みたいに痛くなかったですよ!
ベッドにずっと同じ姿勢でいるから腰や背中に違和感はありましたが痛みは全く無かったです^_^二回いきんだだけで産まれました(^o^)/- 10月8日
-
ゆきみ
体験談は、一番勉強になります!ありがとうございます。
ぇーーーー❤️そんな感じなんですね‼︎やっぱり魅力的です。
先生に、検討してるってこと伝えてみます‼︎- 10月8日

夏子
全然いいと思います!!
私は1人目は自然分娩。
2人目は無痛で…
と思ってたのですが緊急で帝王切開になっちゃいました。
1人目出産後こんな痛いならもぉ~一生産まない!!と心に決めました。
でも無痛があるならと妊娠に踏みきることができたんです。
初めから無痛を知っていればそんなに年数もあけずに出産してたかも…(´△`)
-
ゆきみ
あら…帝王切開はとても大変そうです…‼︎やっぱり…そーーーんなに痛いんですね。んー…。- 10月8日

cuocou
それぞれですが、2人目を無痛で産んだ友達が3人目は普通分娩にしました!
やっぱり痛い思いした出産の方が思い出になるとの事でした😄
うちも悩みましたが、それを聞いて2人目も普通に産みます!めちゃくちゃ怖いけど、確かにあの壮絶な体験は思い出になります😊
-
ゆきみ
そんな方もいらっしゃるのですね‼︎確かに、壮絶な体験はそう人生に何度も何度も日常的な事ではないですよね!=^∇^*=- 10月8日
-
cuocou
そうですね❤️
確かにママ友とは出産や陣痛の痛い痛いの話は鉄板ネタです😊
一度は味わってみてもいいかもしれないですよ😆
痛い思いしてこそ❗️とは全然思いませんが、何故か出産の話は凄い笑い話になるので(笑)- 10月8日
-
ゆきみ
そーなんですね‼︎母親だからこそ、分かり合える話ですね。みんなできてるんだから、緊急時ではない限り出来ないことはないですよね🎵過酷や苦い苦しい思い出こそ後々、笑い話になるもんですよね(≧ω≦)- 10月8日

ゆず
友人が無痛で出産しましたが
陣痛きて子宮口が開いたり本当に
赤ちゃんが出てくるタイミングまでは
無痛とかにはしないみたいですよ!
そこの病院のやり方かもしれないけど
産む時に麻酔するらしいですね~
麻酔も完全に効かせる訳でもないので
完全に無痛ではないみたいですよ~
-
ゆきみ
やっぱり痛いのは、痛いんですね…そう簡単ではないですね…不安です。- 10月8日
-
ゆず
私自身は自然に産もうと思ってましたが
予定日1週間前に突然血圧がプラス40ぐらいになり
緊急入院で自然分娩を試みて
子宮にバルーン入れて張り、陣痛を
強制的に起こし5時間陣痛と戦うも
血圧急上昇、血小板減少、子宮口開かずで
緊急帝王切開でした(´`:)
どんな形のお産になっても我が子は我が子です。
無痛が私の通ってた病院にはなかったので
選択肢があるってゆうのは悩みもしますけど
選べる自由があるので良いですね(∩´∀`∩)
りょう子さんのお産はもう少し先だと思うので
ゆっくり考えてみても良いですよね(´▽`)
不安で緊張もすると思いますが
大丈夫ですよ(。・∀・。)ノ
どんな形であれ、生まれてきた我が子は
本当に宝です♡
頑張りましょ(o´∀`)b- 10月8日
-
ゆきみ
うわぁーーーぉ(~△~)
話を聞くと…ますます怖くなりました。何があるか分からないもんですね!
でも、大丈夫と言ってもらえてすごく心強いです😂毎日言ってもらいたいです。笑
ありがとうございます!- 10月8日
-
ゆず
怖がらせてしまって申し訳ないです笑
でも色々と話を聞いておいて
お産にのぞむと
あ!これか!とか
聞いた事あるー!!とか面白いですよ(∩´∀`∩)
どんなに痛みに弱い人もなんだかんだ
産めてるし、やっぱり
大丈夫ですよ\(^o^)/笑
自分が不安になると赤ちゃんも不安になるとか
赤ちゃんに大丈夫だよ~って言い続けてたら
気分が落ち着いたりしますよ♪
大丈夫♪大丈夫(o´∀`)b
なんとかなります笑
今はマタニティライフ楽しんで下さい♡
胎動とかどんどん大きくなるお腹とか(´艸`)- 10月9日
-
ゆきみ
いろんな話してくれて、ありがとうございます!勉強になります(≧ω≦)
出てこようとしてくれるもん、なんだかんだで産めますよね…きっと。。。💦
あんまり悩みこまないで、楽しくすごそうと思います♪
ありがとうございます😊- 10月10日

ゆき象
無痛分娩も陣痛を感じないといけないので、痛みなしで産んでみたいなコメントもありますが、マックスの陣痛になる、少し手前で麻酔を打つので、痛みは感じれますf^_^;)
産院のドクターとお話ししたところ、お母さんの産後の体力を考えたらおすすめです♡
痛みがあっても、無くても子供は可愛いと思います♡
私も無痛分娩で産み、第二子も無痛分娩の予定です。
-
ゆきみ
無痛も痛いんですよね…
産後の体力回復には、いいんですね=^∇^*=
無痛にすると、しっかり意識をもちちゃんと周りとコミュニケーションも取れると聞きました。- 10月8日

ゆう626
私は一人目は普通の分娩でしたが、二人目は無痛でお願いしてます(*^ω^*)
最近は初産の方でも無痛の方いらっしいますから良いと思いますよʕ•̫͡•ིʔྀ
-
ゆきみ
最近は、増えてるみたいですね=^∇^*= 私も選択肢があるのでとても悩みます。- 10月8日

clover(*´∀`)
私は高齢なんで帝王切開と思ってましたが通ってる総合病院では高齢でも自然分娩するとの事で何もなければそうなります。
ただ出産近付くと無痛にしようかな?とか考えてしまいます。
無痛だとプラス15万円と聞きました。
切迫早産で自宅安静ですみましたし明日検診で相談してみたいと思ってます😊
無痛といっても陣痛は経験しますしね🎵
帝王切開も姉がそうだったので大変なの知ってます。
結局楽な出産はないんですけどね❤
-
ゆきみ
無痛高いですよね…!
皆さんのコメントみていて、楽な出産はほんとに無いんだと思いました。
私も、また先生に相談してみます。- 10月8日

退会ユーザー
私も無痛分娩希望です。
痛い思いしてこそ母親とかいう方もいますが…
どんな産み方でもわが子にかわりないので。
-
ゆきみ
そうですね=^∇^*=
どんな産み方でも、父母の二人の子供には違いありません♪- 10月8日

くるみん(´•ω•`)
私も無痛で予約しています!
痛い思いしてこそ~って考え方が、私は賛同できないので(´・・`)
痛い思いして産むからこそ可愛いのではなく
10ヶ月、妊娠判明してからたくさんの不安と喜びを、赤ちゃんと共にしてきて、やっと逢えるからこそ可愛いのだと思いました。
でも、義理母や義理祖母は、古~い人達なので、言って嫌な思いをしたくないので言わないつもりです。
新しいものはなかなか受け入れるのが難しいようですね(ノД`)
-
ゆきみ
そうなんですね‼︎
私はまだ3ヶ月ですが、この3ヶ月でさえいろんな事がありいろんな環境変化やしんどい事、辛い体ほんとにいろいろありました。
これからもっとあるんだと思います。
この妊娠期間は本当に大切な期間ですね。これがなくいきなり出産だとしたら母親になる準備ができないと思います。
無痛に関しては、なかなか賛否両論ですよね…私も本当に悩みます。- 10月9日

ゆんmama
いいんじゃないですか?
個人の自由ですし、他人がどうこう言う問題でもありません^^
私は1人目産んで死ぬほど辛い思いして2人目は無痛分娩がいい!と思いましたが結局普通分娩で産みました。
3人目も普通に産みます。なんか達成感があるんですよね。めちゃくちゃ痛い思いしてまだかまだかと我慢して、やっといきめて、赤ちゃんがスルッと出てくるあの感覚!!
やっと出たーーーー!!!!最高っ!て感じです(笑)
私も本当に痛みに弱いです。すぐにパニックになります。出産の痛み思い出すと動悸が止まらなくなります。。それでも自然に産みたいと思う私はドMなんでしょうか。笑
それは冗談ですが、、やっぱり達成感を味わいたいですね\(´ω`)/
-
ゆきみ
二人目は、もう無痛でって人ほんとに多いですよね=^∇^*=
その感覚は、体験された方しかわからないところありますね。笑
その最高も味わいたい気が…❤️
普通分娩のいい部分も教えてくれてありがとうございます🎵- 10月10日
-
ゆんmama
そうですね^^
じっくり悩んで考えるといいですよ♪
それに、うちは裕福ではないので数十万払ってまで無痛分娩を選ぶより、頑張って痛みに耐えて子供のためにお金を使ってあげたいです^^
裕福だったら無痛考えたかもしれませんが。(笑)
そんな余裕もないので…(T^T)- 10月10日

TOKIママ
無痛はメリットあるんだろうけど、陣痛の方が痛かった記憶があるし生む時は無痛でも陣痛で痛い思いするから意味があるのかなあ?と思ってしまいます(><)
せっかく授かった命!
痛い思いをして産みたくありませんか?❤
-
まいくろ
うちの産院も無痛分娩推奨でしたよ♪
私は普通分娩で予約しました^^やっぱり無痛分娩のプラス15万に躊躇してしまったことと、陣痛や出産の痛みも人それぞれだと…検索魔の結果『陣痛に気付かないタイプかも!』と思い込んでいたので(笑)
ただ、主治医が院長先生だったので、もしも耐えられなかったら途中で無痛にしてください!てお願いしておきました(笑)
普通分娩で出産してみて思ったことは、陣痛を経験しなくていいのであれば15万払ってもいいけど、どうせ陣痛を経験するならもったいないと思いました…私は4時間の安産だったので子宮口5センチからはたぶん1時間程度?でした!
仲のいい助産師さんからは、『先生に時給15万の仕事させなくて良かったね(笑)』と言われましたよ(´∀`)
とにかく陣痛が痛いだけで、出産は痛くなかったです^^
無痛が悪いとか、痛みを経験しないと~という考えは一切ありませんし、りょう子さんが安心して出産できるのが一番ですよ♪- 10月9日
-
まいくろ
コメントする場所を間違えてしまいました。すみません(´;ω;`)
- 10月9日
-
ゆきみ
そうですね‼︎普通分娩もとても魅力があります=^∇^*=
たぶん子供1人だと思うので、どうしよう悩みます❤️- 10月10日
-
ゆきみ
推薦してるところも多いですよね=^∇^*= 無痛は高いです…先生への時給やだ。笑
痛みは人それぞれなんですね!
私は…どうなんだろ。笑
途中で無痛の選択もできるんですね(≧ω≦)
4時間で❗️安産なんですね😢
大変だ…長い戦い…
陣痛怖いです…でも、ほんと動物ってすごいですね!
安心できる出産、落ち着くお言葉ありがとうございます。- 10月10日

♡はらぺこあおむし♡
先月の26日に無痛で出産しました。
痛い思いをしてこそかわいい!とか、ないです。
無痛でも我が子はめちゃくちゃかわいいです。
自然分娩だと痛みで呼吸が乱れ赤ちゃんに酸素がいかなかったりしますが、無痛分娩だと赤ちゃんにとってもいいんですよ。
また、産まれたときも意識がはっきりしてるのですごく感動します。
わたしは無痛にしてよかったです。
-
ゆきみ
無痛で、頑張られたんですね=^∇^*= 無痛はどこまでが無痛ですか?
私も酸素のお話聞いたことあります。母子共に安定して産めるのはとても良い環境ですよね🎵- 10月10日
-
♡はらぺこあおむし♡
わたしの産院は、子宮口5㎝になったら麻酔でした。
5㎝までは耐えましたがそこから麻酔をいれると10分くらいで痛みがなくなり、でもお腹が張ってる感覚はわかるので陣痛が来てるのがわかります。そのタイミングでいきみます。
赤ちゃんが生まれるときも、感覚はありますが痛みはないです。- 10月10日
-
ゆきみ
5㎝になるまでが、辛いんですかね??10分くらいで痛みがなくなるのですね❗️すごい❗️
そんな感じなんですね=^∇^*=
とても参考になりました🎵
ありがとうございます🎵- 10月10日

まめちり
私の体験ではありませんが…
恩師のフランス人の奥さまが一人目は故郷で、二人目は日本で出産されました。向こうでは無痛が多いらしく二人目を産んだ時、こんな野蛮な国知らない!!と猛烈におっしゃっていたそうですf^_^;
異国での出産ということが余計辛かったのかもしれませんが…
-
ゆきみ
あら…日本はまだ無痛文化が浅いんですね‼︎
それは、初耳です。
ピルも日本は遅れてるみたいですよね。私もピルユーザーだったのでこんな便利な物なんでみんな服用しないのかと不思議でした。
まだまだ日本は浸透が薄いですよね=^∇^*=- 10月10日

退会ユーザー
無痛にしたかったのにうちの区は無痛がなかったので仕方なく普通分娩です。
今から怖がってます!
-
ゆきみ
あら…選択肢のある私は幸せなのかな…😢
怖いですよね…- 10月10日

退会ユーザー
いいと思います!
が、せっかくだし普通分娩を
経験するのもありかなーと
私は思います(´・_・`)
女性しか体験できない
レアものなので♡笑
ですが私は
2人目は絶っっっ対に
無痛がいいです。
あんなに痛いのを分かってて
もう産めません。。笑
-
ゆきみ
なかなかこんな体験そう何度もないですよね‼︎
二人目は無痛という方が多いので悩みます。笑- 10月10日

まめたろす。
無痛分娩希望でした*\(^o^)/*
チキンな私には出産の痛みの例え話しを聞く度に耐えれ無いほどの恐怖だったのでヽ(´o`;
でもその希望を伝える前に病院で
助産師さんが
「無痛分娩はいいんだよ。お母さんの痛みとストレスが無くなるからね。産後の経過も断然良くなるし。でもね、無痛だろうと普通の分娩だろうと赤ちゃんの苦しみは一緒なんだよね。赤ちゃんが痛みと苦しさに耐えてる時に一緒に頑張るのもいいもんだよ」と言われ…無痛分娩希望と言い出し辛くなっちゃって😅
結局最後まで言えずのままでした笑
ぶっちゃけ産後の経過が良いのなら無痛分娩って凄く魅力的だなあって思いますし、私は帝王切開で子供を産んだので次も帝王切開になる事は決まってますが、もし普通分娩してたら次こそ無痛分娩希望してたと思います*\(^o^)/*
-
ゆきみ
ぇー…そんなこと言われちゃうと言い出しにくいですよね。笑💦
ほんとですか🎵無痛分娩すごく気になります。
帝王切開は、ほんとに大変そうです。今はお体元気ですか?😊- 10月10日

sir*ˊᵕˋ*
計画無痛で産みました!
でも、その日に産まれず、昼間しか麻酔してもらえないので、夜間12時間普通に陣痛経験しました。笑
まぁマックスの痛みではなかったと思うのですが、死ぬほど痛くて、記憶が曖昧…
私は無痛いいと思いますよ!
正直後ろめたい気持ちが拭えないまま産みましたが、私の周りは2人目は絶対無痛!と言ってる人ばっかりで話し聞かせて!と言われます。笑
私は出産が痛くて怖いものだから、次の妊娠になかなか踏み出せない…というような事のほうが残念に思います。
正直、無痛でも麻酔痛いし、導尿痛いし、陣痛起こす処置がめちゃくちゃ痛いです…
どこを我慢できるかだと思います!
私は無痛にして、全く後悔してません!
無痛だろうとなかろうと子供はめちゃくちゃかわいいですよー♡♡
子供嫌いだった私が、もうメロメロです♡
素敵な出産になるといいですね(*^^)
長文失礼しました!
-
ゆきみ
計画無痛とは、なんですか?
12時間陣痛💦聞いてるだけで、怖いです…泣きそうです。
友達も記憶が曖昧って言っていました…
麻酔痛いんですか?
導尿ってなんですか?
怖いです…
わかります…私も子供嫌いで…
自分の子供だと愛せるのかと不安になることもあります。。笑
素敵な出産にしたいです🎵- 10月10日
-
sir*ˊᵕˋ*
この日に産む!って決めて、前日入院し、次の日朝から陣痛誘発剤で陣痛を起こします!
朝イチで背中に麻酔のチューブ入れといて、陣痛が起きた時点ですぐ麻酔を流してくれます!
痛かったのは、麻酔のチューブ…麻酔を流してしまえば痛くないのですが、それまでが背中が割れるように痛かったです…
あと、私は陣痛起こすために内診グリグリを何度も何度もされ、ほんとに痛くて叫びました。笑
導尿は、膀胱までチューブ突っ込んで尿を看護師さんに出してもらう処置です!
普通分娩だとトイレに行けるので、やらない場合も結構あるのですが、無痛にすると、たぶん必須です。
麻酔流してる間は分娩台から動けないので導尿されるのですが、麻酔のおかげで痛くありません♬
が、私は産んで麻酔止まってから脳貧血で意識失ったので、麻酔切れてからもが導尿が何度かあり、これがほんとに痛い…
無事トイレに行けるようになってからも、会陰切開の箇所よりも、導尿のチューブ通したところの方が痛く、退院くらいまでトイレのたびに泣きべそでした。笑
私はいろんな友達が子供産み始めて、かわいいまでいかなくとも(ごめんなさい)、苦手ではなくなり、子供欲しいと思うようになりました!
ですが、いざ妊娠すると、悪阻が辛すぎ、出産怖すぎて、子供つくらなきゃよかった…と思うこともありました…ほんと最低ですよね。
でもお腹がおっきくなり始め、胎動が出てきて、どんどんかわいいと思うようになりました!
絶対、お腹に話しかけないだろうと思ってたのに、毎日話しかけてました。笑
そして産んで、もっと愛しくなって、いまはもっとかわいいです♡
毎日、今日が一番かわいいと思ってます♡笑
大丈夫です、こんな私でも産めましたし、赤ちゃんは私達を選んできてくれたんです。
不安は拭えないと思いますが、きっと乗り越えられます。- 10月10日
-
ゆきみ
ほんとに、調整して産めるんですね=^∇^*= では、陣痛もそんなに痛むことなくって感じですか?
麻酔のチューブそんなに痛いのですね…💦内診ぐりぐりは、めっちゃくちゃ痛そう。笑
導尿つらそうですね💦
脳貧血⁈怖いです💦
私は今でさえ、苦手で…他人の子が寄ってきそうと察知すると私が逃げてしまいます💦
私も同感です…こんなにしんどい思いするならって毎日後悔です😭まだお腹に喋ることはないんです…
私も可愛いと思えるようになるでしょうか…
励ましの言葉ほんとに嬉しかったです🎵ありがとうございます。- 10月11日
-
sir*ˊᵕˋ*
陣痛はほんとに痛いですけど、麻酔したらお腹が張るのがわかるくらいまで、痛みが引きます!
いざ産み落とすくらいになると、お股の痛みには麻酔が効かないみたいで、うちの病院では新たに違う麻酔を打ってくれました!
子供苦手でも自分の子だけはかわいいって方、たくさんいますよ♬
きっと大丈夫です、がんばってくださいね(*^^)- 10月11日
-
ゆきみ
ありがとうございます(≧ω≦)
麻酔ってすごい❗️
よさそうな病院ですね=^∇^*=- 10月21日

sanapi
はじめまして(◍•ᴗ•◍)
私も無痛分娩、経済的に余裕があれば選択肢のひとつとして賛成です!
しかし、私の義母は無痛なんて…という考えのようで痛くても普通分娩よね、っとさらりと言ってきます…笑
私は元々普通分娩のつもりだったのでなんとも感じませんでしたが、やはり年配の方にはまだ通用しないのかな〜なんて思っちゃいました。
-
ゆきみ
あら…やはり意見が偏る場合もありますよね。笑
選択肢があって…悩んでしまいます💦- 10月10日

tkymn
10月2日に出産したばかりです。
陣痛、人生で一番痛くて苦しい経験でした!
でも、具体的な痛みがどうだったかって、、、もうよく覚えていないんですよね(笑)
人間の不思議ですよ。
産み終われば色んな痛みやマイナートラブルから解放されるものだと思っていたのですが、
産んだ後も、会陰切開の傷が痛かったりお尻の穴の調子が良くなかったり痛い事辛い事が次々と待ち構えています^^;
今は出はじめたおっぱいがゴリゴリ張ってしまって痛いのと乳首のヒリヒリでゲッソリです(笑)
せめて、無痛分娩でその時の痛みだけでも無くしたいのか、
どうせ他にも痛い思いをするのだからセットで経験して思い出にするのか。。。
どんなかたちで出産しても、わが子は可愛いものだと思いますよ!!
個人的には、あの痛みがあってこそ、「早く痛い陣痛を終わらせたいから、頑張っていきみを逃してお産を進めよう」とか、「早くこの苦しさから解放されたいから頑張っていきもう」って感じで痛みが原動力になっていた感を否めない感じもありました。
いつになるかわかりませんが、
次の出産の時は、、、無痛分娩を考えてみてもいいかなぁ〜と思っています。
が、痛みが無くて上手くいきめるのか不安です。。。
無痛分娩を考えるついでに、
産後のキズの痛みが無いと更に良さそうなので、会陰切開をやらずに済むようにマッサージなどをして備えておこうかなと思う今日このごろです。
長々と失礼しましたm(__)m
-
ゆきみ
お疲れ様です=^∇^*=
陣痛怖いです…
みなさん…覚えてないものなんですね…笑
切られるのもほんとに怖いです😰ぎゃーほんとに、痛いこと盛りだくさんですね…
いきむって難しいんですかね?
呼吸が大切なんですか?
切ることをやらずに済むこともできるんですか?
質問ばかりでごめんなさい。- 10月10日
-
tkymn
子宮口がしっかり開いたら分娩室に移って赤ちゃんを生み出すためにいきむのですが、
痛みにパニックにならずに助産師さんや先生の指示通りにすればちゃんと生まれてくるはずです!
私は分娩室に入ってから30分で出産しました。
陣痛の波が痛くて苦しくて、「早く産みた〜い(終わらせた〜い)」って感じで、、、会陰切開で時間短縮になるのならいくらでも切ってくれって気分でした(笑)
切らずに無理しても、勢いで裂けてしまったりすると会陰切開で切ったよりも傷の治りが遅いらしいと聞いていたので、
裂ける前に切っちゃって〜って言う思いもありました^^;
その時にはそう思ったはずなのに、産んで落ち着くと縫ったあとが痛くて痛くて(´-`)
あらかじめ会陰をオイルマッサージしてその部分の皮膚を柔らかくしておくと、出産の際にも皮膚の伸びが良くなって切らずに済む人もいるみたいですよ。
ちょっとネット検索したら方法が出てくると思います。- 10月10日
-
ゆきみ
パニックに気をつけないといけないんですね=^∇^*=
30分‼︎それは嬉しい❤️
いくらでも切ってくれって面白いです。笑
オイルマッサージ!検索してみます。ありがとうございます。- 10月10日

namihey★
出産は誰だって怖い!
って、少なからずあると思うので、いろんな意見があると思いますが、自分が決めるのなら無痛ありと思います(⌒▽⌒)
参考?励まし?までに、、、
痛みに弱く、毎回内診が痛かった私は
普通に出産しましたが、痛みに耐えられました!(*^_^*)
出産より、陣痛が大変でしたが
その痛みはもう忘れてしまいました笑
自分にあったいい方法で産めるといいですね(*^_^*)
-
ゆきみ
やはり陣痛のが過酷なんですね。痛いのはその時なんですね❗️
いい出産したいです❤️- 10月10日

cat
当初通ってた病院から無痛分娩おこなってる病院に転院し計画無痛分娩に挑みましたが緊急帝王切開になってしまいました((+_+))
因みに初産です。
無痛と言ってもバルーン入れて陣痛促進剤点滴し子宮口が4cm開いてバルーンが自然に出てくるまでは自然陣痛なので3時間陣痛を経験しました➰(^^;麻酔するまでのここまでは普通に痛かったし三回吐きました((+_+))
麻酔した途端赤ちゃんの心音が急激に下がり危険な状態になったので帝王切開になりましたが無痛分娩選択して後悔はしてないです。
ある程度の痛みも経験できるから初産で無痛分娩ありだと思いますよ~d=(^o^)=b
痛みがあってこそ…ってのは全くもって根拠の無い関係ない話ですね
-
ゆきみ
計画無痛分娩とは、なんでしょう…
帝王切開😰お疲れ様です❗️
3時間…すごいです❗️
痛みで吐いてしまうのですか❓
麻酔も怖いですね…
どうしましょう…
悩みます。- 10月10日

初ママちぃ
こんにちは(o^^o)
私も先日始めての出産を迎えたんですが、無痛分娩にしました!
でもある程度の陣痛はくるし、産む時は麻酔を切ったので、産む痛さは経験しました(o^^o)と言っても普通分娩される方の大変さに比べたら全然なんでしょうが>_<
私は次できたとしても無痛分娩しか無理だなって思います>_<
ただ普通分娩を経験された方より後陣痛みたいなのはつらく感じるかもです>_<
-
ゆきみ
無痛されたんですね=^∇^*=
産む時は麻酔きるんですか?!
後陣痛とは…?なんでしょう…
無痛悩みます…- 10月10日

ママリ
私のかかりつけの産院は、無痛で有名な病院でしたのでほとんどの方が無痛で産みます。無痛分娩でも、うちの産院は陣痛が規則的になってから痛みのみ取り除きます。いきむのは普通分娩と同様だし、他の方もおっしゃってますが赤ちゃんにとっても無痛の方が安心できるお産であるそうです!
私もギリギリまで陣痛耐えて無痛にしてもらうと希望出しましたが、結局帝王切開になってしまいました。
どなたかが、痛みを耐えたらももっとかわいいと言ってますがそんなことありません!帝王切開でももちろんとっても可愛いです(^^)色んな理由で、普通分娩してない人はいい気のしない発言ですね(^^;;
とにかく、母子の安全が第一ですこしでも安心して出産に臨めるのが一番だと思います♡
-
ゆきみ
有名な病院もあるんですね=^∇^*=
そうですね‼︎母子共安心安全の出産が一番ですよね❤️- 10月10日

むむちゃん
私の場合、
痛すぎてご飯も食べれず、睡眠もとれずで26時間耐えましたが…
産まれた瞬間、娘の声が聞こえてきて感動しました。
痛みを耐えたからこそ、
尚更、愛おしく思えました!
しかも、旦那も痛みを和らげてくれよーと一生懸命で、旦那に対して感謝でいっぱいでしたよ!
-
ゆきみ
26時間💦すごい戦いですね😰
旦那さんと協力しあえるのは、とても幸せなことですよね☺️- 10月10日

cat
陣痛が来る前にいつ産むかを計画し決めた日に促進剤使って分娩する方法のことです
自然分娩でも吐き気がする人も居るそうですよ~(。>д<)
麻酔自体は怖くないし痛みが和らぐので楽になると思いますよ
-
ゆきみ
そうなんですね=^∇^*=
吐き気はしょうがないんですね😰
痛みが和らぐのは、嬉しいです🎵- 10月10日

キティーママ
無痛と自然両方経験しました。
一人目、計画無痛分娩
二人目、自然分娩です。
私は、どちらかと言うと、一人目を無痛にしたことを後悔してたので、二人目自然にしました。
結果的に二人目は、安産だったのもあって、大満足なお産が出来ました。
両方経験してる者からはっきり言わせてもらうと、無痛だろうが自然だろうが、愛情に差は、全くないです。
ちなみに無痛は、産む最後まで全く痛くなかったです。
-
ゆきみ
痛くないのですね=^∇^*=
無痛は、なぜ後悔したのですか?- 10月11日
-
キティーママ
産んだ気がしなかったのと、私が通っていた病院は、ほとんど計画にされてしまうので。
本当は、陣痛が来たら麻酔してもらいたいと思ってたのに、何日に入院して、子宮口広げる処置をして、翌日、促進剤で出産と決められてしまうのが嫌でした。
なかなか進まない人もいて、実際翌日には、生まれなくて、3日かかる人もいるって助産師さんは、言ってました。
私の場合は、初産にしては、進みが早くて、あっという間に子宮口も全開だったので、これなら自然でも良かったかもと思いました。
なにしろ、初めての出産の時は、自分が安産体質かどうかわからなかったのとたまたま近くの病院が無痛で有名な病院だったので、無痛にこだわってたわけではないけど、無痛になったって感じです。
やっぱり、安産体質みたいで二人目は、3時間もかからず生まれました。無痛にしてたら勿体なかったです。
もっとかかってたら無痛が良かったですけど。二人目は、自然で大正解でした。
産後の体力は、無痛の方が良いってよく言われるけど、私の場合は、無痛の方がだるかったです。
二人目は、あっと言う間に生まれてしまったのもあるけど、産後すぐって感じがしないほど、元気でした。- 10月11日
-
ゆきみ
んー…どっちにしようか…
悩みます。。(≧ω≦)- 10月21日

初ママちぃ
私の場合は2時間麻酔をしながらりきんではみたんですが、麻酔をしてるとうまく力が入らないみたいで、2時間たったぐらいで麻酔を切ることになりました>_<
うまくりきめる方だったら最後まで麻酔しながら産めると思いますよ(o^^o)!
産んだ後、子宮が戻ろうとして?ですかね?恥骨とかが痛かったです>_<
-
ゆきみ
うまくりきめないことも、あるんですね❗️
迷います💦- 10月21日
ゆきみ
無痛魅力的ですよね♪
選択肢があるということは幸せな悩みかもしれません。
ありがとうございました。