

Mama
ホテルを用意するなら交通費は渡さなくていいと思いますが…
余裕があるのであれば片道分準備したいところですかね😭💦

しましましまじろう
海外挙式で親友二人だけ来てもらいました♡
地域柄もあると思いますが、
ホテル、旅費含めて半分だしました。
ご祝儀はお断りして、
引き出物は郵送しておきました😊
泊まるホテルにフルーツ盛りと、
ちょっとしたプレゼントを置いておきました♡
喜んでもらえました😊

わかば
ホテル代を負担するならそれだけでいいと思います
逆にホテル代負担しないのであれば
交通費の半額を渡しましたよ(*^ω^*)

ここな
うちは新幹線代、ホテル代両方出しました。
地域柄もかるのでプランナーさんに聞いたら教えてくださいますよ。

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私は四国で旦那の実家は九州、前の職場は愛知でした。今は四国で住んでます。結婚式は四国であげました。旦那の職場以外は全員県外なので、宿泊費、飛行機、新幹線代全額負担しました。もちろん飛行機や新幹線はチケットも全てこちらで手配しました。(義家族と親戚などは宿泊費だけ負担しました)来てもらうのに、嫌な気持ちにはさせたくないので。

こじ。
私もこれから結婚式をあげる予定です。海外で挙げる予定ですが、ホテルも交通費も全てこちらで手配する予定です!

さーろ
私の時は片道分の交通費(切りが良い数字にして)とホテル代を負担しました😀♪

ぽん
こんばんは🌙🌠
私の時はホテル代全額と
交通費半額を負担しましたよ◎

みかん
ホテル代全額と交通費は2/3くらい出しました😊
遠方から時間もかけて来てくださるので✨

退会ユーザー
ホテル代と、お車代全額負担が理想です👶
厳しければお車代半分🌱

(^-^)
私は関西で式をして、主人の出身地である九州から親戚、友人に出席してもらいました。
式の開始を12時にしたので、友人は全員日帰りで来られました。
お車代として3/2程度出してます。
後々、親からの援助もたり結婚式自体が黒字になったので、全額負担しておけばよかったなーと後悔してます😅

りん
御車代片道分負担しましたし、
友人に呼ばれたときも片道分いただきました💡
主人が呼ばれたとき含めて数十人の式に参加してきましたが、
私のまわりでは片道分負担が当たり前で、もらわなかったことなかったです。多分、負担しない人がいたら浮いてる感じになります💦
友達との関係性、地域性にもよるのかもしれません、、、。
なのでMoyuさんの場合は違うかもしれませんが。
ホテル代は結婚式の時間にもよると思います。
日帰りできる時間なら、負担しなくていいと思いますが、出来ないなら負担するかと思います。
コメント