
マイホーム購入で建て売りと自由設計の候補があり、リビング階段の重要性やこだわりポイントについて悩んでいます。夫は値下げ交渉成功次第建て売りを選びたいが、自由設計は時間がかかる。間取りは同じで、リビング階段の重要性やこだわりポイントを考えています。
マイホーム(戸建て)購入について経験者の方お話伺いたいです🙏
数ヶ月前から建て売りを内見したり更地をみたりとしてきて、そのなかでこのどちらかかな、と候補が2つ出てきました。2つの地域は数百メートルぐらいの距離で地域差はなしです。
①
建て売り。②より15㎡ぐらい広い。
リビング外階段。バルコニーとウォークインクローゼットがかなり大きい。
各部屋に充分な収納あり。
1台は狭いけど2台駐車可能。
リビング外階段。
完成から1ヶ月経過。決算期で早く売りたいようですでに最近200万値下がり。
3月中ならもう少し値下げ交渉できるかも。
②
4区画のうちのひとつで2つは建て売り、残り2つは自由設計。
迷っているのは自由設計の方。
使う木材やインターホンなどの内装小物??などはある程度決まっていて、こだわらない限り設計によって追加料金はないとのこと。
建て売りがモデルハウスのようになってて内見したところ、バルコニーが狭め、収納のない部屋がある。
でも自由設計なので、スペースが可能な限りバルコニーを広めにして部屋をすこし狭めるなど可能。
駐車場は1台分。
坂の途中に建てるので一車線の坂道下りながらの駐車。
値下がりした①より100万安い。
①は、リビング外階段以外は言うことなしで気に入ってます😵
夫はリビング階段にまったくこだわりなく、値下げ交渉が成功すれば①にしたそうな感じです。
夫がお休みがほとんどないので、自由設計にして打ち合わせ重ねたのち建てるとなると何ヶ月もかかりそうで💦
わたしもこだわらなくていいかなとも思いつつ、高い買い物なので後悔したくなく🙏
どちらがいいのか、、
間取りはほぼ同じです。
リビング階段は、やはり重要ですかね??
あと、こだわったらいいこととかありますかね??😵
乱雑な文章ですみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はんぶんお月さま
この条件だけで見たら、私は①ですかねぇ🤔
リビング階段はメリットもありますがデメリットもありますよ💦
冷暖房効率が悪くなるとか、来客時に家族の行き来がしづらくなるとか…

まってぃ
私も①ですかね。
リビング階段は子供が小さい頃はいいと思いますけど。焼肉とかすると煙が全部二階に行きます(笑)
個人的には坂の途中には家は買いたくないので②はなしです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😳
そうか、煙もあがっちゃうんですね😂
リビング階段にするとしたら扉つけるとかですかね🙄
②はやはり坂がネックですよね、、
①の方向にすると思います😃
ありがとうございました😇💕- 3月25日

ちこ
私も①かなぁ。
我が家はリビング階段ですが、階段下に扉付けてます。冷暖房の効きが悪くなるので。
リビング階段はそこまで重要ではないかなぁと思います。
そこよりもっと生活していく上で不自由が出ないための事をこだわったらいいと思います😊
こだわったらいい事は山のようにあるので 笑 全て書けませんが、収納はたくさんあった方がいいです!子供がいるとほんと物が増えますし、しまえるところがないと生活スペースに物が溢れて大変です💦
あとはうちは田舎なので駐車スペースは最低2台分は必要でした。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😳
うちの実家がリビング階段でいいなーと思っていたので漠然とリビング階段がいいと思っていました🙏
でも階段に扉がありました!
収納、わたしも夫も苦手なのでやはり大きいにこしたことないですね!
やはり①ですかねー
ありがとうございました☺️💕- 3月25日

MIHO✩.*˚
建て売りやモデルハウスを購入する場合
私の主人の仕事仲間が言うには
すぐボロ(修理が必要になる)が出てくるみたいです。(´・ω・`)
なので、何か保険?かプラン?に
入ってた方がいいかもです。
私も現在 マイホームの打ち合わせ(をしていて
主人の仕事が出張がとても多くなかなか休みが無い中、頑張ってます😂
ちなみに注文住宅です。
私たちは担当の方とLINE交換して
グループ作って家の図などを写真で送ってもらったり
次の予定とか色々やり取りしてます😊
早ければ今年の秋。
遅ければ冬に完成予定です。
私たちがこだわってる所は、
キッチンの収納、ウォークインクローゼット
ウォークインシューズクローゼットです。
荷物が多い私達は収納重視してます😂
リビング階段はありだと思います。
うちの子は男の子なので思春期の時
学校から帰って来た時に顔合わさないのは
嫌やなっておもってリビング階段にしてます!
参考にならないかもしれませんが
私たちの間取り図送りますね😊
文章下手ですみません😭
-
MIHO✩.*˚
ちなみに1か2どっちがいいってなると
んー!1がいいかなぁって思います。😣
坂は嫌ですね。。。
送ってませんでした。。。- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😳
ボロがでる、は初耳でした!!それ怖いですね😱
注文住宅なんですね♪
間取りありがとうございます😇参考にさせて頂きます!完成楽しみですね💕
わたしたちも収納苦手なのでやはり収納の大きさは重要ですね😂
ありがとうございます🙏💕- 3月25日

ココりん
私も①がいいと思います。
私は子供が大きくなって玄関からすぐ部屋に入ってしまうと嫌だから、リビング階段かリビングを通ってから階段がある家を希望しましたが、夫にリビング階段は空調の効率が悪いからと却下されました😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😳
わたしも同じ理由でリビング階段がいいと漠然と思っていました!
空調のことは考えてなかったです😂
上の方もおっしゃってるし、最近はリビング外階段の方が人気そうですね☺️
ありがとうございます😇💕- 3月25日

さき
①てすかねー!
リビング外階段の方が、クーラーや暖房の効きが良いので、むしろリビング外階段の方が経済的かと。
うちはリビング外階段です。
戸建だと木造だと思うので、だいぶ寒く、リビング外階段にしても、マンションの時よりもこの冬は電気代高くなりましたー。。
リビング階段だと、電気代めっちゃかかるのではないですかね??
うちはオール注文住宅でしたが、時間かかるし、打ち合わせ多いし、めっっちゃ疲れました!
ある程度思い通りになりましたが、素人だから何をこだわっていいかわからない部分もあり、結局満足度100%とまではいきません。
建売でも注文でも、結局不満がでるとこはでます。
もし次建てるとしても、疲れるからもう注文住宅勘弁、、と思っています笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😳
空調のこと考えてなかったです😂
ここで教えて頂いて助かりました🙏💕
たしかに、注文は大変そうですね、、😂素人だとなにを基準に考えていいかわからないしわたしも夫も優柔不断なのでいつまでも完成しなそうです😂笑
やはり①の方向で考えることになりそうです🙏
ありがとうございます😇💕- 3月25日
-
さき
ちなみになんですが、、、
②は坂に立てるので、土台にコンクリート入れて地面をまっすぐにするとおもいます。
いづれ家は劣化して、建て替える時がお子さんやお孫さんの世代、もしくは土地を売る時に必要となりますが、コンクリートの解体はめっちゃお金かかるって聞きました!- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、!やはり②はだめですね😵💦
ド素人すぎて、不動産屋の話をうのみにしてしまうのでちょっと勉強しないとですね💦
ありがとうございます🙏💕- 3月26日
はんぶんお月さま
途中で送ってしまいました🙇♀️
なので、リビング階段はそんなにこだわるところじゃないかな?と思います。
②は、自由設計は惹かれますが、駐車場1台分っていうのがちょっとなぁと思ってしまいました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😳
デメリット、わからなかったので勉強になりました😂
駐車場、2台分あるにこしたことないですよね~
①の方向で考えていきます😃
ありがとうございます🙏💕